【視聴数 533833】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ スマホ脳,デジタル,PC,若者,LINE,格差】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 533833】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ スマホ脳,デジタル,PC,若者,LINE,格差】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
パソコンじゃないのがわかってスマホに切り替えてきた。まさにバカの壁を打ち破ったな!
岡田さんの話はちゃんと腰据えて聞かないと理解が追い付かないからパソコンで見てる層を中心に考えてるっていうのはすごく正しい判断だと思うwww
スマホで見てますw
ベッドでノートパソコン使ったり、寝る時はスマホだから岡田さんみたいにだらけないのはキツい
自分は最近、スマホの割合が高くなり依存気味で気分が悪くなりやすかった←単に見過ぎなのもある。面倒くさくても、これを機にPC勢に帰ろう。
断絶というよりも、一定数必ずいるのでは?と思うのは80を超える両親が先生やってながらこれだったからですね。
デジタル苦手でスマホも持ってないけど、論理展開は母は元々無理め、父は寛容的には聞かないなどいろいろ。
むしろ祖父母の方が聞き取りも嚙み砕きも早くてしっかりしてたのを見ると幼少時の育ち方なのではと思います。
今就活してて論理的思考が苦手だからだいぶ辛いけど、分かりやすくこの分かってもらえなさを壁で当てはめててしっくり来た。
最近は小さい子がタブレットで寝転びながら遊んでることにびっくりしてたかな。確かに姿勢も悪くなれば目も悪くなってるし。
でもスマホ世代だけど、パソコンも使ってるし、将来天井までの本棚置くのに憧れてますよ。
ちょっとズレるかもしれないけど
最近は(語彙力)と最後に付けているのをよく見るし、何かに対して感想を言うにも「やばい」「すごい」「エモい」みたいな汎用性の高い言葉ばっかり使われてて、本を読むのって大事だなと思う。本を読む人が減ったことで、読解力だけじゃなくて語彙力も落ちてると思う
Twitterは論理展開出来るほど文字数打てないし、インスタは写真を見て「綺麗」とか「可愛い」とか「おいしそう」とか直感的な感想しか出てこない…。「なにこれ面白そう、詳しく調べてみよう」とか「この人の言ってることは本当に合ってるのか?」とか踏み込んで考える「集中力」とか「気力」のようなものを途切れさせないようにしたいな…。脳の上辺だけ使うほうが楽だもの…気を抜くとそっちに流れてしまいがち。。。
感情論は子供の証拠。
テーマを与えて小論文書かせると論理性が鍛えられる
本は電子で購入が進んでいるのではないかな。
私も気づいたら相当お金つかってたし。物理の本をあえて買うのは電子で買えない場合だけ。
俺はベッドでパソコンだぞw
私は、現国だけずば抜けていい、理数科の高校生です。数学赤点です。(;´・ω・)
「気持ちの壁」が腑に落ちた。自分は生れつきが賢くて、仕事も知識層側なんですが、職場以外の一般社会の人とは、なかなか議論が成立しない。「気持ちの壁」はこちら側の問題を自覚させるのに良い表現だと思います。
岡田先生のなんというか時代に対する臭覚というものは凄いですね。
わたくし恥ずかしながら最近スマホを始めたものですが、あまりの不便さに驚いております。
ブラインドタッチで大画面見てるニンゲンにとって、スマホが便利なわけがない。
でもこれねー売る側から考えれば当然の戦略で・・・
パソコン需要にはアタマ打ちがあったんですよ。
ブラインドタッチってその気になれば、一日15分練習して、一週間で出来るようになるんですけど、
その気にならない人がたくさん居た。そういう人たちにとってはパソコンは便利だけども不便なものだったんですよ。
だからスマホはブレークしたんだな。対象は「パソコンは便利だけども不便」って思ってた人たちですよ。
そしてスマホは「パソコンは便利だけども不便」って思ってた人たちに売れに売れたんだな。
それで逆に、パソコン使いこなしてた人々まで、スマホ世界に関わらなきゃならなくなった。
かつて「ネットサーフィン」とかいわれてましたが、スマホでは「ネットダイブ」なんだな。
パソコンと違うのは入力環境ですよ。
キーボード入力ってのは何十もある選択肢から「ある程度の訓練によって」思いのままに入力出来るんですけれども、
スマホ入力ってのはせいぜい数個の選択肢ですよ、これを「慣れ」によって高速に入力出来るようになるってこったな。
だからね、どうしたってキーボード入力に比して、時間無駄にしてんだよ。
でも入力者はそう思わないんだね。仕事した気になってる。
より長い時間をかけて、低級な思考を繰り返すことによって、仕事した気になってる。
こりゃねー・・・
たしかに危機ですなー
入力は圧倒的にキーボード(ブランドタッチ前提)が早くてストレスフリーなんですよね。
論理と気持ちというと『恋は論破できない』というマンガが面白いですよー、と言ってみる。
超論理的な男の子と、感情で考える女の子の恋物語。
スマホで見てます😇
国語のテストで、物語に書いてある子の気持ちになって考えた時に、記述のどこがズレてるのか分からないけど、部分点どころか点数貰えないことあって、討論とかはまだできた方なのになんでかなぁって思ってた。
自分でその子の立場に立った時の気持ちと、作者が言いたかったその子の気持ちの記述の差が、自分が思う気持ちとその気持ちの名前の解釈がズレてるのか、その子の気持ちに立ってはいるけど、自分が人と違う感想を持ってしまうから解釈がズレてるのかどっちかなんだろうけど、あんなに国語真面目にうけてたのになぁ…って思う。