【視聴数 66871】
【チャンネル名 おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,ひろゆき,ホリエモン,中田敦彦】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 66871】
【チャンネル名 おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,ひろゆき,ホリエモン,中田敦彦】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
たまにMac食べたくなるけど
気がつけば基本モス行ってる
マクドナルドの話、ディズニーの話。あ、岡田さんのこのyoutubeを
見てなかったら、全くわかって無かった。面白すぎた。ワタシは東京に住んでるけど、ふだんからマックもTDLもまるで縁もないけどね。
あ、思い出した。40年前のハナシ。友人でトップクラスの高校に通ってたヤツが、マックでバイト始めたんだが【この店のシステムは凄い!】と興奮して話してたなあ。
なんだよ、のハンバーガーショップだろ? と小馬鹿にして聞いていたが、まああの友人はマックの凄さが分かったんだな。でも半年でバイトは辞めたな。
マクドナルド兄弟→作る天才。
レイ・クロック→広げる天才。
フライドポテトのでん粉を抜く理由ポテトチップに似てますね、ポテトチップはでん粉抜く為に収獲後一年寝かしてでん粉を減らしてから使うので理由はちょっと違うけど、どうしたら美味しくあがるかを考えた所が似ていると感じました
肉ではないビーフを使えば当然利益はあがりますね。イギリスでは裁判で負けていますね、日本ではTVが放映しませんけどね・・・・・・
デンプンはどこへ消えた?
悪く言えば乗っ取りになるんだろーけど、名前ブランドも潰さずに大きくすることが出来たんだから良いのでは?
このままその兄弟に任せてたら会社すら世界に羽ばたくこともなく消えてたよね…😅
良い意味で妥協や地域現場に合わせてやらないと上手くいくはずないんだけど。
本末転倒だろうけど
とりあえず、結果オーライ?(笑)
ビジネスは友情では出来ない事を教えてくれる映画だってのは理解しました
結局感情論で見る人はその映画の本質を見ない
マクドナルドジャパンのパテは、外国に比べてジューシーでパーフェクトだと外国人が言ってたぞ。それと自分でもそう思う。
キム拓がポテトをフラッペに突っ込んで食ってたなw
この映画は見ていませんが日本にマックをフランチャイズ導入した藤田田氏のユダヤの商法という本を大昔に読んでパティの厚さやドリンクの最適な温度や氷の大きさなどおいしくするための徹底的なマニュアル化を図っていたのを知りました。また取引先にマックの什器の試作をしていたところがあって絶えず効率化や時短できる什器ができれば全国店舗一斉に交換していると聞きました。たしかに現在日本に約3000店あるので数秒の効率化もまとまればデカいです。映画のあらすじを聞いて感じたのはフランチャイズ化の大切なところはいかにマニュアルを守らせるのではなく、いかに店の味をマニュアルによって守らせるかにかかっているということですね。
レイ・クロックの自伝を読まなければ!
マックは昔(2~30年前)は旨かったのだがなあ。
今は「とてもおいしい紙粘土」にしか感じられなくなった。
食っても食後がスカスカで何を食ったのが解らなくなる。
以前はそんなことないし他の食品でもちゃんと満足感が得られるのだけど、マックはダメになった。
フランチャイズを成功させるのって、難しいんですね^_^
フランチャイズ店のうちの1店舗を
やるのとは違う。
昔 CoCo壱番屋の社長が、書いた本を読んだ事あったのを思い出
しました。 最初はカレーのルー
自社工場で作って全国に出荷してたけど、やりきれなくなったのか
ハウスにカレーのルーを作らせて
ますよね。 その本は、それ以前の話でしたけど。
この映画の本質は「戦略的に考える」事とはどういう事か?という話じゃないかな?ユダヤの人々の歴史はとてつもない苦労の連続だったのでこういう考え方に繋がったのでは?って考察まで繋がる人はスルドイかもね。理解出来ないから陰謀論で簡単にまとめる人は間違って差別とかしてしまいます。
マクドナルド兄弟とレイ・クロックの見ている風景が同じ店を見ていても違った。
マクドナルド兄弟はハンバーガーを売って、レイ・クロックはサービスを売った。
レイ・クロックはマクドナルドを不動産会社だと、ラジオで語っている。
ビジネスにおいてコストカットは大切な要素です。健康や倫理上の問題がなく、味的にも同じなら、安上がりな方を選ぶのは当然です。
創業者かクリエイターか知らないけど、あまりにも頑固なのは商売の邪魔になる。
とはいえきちんと相応のお金を払って権利を買い取っているのだから、良心的とも言えるし、その後の訴訟を始めとするゴタゴタに巻き込まれないためにも、非常に賢いやり方であったのではと自分は思った。
決して阿漕で一方的な乗っ取りではない。
トシオさん、今回の動画良かったです!ありがとう御座いました❤
なんだこの誤りだらけの字幕は