【視聴数 480955】
【チャンネル名 ABEMA Prime #アベプラ【公式】】
【タグ アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprimeアベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 480955】
【チャンネル名 ABEMA Prime #アベプラ【公式】】
【タグ アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprimeアベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
先ずは上司が見本になる事から始めないといけないでしょう。
なめられたら終わり
自分が無能って自覚がない上司が1番怖い…。
部下の能力を引き出すのは上司の腕の見せ所かなーと思います。私は部下でもあり、上司でもありますが。
自分がちょうど中堅位になって思うことは
仕事できない後輩ほど上司の愚痴が多い。無能なくせに上司には完ぺきであることを求める。
あと30代前半はもういまさら教育でどうにかなる年齢じゃなくないか?
なんか勘違いしてる企業多いけど、現場で長年働いている人が人を教える事ができるって考え自体がおかしい。実際に働く能力と教える能力って全然違う事を上の人が知らない。
リストラできないのが結構闇だと思っている。
上司の立場になった事が無いからこそ、一言言わせてもらいます。
ちゃんと仕事ができないのは上司の指導ではなく、単純に部下の意思が弱いせいだと思います😂
自分が上司に怒られる時は、確かにやる気が足りなかったなぁって、今になっては思います。
そもそも即戦力主義で育てなかったし、ハングリー精神あるやつをぶっ潰しといて今さらよく言うわ。中間いないとかほざいてる時点でツケがまわった結果だろ。しかも上司も無能ならそりゃモチベも上がらんよね。
お前みたいなのになりたくねーよはまさにそれやな。
なんか自分はこうしてるからお前もやるべきみたいな奴おるけど。
こいつにいたっては自分に雑用を押し付けるが自分では絶対やろうとしないし。
いざ困ったら調べもせずにすぐにうちに解決求めて電話してくる。
こっちが質問したは、調べといてと言う。
そりゃお前の注意なんて誰も聞かんわってな
ちなみにこいつ歳が上だけどうちより半年会社に入ったの下やで
上司は「私を参考にしろ」と言うが、部下は上司と同等の報酬を貰っている最低レベルの人を見て「だってあれだけの報酬得てる人はあのレベルじゃん」と思っているし、その情報は同期だけのチャット等で共有してますから。
上司(40後半)
後輩(20後半)
は後輩のほうが要領良く仕事してる。
上司の話はいつもまとまってなくて聞く気にならない
自分のとこにも若手のタメ口はいるけどそんなこと教わる年齢じゃないからって誰も指摘しないけどこれも仕方ないよね、先生になるために仕事ついたわけではないんだし。
本人のせいでしょ‼️
指示するとパワハラだって騒ぐ若者ばかり
やりっ放しで後片づけは上司の仕事
ゆとり以降の世代に本当に関わりたくない。
まさに今週…
育休取得で要望通り通したものの、ちょっと要望を伝え、その後別業務でミスが2〜3続いたから叱ったたころ、私に嫌われたと思って、出社が出来ず適応障害まで行ってしまった。
まぁ時代的に気をつけるべきだったとは、言え31歳で奥さん働いて担当者なくて、子供も2人目生まれる中で、そりゃねーよと悶々としていたら、こんな動画に出会いました!
結局、実際の部下の意見が無いと何とも言えないよね。上司の言い分だけ聞いても。自分に都合の良いことしか言わんだろうし。
まず、教育するなら歳が近い社歴が近い上司が指導する方がいい。
上は責任感からもっと成長しようとするし、下は上を追い抜こうとする。
親並みに歳が離れた人から指導されてるとウザく感じるし新人だった時代が違い過ぎるからギャップが生まれて当然だと思う。
上司の責任だわな
上司の無能さは、部下に伝染するからね
今中堅のほとんどは上司に引っ張られる感覚しかもってなくてなにやってたか分かんないから指示もふわふわ経営もふわふわ
30代なりたてだけど、
二十代のころは、殴られて怒鳴られて、物投げられて教わった。
こうされろとは言わないけど、学生じゃないんだから、見て覚える、1日15時間は働く、8時間以外は、独学とか居残りして学ぶとか、家帰って復習と予習!
わからないことあれば怒られてもいいから聞く!
言われているうちが花!
これが理想の社会!
最初の3年間は睡眠3時間取れれば十分だな!年間休日10日もあれば十分
昔の人たちはそれくらい努力してきたんだよ
背中を見て育とうとしない今の人は
会社としてどういう人材に何時までになって欲しいのか知らせること。理解してもらうこと。そうなればどう待遇が変わるのか示す事。そこに辿り着きたいか聞き取ること。そこからでしょうか?