【視聴数 107574】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 107574】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
身内が亡くなった時に、お坊さんが改名やら何やらでお金を請求し、ニコニコで受け取った姿を今でも覚えています。絶対に忘れないでしょう。
お話ありがとうございます。お話はもちろん興味深いのですが、声が枯れていて大分痩せてらっしゃる事が心配になりました。
最後成田さんが(まだ何か残ってるな)の問いに、「それを言わないのが大事だなと思って」。めちゃ気になってしまった。禅問答みたいな締め
永久保存版の二本立てですね。佐々井さんの言葉をそのまま受け入れ、心の拠り所として大切に所持しつつ過ごしていきたいです。貴重な映像、お言葉をありがとうございました。
オープニングで何か泣きそうになった。なんでだろ
人や社会に良い影響を与えることを生きる筋とするのが佐々井さんなんだな~と。なぜそれを熱望するのかその本質はうーん、いまいち良くわからなかったのですが。
成田さんに大成をと仰ってたことからも彼の大切にする価値観はそこなんだなと感じましたよ~。
失踪した成田さんのお父さんも、大酒飲みでしょうもなくて、でも思想信念が深くて一歩間違えば狂人で…似た感じだったのかな。魂の父子のような親しみを感じている気がしました。
最後に成田先生の頑張ります!が聞けました〜ぐっときました🙏
佐々井上人は本当に選ばれた人ですね。
高橋さん ありがとう😊
良い番組でした🐚🐚🐚
助けると言う概念は、凄く深いと思います!私が思う所の一つとしては、メンタルが強く尚且つ優しさを持ち合わせた教育システムだと思う所です、が しかし動物の殺処分や死刑制度の様な物が有る時点で難しく思います。物事横の繋がりが有ると仮定したら死刑になった
人は皆家族、インドで体現・開眼した佐々井上人。
「何もいらない」と感じる命で、日本でなくインドで使命を得たのですね。
日本の「家族」とは、政に使う「家族」はお金に紐づくもの。
命はお金で買えない。 貴重な配信でした。 2023/06/19
元気なお爺ちゃんですね
運命や宿命やらと説明せずに結論を言うのが好きなお爺ちゃんやな…
認知(確証)バイアスを使った詐欺(洗脳)のお手本がここにある。
ありがとうジッジ!
我々は、何故生きているのか?
政治家は、宗教を利用して、人々を操っている。
≪人々を苦しめる事が楽しい人の為≫に、生きてるんだよね。
誰でも安楽死させてもらえないから、仕方なく生きてるん、だよね。
理想は、子供も大人も、生きたい人は生きればいいし、シにたい人はシねばいい。
日本は特に、生死の、自由が奪われ、苦しめられている。
最後の方の、アメリカの大学で酒ばかりのんで〜のお二人の会話が印象的でした。学者としてはそれでも良いけど、日本や世界に影響を与える存在として、宿命を全うしなさいとエールを送られているように思いました。
リモートではなく対面だからこそ成立する対談ですね。
話の内容はほとんど私にはよくわからず…これからまた見直したいと思いますが、なぜか最後に心を動かされました。
動画内でもおっしゃっていたように、この映像をリハックで撮られたことが素晴らしいお勤めのひとつなのだと思いました!ありがとうございました。
35:02
頭ポンポンされる成田さんと佐々井師匠の間に流れる慈悲深い空気に触れ、熱いものが込み上げてきました✨😭
ありがとうございました✨🙏
素晴らしいお話、有難うございます。本末転倒な人生を送っている人間は金持ちにも、貧乏人にもいるものだ。日頃から自分の宿命を心がけて清貧を実践すれば正しい道を進むことができるのだな、と考えました。また、死神のエピソード、シタールを奏でながらデカン高原をリルを探して彷徨うエピソードが面白くて、何度も聞きました。
男一代菩薩道のシーンで日本の坊主は飲酒に喫煙にやりたい放題している中佐々木さんは別室で慎ましく食事しているシーンは印象的だった
ベンツ乗り回していたりキャバクラ行ったりと日本の坊さんは虚業にしか見えない
人々を救う宿命に気づいたのは仏教に入ってからという僧。
じゃあなぜ仏教に入ったのかが疑問。
まあ、人の話を聞かない僧というのが今回の収穫。
田原総一郎vsインドの高僧 お願いします
僧の立場としては、例えば自分の国の
政治や経済が腐敗して、それで世の中が貧困と暴力に溢れていても、
結局仏の教えで救われるのだから
構わないというスタンスなんだろうか?
その辺聞きたかった
こんな芯がある人今の時代見れると思わなかった。そして昭和の時代にはこういうおじいちゃん結構いたな懐かしさを感じました。