【視聴数 750031】
【チャンネル名 おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,ひろゆき】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 750031】
【チャンネル名 おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,ひろゆき】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
つまりどうゆうこと?
「はい!宮崎それやります」
手塚さんじゃないですかーやだー。
・神様又は神様に近い存在、それも祟り神で、だから地元民は近くに住まない。清浄な地だったら神社とかある。もしトトロがサツキらを認知したら多分災いが起こる。認知していない、気付かれていないから大丈夫。
・地元民は気味が悪くて行かないような所に、結核療養のために来た=自然を知らない都会人、が療養施設を建てた。そこの気味の悪さはトトロ=祟り神の存在と関係している。
禁足地があった森の奥に療養型の家が作られていんですね。なるほど。田舎の人達ならではの隔離の知恵かぁ🙄
最近は禁足地は磁場が変化(乱れる?)する場所が多いとわかってきてますよね。ただ、なぜ変化するのかはまだはっきりしないみたいですけど…マントルやコアという地球の中の様子を知ることができない人間には永久に謎でしょうね。笑
へえー
環太平洋地域の神様とかって、概ねそんな感じなんだっけ?
神様は人類を救うとか、神は慈悲にあふれているとかキリスト教の考えだったかな?
北米に南米、原住民の神様は日本の神様と存在感が似ているという話も聞いた事あるな。多くはキリスト教徒の侵略で滅んだらしいけど。
それより指のケガが気になる
1:10 集落とサツキの家の地図
子供の頃は、ゾッとする場所があった。今ゾッとする所がないのは、無意識にそこに行くのを避けているからだろうか・・_
その割にはずっとこの地域に住んでるおばあちゃんなんも警告とかしないよね。
カンタが「やーい、お前んちおっばけやーしき」って言うのって、、、そういうことだったのか( ˙-˙ )
農家以外は農地を買うことができない。
農家は農地の中から自分が住むための宅地を転用できるが
農家でない外部の人間が農村に別荘建てようとすると農地外の雑地を宅地転用するしかない。
自動的に集落の外側になる。
ポッンと一軒家はここからヒントを得ました。
人生一度だから行きたい
元アニメーターの独り言
確かに《メイは何となく見えてるけどサツキには見えてません》って注意事項が何か所かあったな…
自分が覚えてるのはまっくろくろすけのシーンの《メイは段々とまっくろくろすけに焦点が合っていくけどサツキはあらぬ方を見ています》ってのと、傘を指してお父さんを迎えに行くシーンの《サツキはトトロの顔が見えてないので目線は胸の辺り》ってヤツ。
そういえば序盤でサツキが薪を取りに行くシーンではざわざわしてるなぁ…
海辺の場合、海自体がソレなんで経験が山の人ともまた違う。
夜の太平洋とか怖いよ。
1:32 夢も希望もない予測をすると、他の写真は全部枯れ尾花で、1枚だけが吊ったか何かしてる仏様だったんじゃないかと思った。
枯れ尾花なら相談者が喜ぶことを言ってあげれば良いけれど、本物は供養してあげたい(供養を奨めたい)倫理観。
確かに神様は、不思議と身近にあられ尚且畏怖の存在と思うと….。
そして子供にしか見えないと言うのも納得。
でも、それを本気で反論するのもまた大人気なし。
キリスト教とかの神は「造物主」世界を作って動物や人を作って「人を愛する」というふうに「設定された」存在。
日本の「カミ」は単に「上位存在」。別に人を愛してもいないし「在って在る」自然そのもの。怒らせてはいけない。