【視聴数 929295】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ ひろゆき,hiroyuki,切り抜き,ひろゆきの部屋,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,ひろゆき 切り抜き,公式,ひろゆき切り抜き,きりぬき,ひろゆききりぬき,kirinuki,西村博之,中田敦彦のyoutube大学,中田敦彦,論破,博之,リストラ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 929295】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ ひろゆき,hiroyuki,切り抜き,ひろゆきの部屋,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,ひろゆき 切り抜き,公式,ひろゆき切り抜き,きりぬき,ひろゆききりぬき,kirinuki,西村博之,中田敦彦のyoutube大学,中田敦彦,論破,博之,リストラ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
さすが、スーパーアウトローのひろゆき!
裏街道まっしぐら!
だから娯楽である観光と飲食業が生き残ってたのね
(コロナで大打撃)
うーん。どうだろう?役に立たないモノ、ゲーム課金のアイテムとか、買ってもらうようにゲームを作るクリエイティブな仕事は簡単ではないと思う。楽して石売れば利益率高いと言うけど、パズドラとかって簡単に作れるモノなの?プロ野球選手になれば金持ちになれる的な話に思えて余り同意出来ない。ベーシックインカムの話は好きだけどね。
衰退して失われた30年の上に、またお先真っ暗ですね。
仕事がまだある今のうちに所得を上げてもらわないと困りますね。
れいわの山本太郎さんに頑張ってもらいましょ!!
選挙で政治に声をぶつける事しかできないです。
頭の悪い=頭脳労働者、更に悪い=肉体労働者、、、肉体労働者に生きる価値はないので自〇しろって事なんだね。
役に立たない産業が儲かる、真面目な産業が潰れる、真面目な人間は自〇する。
亡くなられた上島龍平さんはとてもまじめな方だ。これは他人事ではない、今まで真面目な事を取柄に働いてた人間は無職になり不真面目にあふれる世界、不真面目に煽り炎上させて儲ける輩を見て己の価値観を失い生き甲斐も失い、大量に自〇する時代になるか反旗を翻し大量札人やテロが増えるだろう。これから先の社会は地獄絵図しか思い浮かばない。ひろゆき氏は天上からこの糞溜めにベーシックインカムなど夢物語を語れるがそんなの絵に描いた餅だ。ひろゆき氏は我々が足を引っ張り頃しあい自〇する姿は極上の美酒に等しく愉悦に浸るのだろう。ひろゆき氏のようになれる人間でなければこれから先確実に死滅する!確実に死滅するんだよ!
この話は納得だわ
先読みが凄い
ピーク作業を回せる者のみ残し
事務の全AI化、
役員レスの自動経営が
1番利益率が高く無駄が無い。
頭の良い人材があまり必要無くなるのはよく理解できますが、安価な某アパレル店や某100均一店などのフランチャイズ企業は確かに拡大はしていますが…正直申し上げますと、消費者はそろそろ気付き始めているとおもいます。人件費の低い他国での大量生産はやはりカラクリがあり、人材・素材・技術 等に粗がみられるので手にした品物の価値観は差程無いので結局は大量の廃棄物問題になっているのも現状です。安くて良い物を重宝できる人も沢山いらっしゃいますが、物の価値も個人の価値もあんまり大差無くなって来ているのでマウント取るような意見に聞こえてしまい兼ねますが「解るけど出来ない」等々で屁理屈並べてれば
「…だろうな。見りゃ解る」って人の成りが丸見えです。
ひろゆきさんが見据えるリストラも現状ですが何とも言えない我ら消費者や生産者、中小企業も複雑ですね。
ウーパーみたく3割増し高料理なんか頼んでる場合じゃねーぞ、おい
低賃金の国に外注してても、そのうちその国の人件費は上がる。上がったらまた別なさらに安い国に外注?
そのうち日本国内で作った方が良くね?ってなって国内回帰する流れも生まれる可能性もゼロじゃない気もしますけどね。そもそも安さが売りの商材は大して儲からないから、高くても売れるものにリソース割いた方が良いですね。
グローバル経済をやめて海外製品に関税かけて、関税率を製品ごとに調整して価格競争じゃなくて技術力で勝負・・・いやなんでもないです。
今巷で騒がれてる悪い円安が加速すると、日本はデフォルトした後で人件費がドル換算で安い国になり、再び日本経済が活性化する、ということですね。
長い歴史上そういうことって色々起きてるだろ。
でも別にどうにかなってるじゃん。
野菜の価格上げて、役に立たないものに金行かないようにしたら 知らんけど
食料自給率が下がる方向で進んでる現状を
安いものを求めるみんなの心がけで止めることが出来るのではないだろうか
大根1本にしろ何にしろとても安く野菜が買えたりしているが、それで生産者、物流業界を守れるのだろうか?
衣類や雑貨、家電に至るまで
安いものを求めるから海外発注になり雇用が減り給料も上がらず失業すらする
いい加減負のスパイラルに楔を打つ方向で移行すべきなんじゃないだろうか?
価格破壊はその業界全体強いては全てに波及する首絞め行為だと思うのだけども?
産業構造が変化して就労者人口の移り変わり
一次産業、農業
↓
ニ次産業、製造業
↓
三次産業、サービス業
↓
四次産業、知識集約業
役に立っている仕事→賃金は低いが好景気、不景気が少なく賃金が安定している。
例、職人
役に立たない仕事→賃金は高いが好景気、不景気があり賃金が安定しない。
例、芸人
逃げるは恥だがやくみつる!
5年前にリストラされて今に至る。
勉強頑張るわ