【視聴数 52807】
【チャンネル名 としお話【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,オタキング,解説,考察,映画,おかだとしお,としお,紹介,おすすめ,オススメ,ロケット,ロケット開発,アメリカ,SF映画,アポロ計画,宇宙飛行士,宇宙開発,宇宙,月に行ってない,月着陸,月着陸計画,陰謀論】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 52807】
【チャンネル名 としお話【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,オタキング,解説,考察,映画,おかだとしお,としお,紹介,おすすめ,オススメ,ロケット,ロケット開発,アメリカ,SF映画,アポロ計画,宇宙飛行士,宇宙開発,宇宙,月に行ってない,月着陸,月着陸計画,陰謀論】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
何となく今のイタリア人やモンゴル人を見て「古代ローマ帝国またはモンゴル帝国が存在したはずが無い。」と言うのと似ているような気がします。未来は過去の単純な延長ではなく、寄り道もあれば袋小路もあるという事ではないかと。
ロシアも月目指してほしいよね〜「イワン計画」なんて良いんじゃないかな
人間を月に送ることの意義に旨味が少ないんだよね。
調査目的であれば無人でかなりのことが出来るようになっている。
敢えて人間を送ることには、技術や予算規模を誇示して国威が云々といったメリットが考えられるが……今の世情を考えるとコスパが悪すぎますよね。
サターンVロケットをボコボコ作れたあの時代こそがおかしいw
もう月に行く意味ないもんなあ〜(⌒▽⌒)‼副島隆彦のおやっさんに言ってあげてね❣^^
「金がかかるから」と、もうひとつ「継続して月に行く必要が全くない」だね。
当時のアメリカはとにかくソ連より先に月へ行きたかった。国力を誇示したかった。そしてその目的は果たした。今、別に同じ事をする必要がない。
で・も・そ・の・前・に、、、、そもそも「今はもう月に行ってない」が、過去に行ってない証拠になるという主張が馬鹿丸出し。オリンピックで金メダルを取った選手は、その後も取り続けなきゃ、最初の記録は嘘だった事になるのか?
(くだらんフェイクなどソ連が認めるわけないだろ。少しは考えろ。この競争に、両国ともどんだけ金使ったと思ってんだよ)
この動画は、このバカ論理を黙認してる形になってるのが気に入らない。当時のアメリカの話をする前に、まず先にバカ論理を切り捨てて欲しかった。
こういう都市伝説は面白いけど信じる前に理由を深堀してほしい。
月には言って無い派で~す。
かぐやが着陸地点をじっくり映さないのは何故?グーグルで大気のある地球で軽自動車サイズ位はかなり鮮明に映すのに!
着陸船にあの探査車積めた?
着陸船の脚部、これかなり大きいの残してるのに、旗は有っても脚部は無い?
反射板は無人でも置いてこれるでしょ!
物理的に無理ぽくないか?
陰謀論者はおもろい、俺はハワイ行った事ないからハワイは存在しない!!とか言い出しそう。
それを1番疑ってるのはアメリカ人だからな。いまの流行病も
https://www.youtube.com/watch?v=sK8tZS5XAHU
人類というか、アメリカ人が月に行っていない証拠〜
①何かというとスケボーでキンタマ打ってる連中が月に行けるワケがない。
②映画を観てる最中に「あれ?これ何の映画だっけ」と忘れるような連中が月に行けるワケがない。
③人口の4%が「地球は平らだ!」と信じてる連中が月に行けるワケがない。
メリットが薄いというのも大きい。
現在月に人類が着陸することにリスクやコストに見合ったメリットがない。月についてはある程度研究が進んでいるし、無人探査機の着陸やリターンなどの実績はある。
アポロ計画の頃と比べても無人機の性能は飛躍的に上がっているから、必ずしも有人である必要がないのにリスクをかけてやる意味がない。
ケネディ政権の頃は、国家予算の半分くらいを国防費にあてていた。それが許されるくらい、当時のアメリカは経済力があった。
当時は米ソの宇宙競争が激しく「ソ連がアポロを撃ち落とすんじゃないか」という噂があったくらいだった。当然、ソ連はアポロ11号をしっかり観察していたはずで、もしそれがフェイクだったら喜んで暴露しただろう。
月なんて人間誰も行ってないです。
信じたくない人は何言っても信じないですからねぇ。陰謀論と同じなのです。
ソ連と言うライバルがいなくなったから
最近のNASAが、月に行ってない派になったんだっけ
当時のテレビ中継技術で可能だったのか?宇宙空間で太陽フレアを浴びる危険性は?反射板設置以前はどうやって測距したのか?等々不思議なことが多いですよね。