【視聴数 929295】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ ひろゆき,hiroyuki,切り抜き,ひろゆきの部屋,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,ひろゆき 切り抜き,公式,ひろゆき切り抜き,きりぬき,ひろゆききりぬき,kirinuki,西村博之,中田敦彦のyoutube大学,中田敦彦,論破,博之,リストラ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 929295】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ ひろゆき,hiroyuki,切り抜き,ひろゆきの部屋,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,ひろゆき 切り抜き,公式,ひろゆき切り抜き,きりぬき,ひろゆききりぬき,kirinuki,西村博之,中田敦彦のyoutube大学,中田敦彦,論破,博之,リストラ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
個人的に思うけど、じゃあ日本が20年成長出来なくて不景気抜けれなくて先進国から後進国に落ちるとして、我々の子供が外国に出稼ぎに行かなきゃならないようになる近い将来なんだけど、日本人はどのように生きてけば良いですか? どのように対策打てば良いですか? 中国に飲み込まれそうになってますけど2000年の歴史もあっさりと終わる悲しい民族になるかも知れないけど、ぶっちゃけ ひろゆきさん的には我々日本人はどのように行動すれば宜しいんでしょうか?ご意見お聞きしたいです。
だから、世の中の便利さから上がる利益は、全て資本家に還元され、社会資本つまり、時短、賃率上昇、物価低下、などには還元されたためしはない。便利になった分、人が楽できる と言う話ではないのだ。よい例が携帯普及で、通信の利便性が上がったが、休日も夜中も、経営者から便利に呼び出され、しかも、只と言うことが増えたのだ。
誰でもおおよそ知ってることをドヤ顔で語るスタイル笑えるw
当たり前やん!給料安くて半分以上税金で持ってかれるのに高い物なんて買う余裕ないもん。安い物が需要出てくるよねってのに早く飛び付いた人が勝ち組になってるだけじゃん。日本人は高くてもいい物に変なプライド持ってしがみついて中国のパクリを馬鹿にするだけで本質を理解(認めない)しないまま否定してるから負けたんじゃん。
パクるだけしか考えてないなら値段を半額以下にまでする必要なんてないんだよ?でもそれをした、なんで?時代に合わせて少しでも安くするって考えはあったと思うよ
ひ、ひでぇ結論www
ユニクロの服は、一回買ってわかりました。これは設計がガバガバでもとめてる服は作れないのだと。結果いらないと結論(^ー^)b
今の日本最高利益出してますよね。どのへんがって?ひろゆきさんも知ってるくせに(笑) 世界に誇る中抜き産業ですよ。世界がこれに目覚めちゃったからもう別のどこにシフト中なんでしょ? ブルーオーシャン探すぞうの人たちが次の犠牲者から搾り取ろうとアレコレやってるのをみなさんも見てるはず。最近だとワクチンビジネスがすごかったですよね。 なんにしても巻き込まないでほしいわ( ͡° ͜ʖ ͡°)ほんと…
ベーシックインカムしかないですね!どんなに頑張っても安い国の人件費には勝てない。今度のコロナや戦争で色々な商品が不足してきた。安い国に依存しすぎては危険だとも思う。
教員をしています。
他の先生方は、朝も早いし帰りも遅いです。私は最低限自分のやるべき仕事だけして定時には帰ります。
できない人間アピールして仕事も貰わないようにしています。(教員はできる人ほど仕事がきますので)
なので、給料はみな同じようなもんですが、時給に換算すると私が一番高いような気がします。
他の先生方には申し訳ないですが、自分の考え方が欧米寄りなのかもしれません。
データと情報を売り買いするのがリスクゼロで儲かるよね、出会い系とか変な占いとかww物流はダメよ。
所得800万円超企業の法人税って23.2%じゃないの?
なんで50%になるのかここだけ分かりませんでした。
鎖国して、自国生産したら失業者いなくなるよね。
話を否定できる人を見たことないってほぼ皆納得してる中、頭の悪い人の意見しか見てないからでしょ 相変わらず恥ずかしい人やね
あなたのお金を日本に寄付すればよいよwww
日本も派遣社員は人件費安いけど派遣会社に平均時給の2倍取られてるからね
今あるトイザらスってあれはどういうことなの?どっかに吸収されたってこと?
最近薬の自動販売機ができましたって、ニュースで言っていたんだけど
ドラックストアも人減らすつもりなのかな。
私のいる運送業は消滅する事は無いかな。
通販の小さい商品程度なら多少の機械化はできるでしょうけど、それ以上のモノになったらそうはいかないからね。
トイザラスもタワレコもエンタメ側だと思うけどな。上の2つが潰れたのは店舗を必要としないAmazonとかスマホ普及で音楽・動画のデータ化による新規競合の出現によるものじゃないの?コストを抑えるという意味では同じかもしれないけど。
いまの老人が世代交代するまでの間は、スーパーや家電屋・携帯ショップの店員はなくならないでしょう。
いくらネットショッピングが進化したところで接客業全般なくならないですね。
分からないことを自慢して、自分で何にもできないですからね。
ある意味介護職ですね。