【視聴数 66933】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,ひろゆき,中田敦彦,Kindle,キンドル,本屋】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 66933】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,ひろゆき,中田敦彦,Kindle,キンドル,本屋】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
電子書籍って「その会社が潰れたら読めなくなる」んだよね
明確に紙と電子書籍は別なんだよね
だからそもそも電子書籍を安くしたとして「電子書籍安い!お得!」ではなく、現時点で電子書籍は高いんだよね
そこをみんな分かってない
自分のものではないんだよ
期限なしのレンタルみたいなもんなの電子書籍は
断言するけれど100年前の紙の漫画は上手くすれば残るけれど、100年前の(ある会社の)電子書籍は残ってないよ
だから安くしていいと思うんだよね
岡田さんの理論だとすべて「買う側がバカだから」の話
実際「弱者を含む」とか言ってるし
この弱者は本屋とかでなく、違いのわからない購入者側なんだよね
この人たちのせいで電子書籍派の人は未だに安く電子書籍を買えない
紙の本は出版すれば完結するけど、電子書籍はサービスとサーバーを維持し続けないといけない。
その費用込みだと思うと納得出来ると思います。
そのかわり、定価で販売するからにはサービス終了で読めなくなるような事は避けて欲しいですけど。
本屋でブラブラして、何となく目に付いた本をバラパラ見たりして、新しいお気に入りを見つけるのが好きなんだけどな☺
図書館でもそうささたりしてる。
カフェと提携したり色々やり方あるよね
消費者の立場からしか論じてない。著作者が食っていけなくなる。
知識量ばかり求める世代が30年くらい続いたが、Z世代の人と話していると、再びものを考える人が増えている傾向を感じる。
本屋で本を探して電気書籍を買うのが最も合理的
なんで分からないのか?と思ってしまう
まず電子媒体にするとスマホやタブで完結して課金でも簡単に見れる、安くなれば更にいいけれどそれ作ってる人への利益って考えてるか⁉️って話と紙媒体無くなった時の後々の世の印刷、紙生産、ペン習字とか多分あらゆるやつが電子化してしまう(スマホだろうと紙だろうと描くのは一緒なんだよ)持ち物が減るだけがスマホの特権
全部入れて紙と同じ目線天秤にしないとオカシクなるだけ
本だけの話でなくなる
仕事も授業もオンライン化なら習い事もオンライン化していく塾系学校が不要なのよね
多分老若男女に関わらず電子化についてけない人は世界から弾き出されるだけの事…出来ない要らない人は不要などこかのアニメの様な世界が現実に更になる
根本的な事言っていいっすか?貧乏人は電子書籍も買えません!
まぁ本媒体くらいでが結構影響あるのよね(近くに本屋がない…なら移り住むか通えばいい…日本に無くなったらどうなるか?の発想に行かないと危うい)
そして
買おうと思わなくても本屋に行くことで発見とかあるし別の好奇心向上心とか生まれる
電子媒体ばかりになってしまうと多分
オススメ以外は見ないよね
それって発想も思考も人生ですら偏って上も下も良いも悪いも分からなくなると思う(だって知らない事には関心がなくなる人に傾くから)
知らないことはしなくていいとなりかねる
賢いもどきが多いってのが結論
だから今後どうするん?それを覚えた取れたでも10年20年後活とか出来るのか応用は?
結局、知恵知識より人間性の時代なんだよねまだ
優秀?ぽいっでは上には行けない(実績のない知識ばかり増えてる…未経験の有力な他人の知識(そこに精神的肉体的キツさまでは書いていない😅))
電子書籍は原価かからないから安くしろっていうのは見当違いもいいとこ
紙にも電子書籍にもそれぞれメリットがあって、出版社としては同じ金額でも売れるからそうしてるに過ぎない
書店に入ると紙の
匂いが好きです。
本を探すのがジャングル
の冒険のようでワクワク
する気持ちはやめられない止まらない。
紙の無駄遣いだし、電子書籍でいいと思う。