【視聴数 278887】
【チャンネル名 としお話【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,オタキング,解説,考察,アニメ,映画,天空の城ラピュタ,ラピュタ,パズー,スラッグ渓谷,宮崎駿】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 278887】
【チャンネル名 としお話【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,オタキング,解説,考察,アニメ,映画,天空の城ラピュタ,ラピュタ,パズー,スラッグ渓谷,宮崎駿】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
鉱山は労働条件の厳しさゆえに日本でもいち早く労働組合が組織化された職場であり、戦後日本で共産党や社会党など左派政党が生まれる時にその労組が重要な母体となっている。危険と裏腹の高収入と労働者の強い発言力、「一山一家」と言われる労働者の強い結束力により、国家権力の管理からある程度は自由になる独立経済体というか(インフラ敷設も国じゃなくて鉱山会社が受け持ったりする)、左派のユートピア的な側面もあった。宮崎さんがラピュタの構想を得た1960年代は労働争議が盛んで、鉱山の政治的影響力がピークだった時代。映画が公開された1986年はもうそのあたりは完全に過去の話になっているので、宮崎さんが鉱山に見たユートピア幻想のような感覚は伝わりにくかったかもね。自分は親が鉱山街の出身だから、その独特な結束力とか国との距離感がよくわかる。
すごくわかりやすいです!見方が変わりました!
6:38 800mもの距離を自由落下する安全装置無しのエレベーターとか想像しただけで足元ゾワってした…(´;Д;`)ヒイィィ
軍艦島の話も、めっちゃ良い給料もらってても常に命の危険と隣り合わせだし、島だから出稼ぎに来た人はもう本土には戻れないかもしれないという不安が常に付き纏っていたらしい。
軍艦島に住んでいた方の話を実際に聞けたことがあるんだけど、地下の炭鉱で落盤が起きて巻き込まれた人を地上まで運ぶときは、例え頭が潰れて助かる見込みが無かろうが「○○!こっちだぞ!!もうすぐ外だぞ!!」って必ず声をかけて魂を下に置いてこないようにしていたという話を聞いて胸が抉れそうだったのを思い出した。
そうか…子供の頃は何となくしか分かってなかったけど、あのシーンでパズーはそんな重要なことをしていたのか。
そしてエレベーターで上がってきた人たちはそんな必死な思いをしながら働いていたのか…。
てかこの方の知識すごい!!
ただのジブリオタクとかじゃなくて実際の史実を混ぜながら話してくれるからめっちゃ話が入ってくる。
お気に入り登録しとこっと。
パズーが肉団子を買うシーンが大好きで、あの店あたりの世界観がもっともっと見たい!と思ってました。文化や時代の作り込みがすごいされてる感じがあるのに一瞬しか出なくて違和感を感じていました。公開するつもりでしっっかり作られていたんですね。見たい…‼︎
確か序盤のスラッグ渓谷シーンのどこかに声優なりたての林原めぐみさんが演じるチョイ役がいたはず
なんかワリオ鉱山っぽいよな
韓国のいう日本で韓国人は奴隷のように働かされたというのが嘘だというのがよくわかる。
たぶん事態背景的に3交代ではなく2交代だと思う。
土地の名前らスモッグみたいな意味やろな
ブラスという映画で炭鉱街のブラスバンドクラブのドタバタ劇がある
深いなー
今はスラグは再利用出来ますが、当時は廃棄してたんでしょうね
ふつーに炭鉱だと思ってた
ワンカットの芸術
マリオカートWiiのワリオ鉱山って
スラッグ渓谷に似てるよね
マジな変態に見事にワイはハマってるw
確かにラピュタは映画よりアニメシリーズの方が面白そうだな
幼稚園の頃、父のレーザーディスクでよく見ていましたが、パズーが買う肉団子シチューを食べたくてたまらなかったですね。でも直ぐに食べたいものが目玉焼きパンに切り替わる。
しかし、炭鉱の仕事を私は一切知らなかったんだなとこの解説でよく分かりました。まさかあのエレベーターがこれ程命がけだったとは。
800メートルのフリーフォールと考えたら、冷や汗出る…というかガタガタしてきた
野田昌宏氏の星のはてに近い。北九州の炭鉱のイメージかな?