【視聴数 480955】
【チャンネル名 ABEMA Prime #アベプラ【公式】】
【タグ アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprimeアベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 480955】
【チャンネル名 ABEMA Prime #アベプラ【公式】】
【タグ アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprimeアベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
データ入力が遅い、アドバイスを聞かずに同じミスを繰り返す人は発達障害の可能性とか疑うべきなのか
上司側も十分ふわっとしてるなコレ
都心の企業はぬるくてうらやまし過ぎる。
上司が部下の機嫌取りなんか、ホントに同じ国内の話なのかと思ってしまう。
比較的仕事のできる方ではない人達が取り巻いてチヤホヤするんで、
当然次期出世候補もその中からとなり負のスパイラルが終わらない。
当たり前だけど、バランスよく褒める、しかる。
上司も甘やかすのがダメとも思ったら、しかる厳しくする、ダメなら褒めるとか、個人に合わせてそのバランスを探さないといけない。
結果として部下が辞めてもそれは上司の経験でしょ。また似たような部下が来たときその経験を生かせば良い。
上司ばかり大変に見えるけど、上司の素質というか、ちゃんと部下に合わせてフォローするとこはフォローする任せるところは任せる。
上司は自分が楽をするために部下を使える部下にしないといけない、
面接の段階でふるい落とせたら一番ええんやけどな
どこに行っても使えない奴がなぜか一定数すり抜けてきやがる
上司の方が途中仰っていた「それはさらに上が決めることなので・・・」←こういうところなんだろうなって。
上を動かせない、動かそうとしない、その上司のバイタリティーのなさが部下にも浸透しているんじゃないかと勝手ながら感じた。
多分、この上司のさらに上の人からしたら「中間管理職が育たんなぁ」って思われてそう。
でも、これが悪いとかじゃなくて、世の中大抵そういうもんで、成長する奴は環境や指導に限らず勝手に育って勝手に巣立っていく
今回の動画のファシリテーションは、ひろゆきさんに発言が偏っていたなぁ。はましゃか(マルチクリエイター)が発言しようとしていたので、そこははましゃかさんのターンかと。
上司に君ってまじか??
普通に最初に聞いて引くんだけど、、、
耳が痛い
使えない部下の立場から
良い上司は部下の得意不得意を理解してるから部下が得意な仕事を投げてる
何でも均一に振り分けたり、超優秀な部下に多めに仕事を投げるのは上司からしたら楽なマネジメントだろうけど、下からしたらこの業務は別の人がやるべきでは?って思うことがよくある
これは年齢のせいではなく、個人の質の問題だと思う。
経理にチェックリストを確認して「迷惑かけてるよ」を認識させるか。。。
あ~、それ面白いな~
ちょっとそのアイデア貰い~
ほんと、上司の問題ですね。部下に成長を求めるよりも、上司が先に成長する方が効率がよさそうです。そこで、ひろゆきさんの最適解の姿勢を持てば、部下も成長し始める可能性が出てくるかもしれないですね。伸びる人は伸びて、伸びない人は伸びないという考えに共感ができますが、日々、上記の可能性を心に留めて上司側が首尾一貫としていれば、伸びない人の中から伸びる人が出てきて、さらに、伸びる人の中からさらに伸びる人が出てくるのかもしれないと思いました。上司側として、私なりに考えた結果、部下の成長の種だけは摘み取らないように、そのタイミングは目を光らせておきたいと感じました。
全く同じ部下が俺の下にもいるし性質も同じw
自分が若いころって遅れないように技術本を買って通勤時間や寝る前に読んでたんだけど
そんなことは絶対したくない、プライベートは絶対、仕事に必要な事で忘れた事は上司が何十回でも指摘しろ
っていうのが最近の若者なんだよねぇ・・・
(´-`).。oOえぇ…何もわからない…。
→「全体的に非常に混乱した案件ですが肌感覚、答えは見えていて関連部署とうまく交通整理して立ち回っていきます。」
アドバイスなんかしたことないな
上司にため口とか、君で呼ぶとか、神経回路どうなってるねん(・ω・)
「ミスをした」原因が本人なのか仕組みなのかどうかにもよるかと思いますが、例えば特定要因図だったり原因追求をしてみるのも手かもしれないです
いわゆるチェックシートだったりというのも品質管理がなってないだけなのでは?
逆に自分より有能すぎるな部下だと教える事も無くきっと辛いよ?将来は自分の上司です。そう思えば心に余裕をもてるし「育て方」を学べる良い機会。
教える事がある相手ならまだ恩を売れるんですから。大笑
基本、上司の仕事が出来る姿を見せれば解決もする筈で、それより問題は、
組織で変な派閥が出来上がっていると元凶はそこに在ったりする。
実はそこの問題が世の中では多い様に思う。人材は育てて将来の味方に。話それました笑
会社がそういう方針なら上司も割り切ってそれに徹すればいいんじゃないかな?
別に嫌なら辞めればいいだけだし、上司も部下も