【視聴数 219988】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 219988】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
お坊さんてこういう顔つきの人多いよね目が大きくて鼻が高い
欲望と好奇心強い人、これが加わった資本主義。😢
マネーゲームだろうが
なんであろうがお金を増やすことのメリットは確実にあると感じています
逆に、実家付近のおばさんが
嫌いな人の1番弱い部分を攻撃して
人1人をゴミにしようとするような行いは
残酷で、稚拙、反対される物である様に感じていますが、おばさん界隈はそれで世界が回っていて
お金を生むのと仕組みと逆行していて
見るに耐えない状態です
脱法的になにができるか、いかにストレス発散できるか、人の感情を踏み躙れるかに心血注ぐ無能なおばさんとくらべ
苦悩しながら、会社、社会を成長させてきたみなさんにはすごく感じるものがあります。
面白いです。
お金持ちの御三方に感謝の投げ銭はしませんが
感謝の気持ちを
あがりとうございます。
お金の魅力、貧乏味わうと、そこから抜け出す算段はお金かなと、勘違いしてしまう。だけどそうではないことは、わかるのですが。^_^
なかなか、中身の濃い対談です、良かったです^_^
庶民のはしくれの私も高橋さんと同じです^_^
本当によい番組でした、高橋さん成田ありがとうございました^_^
数字を求めていく集団と求めない集団があった場合、前者は自分たちが満足できなくなったら、後者を侵略対象にしちゃう。数字を求めていく人たちは本能で金を稼いで、その結果、国家は防衛力を持つのではないかと思う。
経歴すごいと思ったけど
それ以上に思考の仕方が気持ち良くて尊敬できる
成田さんもそうだけど
こういう対談に出会えるのがありがたいし、高橋さんにも感謝
食うや食わずの生活では道徳、理性、礼節、母性も全て崩壊しそうですが、確かに歳を重ねるにつれ必要以上に沢山のお金は必要ないとも感じます。どなたかがハリウッドスターで幸せそうな人をあまり見たことがないと仰ってました。
小野さんの30日の講演会行きたかったです…次回は大阪や神戸でも是非お願いします!
リハックさんにお願いです。小野さんの音声が聞こえにくいです💦今回はイヤホンで拝聴しましたが次回は音量をもう少し上げていただけないでしょうか。
ニコ没会議
深いですね😯
純度高い番組やなー、凄い
出家したってことは金や株式等の資産は全部捨てたってこと?キープしたままならファッション出家と見做さざるを得ない。
おそらくというか、確実にウェーバーやマルクス、デヴィット・ヒュームやアダム・スミスを存じ上げてる方々が、教科書的な枠組みを超えて今の資本主義の起源に迫られてるのは本当にエキサイティングです。時間が足りない。
90年代銀行駐在員が会社のお金でMBAとっているとき、米国策でグリーンカードを理系インド、中華系超優秀人材に上げまくって大学で理系の授業を教えさせており、彼らはバイト感覚で先生しながら、IT勉強している人多かった。当時から所謂駐在エリートと理系先生の頭のレベルは歴然、比べようもない差、現在の結果になるのは、火を見るよりも明らかじゃろう。そのエリートが学校より数段上の教育を子供にしているのだから、日本がITで何とかなると考えるのが間違っておるのじゃ!彼依世人妄想、成立有所談義、如是真言想唯是仮名。
人脈すげ
うーん…。
面白いと言いますか、凄いお話で…
最後まで聴き入ってしまいました。
小野さんと成田先生の組み合わせがエモいですね✨
次回も楽しみにしています!
今ニートだけど、自分も含めて社会全体が自分たちの手のひらで踊っているという感覚は集団からパージされるまで得られなかった。それに気づいた上で理想の社会についてAIとかBIを絡めて妄想することはいくらでもできるけど、その理想を現時点の自分に落とし込むってのが難しいっちゅーことをこの動画を見て思い出した。具体から抽象に帰った後、再び具体に戻すというところが難しい。競争とか評価に捉われず自分の好きな道を歩めばいいよねってのは理屈ではわかっても、であれば、この承認欲求を満たすためのコメントを止められない自分はなんなんだ。。みたいな?逆に、いかに承認欲求を出さないかゲームが始まって全員しらこい顔をしだすのを待つしかないのか。
ゲストの人選が素晴らしいですね!