【視聴数 26856】
【チャンネル名 YAMAP / ヤマップ】
【タグ YAMAP,ヤマップ,登山,アウトドア,成田悠輔,教育,自然】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 26856】
【チャンネル名 YAMAP / ヤマップ】
【タグ YAMAP,ヤマップ,登山,アウトドア,成田悠輔,教育,自然】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
現代人が自然から学べることは多そう。ただ宇沢弘文は結局のところ若い頃からマルクス主義者で、晩年は支離滅裂なことしか言ってなかったみたい。思想的には袋小路で、変に憧れを持っても現実には役に立たないので、冷静になったほうがいい。
5:30あたりのくだり
“美しい風景・風土を作って、次の世代に伝えるのも冒険。冒険の定義を変えて、チャレンジする人を尊ぶ。
木を切ったり、植えたり、農業をしているという人が実は最高の冒険家みたいな価値観に変わると面白い。”
こういう考えもあるかと衝撃だった。
耕作放棄地だらけで「もう米作っているのは自分家ぐらいやし、こんなんもうやる意味あるんかいな」と思いながら、
ど田舎の過疎の村で、会社員しながら4代前からの土地でほそぼそと百姓している人間には、
百姓は”美しい風景・風土を作って、次の世代に伝えることにチャレンジ(冒険)しているんだ”という意識になれば、
マイナスではなくプラスに考えられるということに気づかせてくれました。
ありがとう。
なに言ってるかわかんねー
どの世界も自分自身が惹かれるものに対して、他者に伝えて理解をしてもらいたいという気持ちが強く。その思いが強くなるほど、手段として教育に行き着くとは思うのだが。教育とは子供という存在に対して行うので、一歩引いて見ると、洗脳と表裏一体だなぁと、漠然と感じた。子供が心から純粋に惹かれるものにそれぞれ行くので、色んな経験を通して、自分の惹かれる世界を見つける事が教育であってほしい。
素晴らしい対談ありがとうございます。
人間が動物にもどる、
動物だと気づく、
大切だなと。
生意気言いすみません、
熱海の山奥で縄文人?❓を目指し、
夢は未来老人コナンになること な、
変なおやじの戯言です。
お二人の活躍 本当に素晴らしいと感じています。
感謝感謝
成田さん、その格好で山登ったんですかw
春山さんがこの先、ビジネスマンとして植村直己冒険賞にノミネートされることを夢見ております。成田さんの優しさも居心地よかったです。
貴重な対談ありがとうございました。
時代はどんどん進むと社会は資本主義は錯覚しているようだが、それと同時に歴史は繰り返すし巻き戻ると思う。
AI、つまりコンピューターは世界を本当の意味で豊かにするのか。
皆の言う今の社会の進化とは、もうこの惑星には耐えられない程の代償を負わせるのではないか。
地球の環境をもう私には守れないし、そもそも守られている事をしった訳だが、せめてこの豊かな自然に直接触れながらぽけっと空を見上げてのんびり暮らしたいと思う。
そんな気持ちになったのもある程度世界を見たからこその原点回帰であり、反自然の存在があるからこそ激しくそう思わせているのかもしれない。
資本主義社会に生きる欲望に突き動かされて生きている人間も、どこか心の奥底では自然の必要性も感じながら生きていると思います。ただ忙しい毎日の中本来持っているはずの知覚や感性が鈍化しているので、お二人のような「冒険家」がこのような発信をして、横にも広がり縦にもつながることの大切さを伝えていただくことで、本来人間として欲しているであろう自然との共存への欲求も刺激されていくのではないかと思います。とても素敵な対談で、楽しませていただきました❤
私はつい先日
室堂(立山連峰)へ行き
うっかり悟りを拓いた
クーポン族です。
瞑想を趣味にし始めてから
案の定、山へ導かれるように
行くことになりました。
登山経験はほぼないです。
山へいった経緯を書きます。
クーポン族の戯言を
どうぞお許し下さいませ。
1.チケットを払うと
2450mまでバスでいける
2.バスの中で山の歴史を
アナウンスされる
3.山頂にフォトジェニックな
場所がある(雪の大谷)
4.外国人観光客が多い
5.日帰りできる
6.山の麓まで車でいける
駐車場が大きい
7.そもそも街中から山がみえる
運動不足のクーポン族は
そもそも歩く事が嫌いです。
極力何かに連れられて
行きたいと願っています。
春山さんと成田さんの
お話はアカデミックで
それはそれは刺激的でした。
この動画を見れたことに
感謝します。
長文大変失礼致しました。
近所での冒険、山歩きをしたくて、マップを俯瞰するとゴルフ場だらけで愕然とします。ゴルフ場をだれもが歩ける山に戻せる日は来るのでしょうか…
見終わって、ふと成田さんはウェルビーイングとかサスティナブルを掲げるのは好きじゃないのかなと思いました。
まるで自然世界の為に🌍なんて人間が地球環境の諸悪の根源なのを棚に上げて…みたいな。
ただ無学な私が思うことは、やはり教育が次世代の大きな方向性や舵取りになっている。自分勝手かもしれないけど日本の良い部分を子供達に教育で体感してもらい幸福度を高めて貰いたいなぁと思いました。
素晴らしい対談でした
神戸、西宮、宝塚あたりですと関西都市圏ですが六甲山系が目の前にあるので、30年くらい前まで、自分たちが子供の頃までは小学校の遠足で山登りが普通でした
今は危険だと言われてやってないようですが、芦屋の高級住宅街も登山口のすぐそばなので神戸の中高年は近所の山登りが好きな人多いです
あれを子供ができなくなったのは本当にもったいないと思います 私にとっては子供のときの登山遠足は原点です
連投すみません
あと茂木誠先生が、神社巡りをされているのもすごく興味深く、一般人に散歩、歩くこと、山登りを繋げていくのに良いかもしれません
茂木先生は日本神話は日本の古代史を教えてくれるものと取材されていますが、多くの神社が夏至や冬至の太陽ルートに向かって作られているのをみると感動します
まさに 冒険は足元から、 だと思います