【視聴数 165575】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 165575】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
小野さんのこれまでの心の変化を伺い、私も、楽になりました。今に感謝して、一時一時を楽しんで生きたいです。ありがとうございます❗笑顔が最高です😀。
ただ生まれ、ただ死んでいく。それだけなのだけれど、社会での義務、法で縛られる。求められているのは、社会構造を大きく変えないで過ごす事、構造を変えるのは選ばれるもの。社会の中で、自分を切り離すべきが、自分は社会での存在である側面を持つ。貨幣制度は意識の中での概念だけど、個体におけるリターンとして不確かであるというのが問題。報酬体系が、女王蟻や、菌類の様に、脳内を操る報酬体系が必要で、人類におけるアルカロイドが解決になっている。宗教や詐欺、思想、哲学体型も、その枠から身を一歩離すと、大きな喪失に繋がる。それをリスクと呼ぶのなら、やはり、直接幸福、快楽体系を作るしかない。子供の頃、砂場で何か作る、これが人生の縮図だと分かったから、実現と他者評価、時間経過という軸でしかないかと。そこから精神世界に入る。アーティストは描くものを実現が許されるとして、モルヒネ、菌類を直接投与報酬する社会(アヘン社会)は倫理というもので許されない。そこは今の限界なのだと思う。規制0でのメタバース内で実現できるけど、他の砂場構造物は価値がないと分からないと認識しないと喪失リスクはある。電力リスクもある。地球サーバーにログインしているから、限界数を超えれば、新規プレイヤー(原子再構成)の為に枠を空けなければならないとして、作ったそれさえも、宇宙では希薄でしかない。自分単体が現社会で出来る事は、病気になったら治さず死ぬ位かな。自殺がカジュアルになれば良いけど、親が許さない縮図はあるだろうね。いじめで自殺したら、自主的判断を拍手で称え、違うサーバー(原子構成)でリプレイする程度の認識を万物共有する事は人類史に置いて実現できていないジレンマ。実体のない思想のコメントでも、炎上という自己価値観防御が働く。自我という価値観は、オフラインにすれば守られるのだけどね。女性はもう出て行ってと、ある意味オフライン誘導を持ってるし、猫も満足すれば撫でている手を離れる。一緒にいたい、一人になりたいという生活視点からも、生フローは読み取れる。
自分は何者でもないという大事な気づきを得るために、あえて様々な尺度のところに身を移していく事を、御自身で体現されているのが成田さんだなぁ、と。
19:40オキシトシン系、、なるほど、わかりやすい! ネット社会のような生身の距離感が失われていく問題点を端的にあらわした明快な一言だ
承認欲求が欲しいなら子育て手伝って欲しいわ。子供は全幅の信頼で、駆け寄ってくれるよ
ママー!先生ー!!って、核家族で育てると日々いっぱい
拝金主義や権威主義に囚われている日本の仏教とは違う、別の仏教を見せて欲しいです。龍光さんの行動を見続けていきたいです。
成田さんの締めコメントすごい。
今回の討論が全て集約されてる。
高橋が早や成田、小野と言う二人のキャラをぶつけた。登録者数が伸びるためもあるだろうが多分高橋の持つ本質の一部だな。一人当たりGDPの順位が国際的に低下していることに何か違和感があるので新しい基準を作りたいのは良く分かるよね。足るを知るか。
高橋さんは早口なので、声を加工すると聞きづらくなる気がする。
とっても興味深いお話でした。
内的評価の話では立川談志の『幸せの基準は自分で決めよ』を思い出しドーパミン的回路から避難する方法として指標すら持たない価値は老荘思想みたいだと感じました。
テクノロジーは暴いただけで本来は昔からある議論なのですね
後編も面白かったです。仏教ってやっぱり面白い。お二人共、言葉が巧みで素晴らしいです。
発達障害グレーで、自分らしさに囚われているがために、社会にコミット出来ない地獄の苦しみを10代の頃味わいました。死に物狂いで20年かけて自分らしさを破壊して社会にコミットできるようもがき苦しんだ結果、自分らしさが一切ない、AI人間のようになることが一番の平和だという結果を手に入れました。今でも自我が出そうになるとトラブルが起きそうになるので、押さえ込むのに必死です。しかし、そんなAI人間のような私のことを見て、周りの人々は「あなたらしいね」と言うのです。社会に自ら囚われに行った私の世界観では、人の数だけある無数の檻をただ行き来しているのが現実のように感じます。そこからはみ出ると、野生人間として生存欲求という檻に囚われるのですね。
テクノロジーがより個別最適化してさらに広告出したりや利益を追記しないような形に進化すれば、オキシトシン側に近づくような気がした
クマさんの番組はドーパミン系ってよりもオキシトシン感ありませんかね
岩波文庫を読みたいのか、それとも「岩波文庫を読んだ!」ってドヤりたいとか。
これまでで一番面白かったです
動画を作ってくれて感謝🙏
資本主義と民主主義の機能不全を成田さんが語られた回が旧リハックでありましたね。
また、焚き火を囲って祭りをやるような行為が人間の本質かもしれないとも。
本当の僕がやりたい事を自分にやってあげることが大切だと思いました😄
小野さん成田さんありがとうございました。気付きの種に感謝致します🙏
「古典は退屈だ、でも飽きない」村上春樹の小説にそんなフレーズが出てたのを思い出しました。
仏教とゼロの概念を生み出すインドって相互ブーメラン回しまくってる感じ。実際、理系が重宝されてるみたいだし。既得権益、利権、地位、名誉、肩書きや数字とかを放棄した時に真の自由になれるのか分からんけど、それを重宝して有り難がる人間が大多数の地球上では今は無理な話かもね。こういう話の行き着く先って、動画見てても思うけど、どうやってもスピリチュアル哲学的な方向に集約していく感じになるのがホント面白い。
話はぶっ飛びますが、「感謝とは何か」というものを考える時、その前に、どこをもって腑に落ちる自分がいるのか? を想像した場合。その腑に落ちる自分が必要な前提は、” 感謝のクオリア(質感) ” は ” 感謝された相手側の「それ」 ”という公理のようなもの(知識?)が必要と考えます。