【視聴数 206808】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,スタートアップ,野村泰紀,物理学,量子力学,宇宙,超ヒモ理論】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 206808】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,スタートアップ,野村泰紀,物理学,量子力学,宇宙,超ヒモ理論】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
散々既出すぎるネタでした
高橋、事前にもう少し調べたり話聞いとかないと、先生の話しの妨げになってんで。もったいない。
初歩的な質問を繰り返しても怒らずに説明してくれる天才ありがたや。
天使と悪魔(映画)を思い出しただけで内容が全然分からないけどお二人が楽しそうでなんか癒された。
本読みました。
質量とエネルギーと空間は互換なのでしょうか?
二重スリット問題は不思議な理解出来ない謎だと思ってたけど、話を聞いて、人間の脳の理解が及んでいないだけで、不思議な出来事ではないのかもしれないと少しだけ理解できた気がする。
こういう方のときは聞き手に左右されすぎてもったいない
お話全般、特に二重スリットの実験は、言葉で説明するのが無茶なだけで、動画で見たら簡単に理解できると思います。少しでも興味を持った方がいたら、二重スリットで検索してみてください。
個人的に見てて思ったのは、何か難しい概念を説明されたとき、事実とズレることを厭わず要約したがるのは、人間の悪いクセだなあと。文系やメディアの方はそれが顕著だと思います。
難しいことをそのまま丸呑みするする気概が、現代のビジネスパーソンには必要じゃないでしょうか。
物理の理論系はほんますごい
大学の研究室の教授は死ぬほど頭いいし、話も分かりやすいし、脳内思考実験の数と研鑽がエグい。
こういう話は大好きです。難しい話をわかりやすく説明してくれてありがとうございます。ホワイトボードが置いてあると良かった。
Twitter Follow させていただきました!!
観察するまでは上の可能性と下の可能性という2つの世界が存在していて、観察することで1つになるってことですかね?
おもしろい!!!!
二重スリット実験は興味があったので知っていましたが、それでも1回観ただけでは理解が難しいと感じました。
でも、とても面白いお話でした。
量子のこういう振る舞いに関しては僕は6〜7年前に既に解決してます。π=4-1/r となるグリッド平面という概念を構想して解決しました。グリッド平面は4次元平面であり平面上の点を余剰次元方向に運動させるとその点に対してx軸とy軸が余剰次元方向に離れたり近づいたり、つまり振動します。グリッド平面上では点であると同時に波でもあると言う状態を当然のこととして確定出来ます。グリッド平面を3枚交差させたグリッド空間は当然に9次元になります。
これは川上さんも間に入ってほしい!番組のIQが限界突破を……!
いかないで🧸さん!
3回目リピートで理解のテーブルの端っこにぶら下がれた気がします(気のせいかも)
当然常識ですが良かったです笑
楽しー!
高校で物理を選択してないガッツリ文系人間ですが、なんか面白かったです。
拳が机を突き抜ける云々のところは、映画のマトリックスを思い出しました。
また、人間の感覚がついて行けてない云々のところでは、高校の数学のiを思い出しました。私が高校で数学に挫折してしまった理由です。
いくら数式で説明できると言われても、感覚的に腹落ちしないとそこから前に進めませんでした。
でも、自分が知覚できない世界があるって、なんかワクワクしますね。
聞き手がアホすぎる
トンネル効果をグーパンチが机をすり抜ける話で説明してて吹きましたw
へんてこな量子のゆらぎの世界は一般人の感覚では理解困難な領域