【視聴数 53533】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 53533】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
金融緩和に懐疑的な発言がありますが、ではどうすればよかったのでしょうか。代替案が聞きたいですね。結果を批判し言いっぱなしはでは専門家としていかがなものか。金融系のエコノミストは金利で儲けること前提なんでしょうね。
クマの話すスピードを少し緩めて欲しいです
倍速で見るとクマの声が変換されてるのもあって聞き取れなかったりする
末廣さんの発言は基本ネガティブで日本は人口減少でオワコンっていうもの。
そして打開策もない。
日本を良くしていく策のない人の意見なんて聞いても参考にもならない。
何よりも、マクロ経済を理解していない。なんでこの人がもてはやされるのか分からない。
まあ、後藤さんも財務省の広報紙である日経新聞出身で、基本的にマクロ経済の理解や正しい貨幣感があるかは微妙なんでね。
ただ、聞き手としては上手なので、色々な人との対談はしていただきたいと個人的には思いました😊
この30年、日本が浮上するチャンスは何度かあったのでしょうが
今回もまたZ集団に潰される気がしてならない
雇用流動性が上がれば、賃金は上がるのよ。だから、転職当たり前の世界になれば、日本も上がると思う。
日本企業の競争力が下がっていれば、社員の給料は据え置きか下げたいよね。
資産格差の件が今の世代間を代表とした格差と分断の原因の割と大きな要素な感じがしました。
面白かった!
ベースアップって言えばいいのに、なんだベアって。業界用語?
どっちかつーと、家賃は下げてほしい。所詮減価償却っしょ。
ムカつくのではなくスーパーの商品が高くなり通帳の残高が実際に減っているんだよなぁ
裕福な高齢者の消費が進まない問題は、相続税が高すぎる問題はこれに起因してるんじゃないかと思うものが2点ある。
一つは、子供が少なくなってて、孫に対して消費しない問題。
高齢者は孫に対してはそれなりに惜しみなく使うと思うので子供の数と高齢者の消費には関連性があると思う。
二つ目は、相続税が高すぎる問題。
裕福な高齢者層はおそらく現金ではなく固定資産・金融資産などの資産を多く保有していると思う。そこに対して、かなり高額な相続税がかかってしまうことはあらかじめわかっているので多くの資産家は下の世代に迷惑をかけないために蓄えるという動きになるんじゃないか。
フリップって、スケッチブックにコピー用紙に印刷したグラフを貼るだけでもいいですよ!それなら5000円もかからない。1枚50円くらいでしょう。
だって椅子も適当だし、ハンガーラックが後ろに見えてるくらいなんだから笑
でもほんと、素人が聞いても楽しい番組でした!これからも楽しみです!
会社はぶっちゃけいざという時に会社を見捨てず踏ん張って困難を泥舟に見えたとしても一緒に乗り越えてくれるようば人材が必要だから残しているんじゃないですか。よくも悪くも会社のことを現場経験も含めて俯瞰できるのはそのくらいの勤続年数を経ている人材の方が多い。自分の値打ちを見極めて若いうちに色々なカラーの会社に勤めて選べるのは若い世代だと思います。
組合がある中小企業って、、、、
34:30 確かに地上波で40分40分の経済番組は見続けられない気がする。でも、経済に興味も知識もなかったイチ主婦の私が日経テレ東大学も今のチャンネルも楽しく視聴させてもらえている。ゲストの真意を聞けるからなのか、司会進行が素晴らしいからなのか、企画台本が素晴らしいからなのか、ユーチューブという媒体のおかげか、はたまた全部か。。。
いつもありがとうございます。
賃金や為替についてなら、日経テレ東大学にも出ていた唐鎌大輔さんを出してほしいです。賃金や為替は末廣さんと唐鎌さんで掘り下げてほしい。
末廣さんと唐鎌さんも円安だからといって個人が外貨預金や外債購入に殺到するとキャピタルフライトになると危惧していたかと。
また、賃上げを了承する代わりに解雇規制撤廃を企業側は国に対して交換条件にしているはずですが、メディアの誰もが解雇規制撤廃については言わないですね。解雇規制撤廃となると積極的な転職ばかりではなく、消極的な転職も多くなるでしょう。多くの場合、発想力などは年齢と共に衰えていき、経験でカバーすることになりますが、それを「働かないおじさん」と否定するようになるとサントリーの新浪社長のいう「45歳定年」を受け入れなければなりません。
あと、末廣さんが後藤さんに対して「オピニオンがない」と言っていましたがそのとおりで、後藤さんのYoutubeは退屈です。しかしこのような番組でのインタビューは上手に話者の考えを引き出して、整理して分かりやすく伝えますね。
ただ常々感じていることは後藤さんは「投資を推奨」するスタンスであることでしょうか。
これはご自身のファンが素人投資家であることが起因しているからだと思います。
賃金労働者は、賃金と年金で暮らしていけるような社会にすることが政府の役割だと思いますが、なぜそれを提唱する人がいないのでしょう?なぜ資力の弱い個人にリスクを取ることを推奨するのでしょうか?
後藤さんはすぐに米国と比べたがりますが、日本と米国では国の規模も国際影響力も全く違います。
米国は世界中から移民が来る国で、自国通貨のドルで世界的企業の株を買えるのだから、そりゃ投資しがいもあるってもんです。
米国株や全世界株に個人が殺到すればするほど、国としてはキャピタルフライトになるのに、本当に投資は日本国民の利益になるのでしょうか?
ワイドショーのようなふわっとした面白さとか表面上の内容ではなく、視聴者が求めていたのは数値に基づいた実情だと言うことが高橋さんによって証明されたので、高橋さんの功績はすごいと思います。
更に、難しいことを分かりやすく伝える後藤さんを始めゲストの皆様、他番組出演者の皆様にも大感謝です。
もっとこういう番組増えて欲しいと思うし、このチャンネルはずっと応援していきます🎉
3人とも無能
賃上げの焦点は
・消費税減税、社会保障費負担の減免
・非正規雇用の改善、労働法の改善
・生産性向上
・外国人労働者の規制
これについて論点になることもなく
ましてや間違った認識をお持ちでいらっしゃる、なんちゃってエコノミストの方がおられます。
非常に残念
中小企業が賃上げしてると言ってるけれども上層部が多く上がり数値的に上がっているだけで消費は上がらない。
格差は、どうでもいい、お金門だろ。
ほんと資産格差