【視聴数 9167】
【チャンネル名 ひろゆきのマインド【#ひろゆき #hiroyuki】《切り抜き》】
【タグ hiroyuki,ひろゆき,金持ち,マインド,思考,論破,ひろゆきのマインド,切り抜き,公式,にちゃん,ひろゆききりぬき,ひろゆき切り抜き,にちゃんねる,きりぬき,kirinuki,UCMcPUQ32zjHF_pkfn_24LkQ,加藤純一,中田敦彦のYouTube大学,私の語彙力,日本語,文章力,英語,教育,ビジネス,鍛える,語彙力テスト】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 9167】
【チャンネル名 ひろゆきのマインド【#ひろゆき #hiroyuki】《切り抜き》】
【タグ hiroyuki,ひろゆき,金持ち,マインド,思考,論破,ひろゆきのマインド,切り抜き,公式,にちゃん,ひろゆききりぬき,ひろゆき切り抜き,にちゃんねる,きりぬき,kirinuki,UCMcPUQ32zjHF_pkfn_24LkQ,加藤純一,中田敦彦のYouTube大学,私の語彙力,日本語,文章力,英語,教育,ビジネス,鍛える,語彙力テスト】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
0:00 僕は語彙力がない
1:25 難しい言い方をする必要がない
2:26 無理して語彙を増やす必要はない
3:54 箇条書きで伝えろ
4:38 論理的な説明能力が能力の全てではない
6:23 モノを読む能力の方が重要
7:35 小学校の時の言語教育では人生は決まらない
ご視聴ありがとうございます♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。
DaiGoさんアファメーションやらアクティブレストやら専門用語使いまくりですよねw
日本語下手な人は動画みながら感想を秒で書いてたら自然と秒で言語化できるようになりますよ。
私の彼はIQが低く「四面楚歌」「恐悦至極」等レベルも理解できません。しかし、私よりまともな生活を送っていますw語彙力は関係ないです。
自称フリーアナウンサーの宇垣美里さんは男性向け週刊誌にコラムを寄せてますが「静謐」とか「齟齬」とか絶対に日常会話で使わない様な言葉を頻繁に使用し、「あたしって教養有るから語彙力高いでしょ!?」アピールしてますが本当に頭が良い人は教養が有る事を敢えて隠すモノですかと、、😅
語彙力より、いかに相手に伝える、伝わるかだと思うけども。
語彙力がないということは現実世界にたいする解像度がひくくなるということです。 「物事が分かる」とは「事柄を分類する」ことが必要です。もちろん自分だけが理解するだけならイメージするだけで済みますが、他人に伝える際のハードルがあがります。また自分の身に着けたスキルを後継に伝える際に、相手に語彙力が存在しないと承継が不可能になります。 語彙力なんて必要ないという人は先人の知恵を放棄するに等しい愚行です。残念ながら「科学技術のおかげで我々は科学を学ばなくても生活できるようになった」というような皮肉があるので一概には言えませんが、語彙力なんてどうでもいいというのは似非知識Youtuberのひろゆきさんなど、大衆の最大公約数に対して訴えかけることのできるインフルエンサーだけが取れる手口で、本当にきちんと学問や技術を身に着けたければ語彙力は必須です。
以下はチコちゃんの過去放送の引用 https://sirabee.com/2021/02/20/20162515454/2/
『チコちゃんに叱られる!!』(NHK)テーマ「国によって言葉が違うのはなぜ」
世界では7,000以上言語が使われているというが、どうして同じ人間なのにここまで言語が生まれたのだろうか。文化の根幹とも言える言語の秘密をチコちゃんが解説。
■「大事なものがバラバラだったから」
チコちゃんによると「大事なものがバラバラだったから」という。島国のようにわかれている地域であれば異なった言語が話されていることは理解できるが、ヨーロッパやアフリカ大陸、南アメリカなどの地続きのエリアでも細かく言葉が違っているのはどうしてなのだろうか。
■米が大事な日本と雪が大事なフィンランド
番組では、「米」を使って解説。英語ではriceになる食べ物は、日本では稲、米、ご飯、めし、シャリなど様々な言葉で言い表すことができる。状態やシーンによって日本はriceを使い分けているのは、日本人にとってお米が重要だったから。
北欧の国・フィンランドでは、雪にまつわる言葉が無数に存在する。「ルミ(雪)」「ハンキ(積もった雪」「ソホヨI(湿った雪)」「ランタ(みぞれ)」を始め、様々な雪の状態を表す言葉がある。
中には「雪だるまを作るのに適した水っぽい雪」という意味の「ヌオスカ」という言葉まで存在する。
■馬を指す言葉が無数にあるモンゴル
遊牧をしながら暮らすモンゴルでは、「馬」に関する言葉がたくさんある。「オナガ(0歳馬)」「ダーガ(1歳馬)」「モリ(去勢馬)」をはじめとして、年齢や性別によって馬の呼び名が変わる。
人類は地球上で様々な環境によって生き延びようとした長い歴史がある。それぞれ異なる環境に適用とすると、集団ごとに大事なことを伝える内容もバラけていく。その結果、いろいろな言語が誕生することとなった。
語彙力というか、その場での適切な言葉選びのセンスが欲しい
どの国の言葉だろうと 相手に正確に伝える事って難しいと思う。法律だって裁判官、弁護士などによって捉え方の食い違いがあるわけだから。簡単明瞭が1番伝わりやすいと 私は思うけどな😶 語彙を意識してるだけでも 凄い👏
全部ひらがなで文を書けばいい。しゃべる時は難しいカタカナの言葉(グローバルとか)を使いまくると賢く見えます。この間、日曜討論を観ていたら、このグローバルという言語、何回出てきたことか。総理をはじめ、訳わからん経済学者までグローバルグローバルって、それしか知らんのか!というか意味解って使っているのか!怒りたくもなるよ、馬鹿相手だと。
語彙力がなければ難解な文章を理解することが出来ないのもあるから学力という面に着目するのであれば必要。生活する上では必要ない。
これからグローバル 世界的に、移住したら、語彙力までは😂😂無くても、立派にやれます😂😂移住シテも生きていけます😂😂言葉は多少なりとも不自由デモ関係ない😂😂知らんけど
オマエの言うことは解らないと言えてしまう感性を恥ずかしいと思わず言える能力を失わないことは大切ですか?
傾聴力の方が欲しいし、役立つけどなあ…