【視聴数 480955】
【チャンネル名 ABEMA Prime #アベプラ【公式】】
【タグ アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprimeアベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 480955】
【チャンネル名 ABEMA Prime #アベプラ【公式】】
【タグ アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprimeアベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
20代のワイでも後輩に感じることである。
だけどね、人によって教え方を変える柔軟性、俺はこうだったからお前もこうしろという頭の固さを棚に上げて全部部下のせいはいかんでしょうよ。
悪い上司の話だと思ったら、気の毒な上司の話だったw
そんな無能を雇った人事に責任があるでしょ
研修期間とか設けて様子見るべき
「部下を教育する方法」を上司に教育する仕組みがないケースが多いように思うね
プレイヤーとして優秀な人を実績があるからって管理職に昇進させるとか普通にあるけど、現場の人間に十分なレクチャーも無しに突然マネジメントをぶん投げるとか狂気の沙汰だろ
「最近の若いもんは」の歴史…それは遥か五千年の昔、古代エジプトにまでさかのぼるという。
知能が低くなっているから仕方ないよねいやいや、今時の部下はかなりバカだからね。
人の思い込みで「人類だったらそんなにバカなはずがない」と思ってて、予測を絶するほど知能が低いから。俺はそれを数値化したのでどのくらいバカなのか数値化したのでもともと最低限さえ期待しない。ただこの数値化でわかったのは逆に驚くほどできる人材もいる。たま~にだけど。
小学生とかサルを育成する感覚だと思えばいい。その中でたま~に人間レベルの知能を持っている人がいる。まぁ雇う方がコストと手間がかかるので、いない方がいい人材だな
望む結果を知らされずに仕事を当てられ「期待ハズレだった」と言われた時は流石にキレちゃったなぁ。
そういうのをふわっと上司と呼ぶのかな。
自らのマネジメント能力の欠如を棚に上げ
部下が上司を評価するシステムは嫌でも作らない
それが日本企業クオリティ
大抵の事はテキトーでいいと思うんよな
ルールには則りつつ、他のことはテキトーでいい
どの世代にも使えない人はたくさんいる
仕事渡して指導や指示待ちしてるのは本気でビビる。
上司はマニュアル読まない系バカの通訳や講師じゃないぞと。
大半の事が大抵の職場に置かれてる、多くの専門誌に書かれてるのに誰一人読まない。
俺はちゃんと借りて帰って読んだり、朝や昼休みに全部読破して独力で仕事覚えた。
幅広い年齢層の部下がいますが、年齢はあまり関係無いですね。年配でもパソコン出来る人もいれば若くて出来ない人もいる。努力はしないのに強く言われるとすぐ傷ついて裏でうじうじ言う年配の人も沢山います。適材適所がありますので、不適格な社員はどんどんジョブローテーションさせてその都度給料を下げて行けば自然に辞めて行くと思います。
ふわっとアラサーって全体を括る時点で終わり。
5:27
そう考えているのならその考えを直接言ってもらえればしっかり教える。
けれどコレも女だからどこまで本気で言ってるかは信用しないが。
基本それ以外は聞かれたら教えるくらいで充分っす。
もう上司と部下でブレーキングダウンさせよう
殴りあったらなんか生まれるでしょ?知らんけど
馬鹿を育てようとする労力が無駄。やる気が有る奴は勝手に伸びるし、やる気が無い奴は切れば良いだけ。
ゆとり世代がおっさんになって変わらず無能のまま生きてる
素晴らしくて素晴らしくてしょうがないやつが集まると逆に物事の収拾がつかなくなっちゃうんだよね!
「俺は間違ったこと言ってないし、、」「私は当然の事言ってるだけだし」ってねw
逆に、上司の位置についた途端、急に呼び捨てしてくる人のイラっが半端ない。
オラついて上にいる感を出すことが、社内政治で強い背景も問題でしょうかね。
可哀そうだけど親がバブル世代のユトリ世代は終わってる