【視聴数 533833】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ スマホ脳,デジタル,PC,若者,LINE,格差】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 533833】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ スマホ脳,デジタル,PC,若者,LINE,格差】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
言葉にするのめっちゃうまいなぁ
最後の話すごい納得。PC持ってるしちょこちょこ使うけど、スマホ使う時間の方が長くて、スマホ使うときは寝転がってるから、休日に一日中椅子に座ってることができない。体力的に無理。
領域展開
受験における国語力ってやっぱりそうだよね!って思うわ…
国語関連だけ得意だったから、遥か上位成績の人に現代文教えて!って言われて教えても、マジでわかってくれないんだよね…
気持ちの壁と理屈の壁を感じるコンビ
→霜降り明星
動画を見ていて何となくそう感じます
※あくまで個人的な感想です
YouTubeのコメント欄に沢山居ますね…
少し話はずれているのかもしれないが、専門用語とか横文字とか難読漢字とか使いたがる人が多いような気がしてなりません。誰でも分かりやすい言葉で文章を書くことが基本なのにと思います。
あと、情報の量とスピードが増えた分、追いかけることに精一杯で深く掘り下げて考えることができなくなってしまっているのでしょうか。自分の子どもを見ていると手を使って書いたり、小説を読んだりしてじっくりと一つの文章と向き合うことができなくなっていますね。映画館で2時間座っていることができない人もいるそうで、恐ろしいことです。
確かになぁ〜
タブレットパソコン持っていても
スマホばかりだ…
ただよ、スマホ使う時は手をなるべく目線の高さにして使うようにしてる。
猫背にはなりたくないから!
せめてもの反抗心だ…
日常生活でパソコンって
そこまで使わないと思っていたりもする。
そりゃ根っから、エクセルで何かしらやったり、プログラム書いて遊んでます!って人もいれば、何処かのブログサイトのテンプレを買ってブロガーやってますとか動画だけとか、それこそ性欲を満たすだけって人もいる訳で、
私的以外でパソコン使いますって人は
学校なり会社なり、特定の時間しか使わないから全体的なパーセンテージとしてスキルは高くないよね
なぜなら、日頃の繰り返し作業の
延長線で少しづつしか扱わないから…
デジタルの普及と貧困、格差社会ってのは全く別のものに思えないんだよなぁ。
PCで見れるセレブってのは間違いじゃなくて、PC自体が高級品なんだよ。
それにしたがって、教育そのものがデジタルに頼ったものになるので、普段から使いなれてないものを使うことになる。
PCが使える、使えないだけで、格差が明確になる気がする。
見えてないんじゃなくて見ないようにしてるだけやろ。
20世紀の2ちゃんは最高だった。斗司夫ちゃん言うところの上位数%しかいなかったし、下らないやりとりも皆ウィットに富んでいて、喧嘩しても論破するのでなく如何に相手がぐうの音も出ないほど上手い事を言うかに帰結していた。だからアホな書き込みなんて恥ずかしくて出来ないし、したらその時点で負けだし、そもそもアホは少なかったし、アホはアホであることを自覚して自重していた。ある板では情報通でも苦手な分野の板では皆ROMってから参加していたと思う。
それが猫も杓子も気軽にネットに繋がる時代になってROMったり自重する奴が消えた。自分が何処に参加しているかも理解しないまま誰もが等しく発言権があると思い込み脊髄反射的に発言する。反論されたら感情論で反発する。例えば世界レベルの学会に中学生が参加して著名な学者に基礎レベルの質問をするような行為。咎められたら「何で質問しちゃいけないんですか?」、こんな行為を平気で行う者が現れた。そしてそれが一人や二人じゃない、何人も現れて徒党を組んで詰めてくる「何で質問しちゃいけないんですか?」「知ってるなら答えてくださいよ」。そうして、いつの間にか質問に応じない学者の方が悪者のように追いつめられる事すらある。
学会は崩壊した。中学生は何も学べない。学者は疲れ果てている。
最近前後の文脈を見ずにその文言だけを切り取ってさも問題発言のように取り上げるのに辟易しています
国語しかできなかった
子供の頃は絵本をたくさん読み聞かせしてもらったから、詞を味わうのは好きになったけど論理的な文章の読解問題で点数とれなかった。
俺ガイルの初期の主人公は、気持ちの壁が理解できなかったのか。「どうして色んな事が分かるのに、少しは人の気持ちを考えられないの」というセリフが確信をついてる
字が汚くても記号として通用するように
なまじ日本語を書ける、しゃべれるせいで不自由を感じない(あくまで”感じない”)から
ついつい雑に扱ってしまって勉強することで国語力が伸びにくくなっているんだろうね
この前講習に出たら、自分の集中力なさ過ぎてビックリした。こういう事か・・・
わかってもいないのにわかると軽々しく言う人に
ものすごくモヤモヤ(困惑)する
感じ方がまったく同じことなんてそうそうないよ
ニコニコチャンネルの方は動画の連続再生が気軽に再生しにくい構造なのでyoutubeのほうで見てます
これは色々なYou Tubeのコメント欄を見てると確かにそうかもって思いますね。
特に酷いのは事件などのニュース動画のコメント欄を見てると、ちょっと自分ではイライラしちゃいます。