【視聴数 955755】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ガンダム,漫画,トーマス,汽車,訓練】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 955755】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ガンダム,漫画,トーマス,汽車,訓練】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
韓国語が母国語の人として共感します。日本語は短く縮約される単語が少なく、発音も長くなるので言いたい内容全体を適当に片付けするのが言いやすいです。
少し違う話かもしれませんが韓国の歌を日本語に直訳すると内容が凄く長くなって歌のシンクを超えてしまいます。逆に日本の歌を韓国語で直訳するとシンクに合う歌がかなりたくさんあります。おかげで雪の花の歌詞は原曲そのままの感性を韓国語で感じることができます。
(また一部は別に歌詞を追加しなければなりません。)
地味にアントマンがディスられててショックw
岡田斗司夫の頭の中どうなってんの?ってたまに思うわ
こんなにスラスラ言語化出来る人になりたいけど、天性の素質な気がする
確かに岡田さんは、具体的で身近なエピソードに落とし込んで言いたいことを言語化するのは天下一品。例えば三浦瑠麗さんとか抽象的なところから始まって抽象的な結論で終わるので、何がいいたいのかさっぱりわからんもんね。
絵をかくことが好きな人は、
日頃あいている時間に絵をかきます。
絵をかくことが好きだからといって
必ずしも絵が上手とは限りません。
しかし人より絵をかく機会が圧倒的に多いから
絵にそれなりの説得力があります。
楽器を弾く人も一緒です。
楽器などは弾かない人は弾くことすらできないでしょう。
言語化も一緒ですよ。
普段からしていないことを人はできません。
ただ漠然と思う、感じるではなく、
その時、少しでもその説明をしようとする。
その反復しかありません。
常に考えていればそれなりに上手になるし、
言語化が上手な人は常に色々考えている人です。
どこで自分の感情が動いたか説明するといい。
「こういうシーンでテンション上がった!」とか逆に「こういうところがちょいテンション下がっちゃった」みたいに。
映画、アニメ、マンガ、音楽、料理どれでも使えるかと。
この話、トークの天才、島田紳助さんと同じことを話している。2人とも凄い。。
つまり言語化するということは言葉を話すということか
やっぱり経験なんだろうな、結局。人生はなんでもトライアンドエラーだ!
子供の頃、夏休みの読書感想文の書き方がわからなくて非常に困りました
文章なんて書いたこともない子供に
いきなり書けと言わずに書き方を教えてほしかった
学生だと、感想文ってのが何にでも付き纏うから。
必要性があるのよねぇ😭😭
これでいつも悩まされる
時系列で話そうとする人、言いそびれた事があると一旦戻ってまた説明し直すから聞き手はついていけない…
文を終わらせてから「ちなみに」でおk
似た面白さを探す…
これ結構重要ですよね、アニメとかおすすめするときも、どんなアニメ?って聞かれた時に近しい他のアニメを挙げるとすごくわかりやすいですもんね。
アニメ以外でも何かの説明をする時は相手の立場・知識レベルに合った例えば話がパッと出てくる人はすごいなぁと思います。
子どもに難しい話をする時に、それこそアニメの話をしてあげたらイメージしやすいですよね
大変ためになるお話でした。
言語化は近似値を作ることというお話では、名越康文さんの以下のツイートを思い出しました。
「言葉の選び方はけっこう大切だ。少し、たわいなくすること。あまりにも精確にいうと必ずペシミズムに陥って、自らを閉ざしてしまう。言葉は単音なのだから。」
普通の人は考えを論理化して筋道立てて説明できるらしいな
俺はやったことないけど
私がやってみて効果があったこと
読んだ本や映画のアマゾンレビューを一度書いてみて、その後他の人のレビューを見る。
すると自分の文章よりも表現力が豊かで簡潔明瞭な方が大勢いることに気づく。変化点や自分に足りないモノに気づく。
「感情言葉選び辞典」なども活用すると文章デコレーションが捗るが乱用はほどほどに
文章の贅肉を落とし一番美味しい所を切り取れると謎の達成感w
友達に順序立てて話すのは苦手。面白い話があっても全然面白く話せん。
けど小説を書くのは得意、スラスラ出てくる
ただ単に自身の内面の言語化が苦手なのか、ASDなどの精神疾患なのかってどこで判断するんだろうな
面白さに色味があると思うって言うのがしっくり来た。自分の感性を相手に伝えるのって難しいからこれは使えそう。