【視聴数 864715】
【チャンネル名 ABEMA Prime #アベプラ【公式】】
【タグ 成田悠輔,研究者,開発,アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 864715】
【チャンネル名 ABEMA Prime #アベプラ【公式】】
【タグ 成田悠輔,研究者,開発,アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
論文を国際的にインパクトがある雑誌に全然出さないけど、お金集めが得意だったりメディアに露出が多い大学の人たちがいる。
不遇な研究者たちはそんな人たちのことについて呪いのように悪口を言ってる。
研究には流行りものにお金が集まるミーハーなところがあるけど、何のためだかわからない研究が、長い年月後に価値が産まれて国力に直結することがある。
だから余裕を持って予算をあげてほしい。
研究所とか人が辞めると研究室が閉鎖するってのは属人的過ぎるのが問題じゃない?
成田さんの眼鏡って○と□なんだね
日本は研究者殺しの国だと思う。資金集めをしないと研究すらままならず、すぐに結果を出さなければ支援もない。そんな中でどうやって研究者は研究を続けたらいいの?
成田様に一言。研究費の事はその通りでしょう、日本は特に研究費が政府から回ってこないらしい、これは緊縮財政の考えからでしょう?国債バンバンだすのはただのバカだとあなただったのですかね。
途中まで見て眼鏡が左右で違う事に気付いたw
薄く広くでなく、まずまず十分に広くをずっと補助しないと、それを無駄だといゆうのがだめでしょう。緊縮の波が様々日本を駄目にしてきましたって、お願いですから官僚や政治家を何とかしてくれ。
いいんじゃね
もうとっくに日本は衰退してるんだから
悲しいなぁ。。。
超電導の発見からリニア鉄道という形での社会実装まで100年掛かってる
基礎研究の実用化までの目算立てて予算つけるなんて無理がある
財政に成約のある一般企業などは人材投資や設備投資に、
財政の成約が無い国は公共投資や技術開発投資に注力すべき
米国の大学の学費は非常に高いので研究者の人件費が捻出できている面もあると思います。日本の国立大学の学費が今の10倍とか20倍(あるいは投入する税金を10〜20倍に)にできるなら研究者の人件費予算を確保できるでしょうけど、それは世論が許さないでしょうね。研究成果は欲しいけどカネは出したく無い、は無理ゲーです。できるとしたら、学術的&人材育成的視点で存在意義の薄い大学(小学校レベルの入試問題の大学)を閉鎖して、節約できた税金を上位の大学に回すくらいでしょうか。
少なくとも欧米でそんな変なメガネかけてるやつみたことないよ
これで、日本国が衰退してるんですね?日本の技術が海外に流出してしまう…政府がおかしい事ばかりしてる…
研究したいなら海外行ってくれ。ってこと
大学の教育の現場でも振る舞いが、おろそかになってきたのも研究者への立場を悪くしているのでないだろうか?素晴らしい先生がいる中、質の悪い授業を見た学生から支持されていないという側面はないだろうか。自分自身、そういった研究者(教授)は見たこともあるし、適当なことを言っていって授業を聞くに値しないと思った方はいます。
要するに自分にとって金が最重要で、日本人として日本に貢献することは金より大事でないということですね。お幸せに!
ようするに、アメリカ人が1番って事。
あざっす!
研究者って好きな事を職業にしてお給料貰えて社会に貢献して文明を発達させる夢のような職業で、ある意味崇拝されてもおかしくない職業なのに軽視されてる現状が理解しがたい
私達の生活環境は間違いなく優秀な研究者によって支えられている
軽視どころか敬意を払うべき存在である事を何も知らない人は認識しなければならない。
アランチューリングの功績とその末路が良い例である。
わかしんさん偉いな。
まあすべての研究者が成田さんみたいだったらいいんですけどね。
なんかもう大学院生の延長で遊んでるみたいな人たちをたくさん知ってますよ。
長期的な話であっても、本当に役に立つ研究をしている人は優遇されるべきですが、遊んでいるのか仕事をしているのか分からないグダグダした研究者が終身雇用で高給を取るのは意味がわかりません。研究で成果が上がらないなら民間で汗水垂らしてしっかり仕事をするべきです。