【視聴数 533833】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ スマホ脳,デジタル,PC,若者,LINE,格差】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 533833】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ スマホ脳,デジタル,PC,若者,LINE,格差】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
毎日のように日/英語の論文を読み漁って、論文書いて、顕微鏡のぞいてるから
目が疲れてとても本なんて読んでられない
大学で論述や弁論が行い易い人と、そうで無い人との隔たりは教育の水準では無くて、小さい頃から他者との会話中にどれだけ交渉や譲歩、折衷案を提示が出来るだけの組み立てを日々、脳内で考えながら実際に行動と言動で言い表して来たかが肝な気がします。数式や段取りを構築する由りは気ままですが、相手に対して負の内容に陥らない様な語句、単語、対比語、類義語、3小節、以上の使用を積極的に日々、行っていたかだと思います。国語力の原点は話して、書いて、聞いてそれを自分で詠んでみてから理解して、要約を再度、行えるかで随分、様変わりしてくる様に思えます。現実社会で簡潔(表現の簡素化)にし過ぎる、会話や単調な意思疎通には呆れます。日本の教育現場、云々、以前にその両親の知的水準がそのまま反映される、数少ない一面とも思います。4技能がどれか一つでも乏しいと飛躍的な向上は余り、望めません。仮に、試しに母語、第一言語、以外の言語を習得しようとしても第二言語の獲得は第一言語の発展無くしては(論理力、語彙力、記述力)が裏取りの証明(立証)で見込めないのと同じ理屈です。
日本の老若男女、読解力や洞察力がなく不思議です、こんなこともわからないのかと思うことが多い。
報道の自由度が低位なのも、たやすく操れるからで、仕掛ける方も困りもんですが、単純な嘘さえ見抜けないのは情けないですね。
まあこの差を優劣と捉えるアホが増えないことを祈るばかりだな。
差を無くす為の努力よりも優越感に浸ってるほうが楽だもんな。
姿勢が悪いなぁ。
ノートパソコンで寝っ転がってます、酸素消費量少ない(笑)
でもインターネット時代では不特定多数の人とコミュニケーションをとる機会は格段に増えたよ
相手に伝えようとする力はむしろ上がってるように思うけど、理解しようとする力がなくなったんだと感じる
実はそれって国語力というより個人主義が進んだせいじゃないのかなぁ
中学の頃の模試で国語だけ偏差値40台前半だったのはいい思い出
スマホの文字密度に慣れてるから、新書レベルならスラスラ読めるけど文庫本はなかなか頭に入ってこなくなってる
特に明治・大正期に書かれた文章
70近くあった現代文の偏差値が、なろうラノベにハマって1作品全部読んだら、それまで得意だった文学的文章が全然読めなくなって、その後の模試で20以上下がった。
これがまた一度下がった読解力ってなかなか上がらなくて、最終的に元の成績には戻らなかった。
受験生の良い子の皆さんはアニメ化されるまで待ってね。
感情型は岡田さんが、一部を除き理屈屋も感情理解をするのを知っていながら、感情型に気を遣い、面白く仕上げて感情の壁と表現したことを理解できない可能性が高い。
※動画にあった通り理屈屋の一部への皮肉は素晴らしい。
そしてわたしもその末裔である。
※理屈屋が偉いわけではないが平均的に正しい方、統計的な方を選択する事は多い。
ただし、そうでない人間も必要だ。
感情型も生物としてバランスを取るために必須。
日常生活では理屈に沿った行動が必要だが、災害時、緊急時等が発生した時の行動の理由が理屈の場合と感情の場合、どちらかが生き残る。または双方の意見が双方を助ける。
だから感情型はなにも悪くない。
平穏な日常生活において、ほんの少し窮屈なだけだ。
自分がPC→スマホと入ったからかもしれないけれど、未だにスマホ・タブレットを使えるのにPCを使えないという人が理解できない。UIや操作性は多少違うけど基本的な使い方は変わらんだろと思うから。全自動洗濯機は使えるけど二槽式の洗濯機を使えないと言われる感覚に近い。もう正直、PCの使い方が理解できない時点で、スマホも実は大して使いこなせて無いのではないか?とすら思ってしまう。
予備校に行って、初めて明確な現代文の解法を教わった。それも先生が自らルール化している方法で、全国一律に解法を作るのは難しいのかもしれないですね。
SNSはもはや日本語の皮被った別の言語みたいなものがあるんやろうな
15年前くらいに、職場でパソコンがウィルス感染したかもと言ってた若手がいたので、「直ぐにLANケーブル抜け」と言ったら、何でそんなことしなきゃいけないのマジうざいみたいな感じになって、恐るべきバカだなと思いました。問題なのは他の若手もそうだそうだと言っていて、変な挙動をしてるパソコンを薄ら笑いしながらみんなで眺めてて、こんなに頭悪いのかなと思いました。
しかしYouTubeでも配信を始めてしまったり、切り抜き動画も認可してしまったから、内容自体はパソコンで見てる層向けでも、視聴者の殆どはスマホだけで見てる層になってしまってるよね、この配信。
実際元々の配信のコメ欄はまず荒れる事はないのに、切り抜きでは(こちらの切り抜きチャンネルではそんなにだけど)、切り抜き者も煽る様な編集してるのもあって、コメ欄の罵り合いが酷い。
つまり「気持ち」をしっかりと理解してそれに的確な文字を当てる論理的知能を持ってる小説家ってすごいんだなって
中学校の頃、国語のテストの採点に納得いかなくて、先生に文句を言いに行ったことがあるw
SNSとかで、同調(褒めるにせよ、ヘイトにせよ)のみで、どこにも向かっていかないような、どこにも進んでいかないようなコメント欄を見ると(元ネタにもよるけど)、うすら寒い気持ちになるww
子供に読み聞かせするのとかってほんと大事なんだな
Twitterは文字数制限があるから言いたいことを簡潔にまとめる練習になると思うんだけど、どうなんだろう。
これか!最近こういった側面でも考えられるよね?と言っても感情でしか返ってこないのしかいなくてうんざりしてたんだが、すごく納得してすっきりした