【視聴数 496217】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ 日本,得する,生き方,ホワイト社会,いいひと戦略,人との付き合い方,上手くいく,嫌な人,なる努力,おなら,松本人志,誉める,悪口や批判,やめて,岡田斗司夫,切り抜き,いいひと,戦略】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 496217】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ 日本,得する,生き方,ホワイト社会,いいひと戦略,人との付き合い方,上手くいく,嫌な人,なる努力,おなら,松本人志,誉める,悪口や批判,やめて,岡田斗司夫,切り抜き,いいひと,戦略】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
「いいひと」ってすごく嫌な人だねw
てかアッパーミドルで仕事や私生活ですごく人付き合いの多い「社交家」は、もともとそうだったんでは? すごく多くの人と良好な関係を持つためには、お互いに自然とそうなるよね、昔から。
しかし数の上ではもっと多い中と中下にとっては、わざわざ意識してなるようなものか?
禍を避けるつもりで別のストレスをしょいこむだけでは?
家族の人間関係だってそうよ。
社会的に上の世界と下の世界は違うんだから、一緒に語るのはまずいでしょ。
礼儀正しいと 優しいを混同してる人は確かにいそう。
自分自身が悩んで行き詰まって、最悪な事を考えそうになった時には、こういう戦略も良いのかもしれないですが、常にこういう事をやってる人ばっかりだと、他人を信じられなくなりますし、ひいては自分自身を信じられなくなると思います。
なので、どうしようもなくなった時の一種のテクニックくらいに考えておいた方が良いかも…。
共感も褒めることも応援することも手伝うことも助けるもいつもやってるけど「忘れる」だけできない🥲
友だち同士では違うと思うけど、会社ではいい人を心がけようと思った😳
どうしても口から嫌な言葉が出てきちゃうから、少しずつ意識するようにするわ
たしかに、できるいい人だと自動的に仕事が増えてみんなにぶら下がられて、自分の時間をとられて、潰される。いい人戦略、、、できるかな。。。
ツイッターって本当に印象付けの道具なんだなって感じた。
僕にはできませんが、これは本当に社会の真理だと感じますね。ただ、他の方がおっしゃるように心を開いた友達というのはなかなか作りづらいのかと思います。これができる人は究極的には一人でもうまくやっていける強い人なような気がします。私は弱いので、心を開いて批判を言ったり受けたりする友人や恋人がいないとしんどいです。
町山智浩
伊集院光
立川志楽
5:30
今までの日本人の良い人を演じてやっていくムラ的な考えを先鋭化した感じかね?個人主義万歳的な?
生存戦略、東南アジア型というかなんというか昭和っぽい?
課題は金がなくても食っていける対人スキルですかね〜。
あと人に優しい社会をどう作るか。
いっときの経済成長の栄光で人付き合いを全てお金に依存する社会に移したのを、
また人付き合い中心に戻すのが…どうするかですよね。
もしもそういう時代が来るなら
皆ぶら下がる生活になっていくんだから、戦略なんて立てなくても
結局皆、そういう価値観になっていくんじゃないかな?
時代の流れで人の価値観も変わるでしょ、
特に日本は突出することより周りと合わせることを教育されるわけだし
みんながみんないい人戦略をするようになれば社会は平和になると思うんだ
自分(HSP気味)は何か損得勘定で動いてるなって思う人が得していて、良い人なのになって人が損してるという経験があるけど、これはまさに「いいひと」戦略だったのかもな
いかに他人の評価は価値ないって分かるな
いい人戦略してるわ、言われてみれば。
てかイヤなやつ戦略をわざわざしてる人があんまり理解できない。
言語化する力がエグい
めちゃくちゃ喋る仙人みたいな
ぼくはいわゆる良い人に分類される人ですが、
生来の性格でストレスがものすごいかかります
だから会社で仕事してますがボロボロになってます
悪口言うなは僕の場合抑えすぎて体壊すんで適度に発散するようにしています
会社の中ではそうですが、政治家とか政府に対してはバンバンダメなものはダメというべきだと思います
誰も言わなくなってるから日本がだめになってると思ってます
マイナス思考とマイナス行動が重要なのは、安全を管理する仕事。いかに的確な指摘をし予算を投入するかで、人の命すら左右する。いいひと思考で果たして安全を守れるだろうか?この思考のメリットは「安心感」だと思う。
実は安全と安心は両立しない。その理由は、安全の最大の敵は安心であり、安心を疑うからこそ安全が確立する、と言うジレンマに行き着いてしまう。そして、私の現場時代に得た経験則「安全は絶対にゼロにならないが、ゼロに近づける努力は出来る」が未だに抜けない。
凄い勉強になった🙌🙌🙌
ありがとう
まさにひろゆきみたいなやつやな
首輪が付けられないやつは社会に入れなくても使いようはあるって事か頭いいな