【視聴数 396379】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 高度,難しい,北斗の拳,AKIRA】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 396379】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 高度,難しい,北斗の拳,AKIRA】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
この映像だけで岡田さんはこんなに読み解くなんて流石ですね!
中学生の頃に漫画の原作読んでチンプンカンプンだったけど読み返したくなってきた。感謝。
次の動画はこちら↓
【攻殻機動隊②】難しすぎてみんな離脱していく…このページのセリフと構図の意味を理解できたなら岡田斗司夫レベルの考察力です
https://youtu.be/Kw-qos6Y_vU
攻殻機動隊はアニメ版が好きなんだよな。サニーボーイとかもめちゃくちゃ難しかったけど面白かった
岡田さんと同い歳なんですが、初めて読んだ時、1ページあたりの情報量が凄まじく多いのに即気付きました。
それで、じっくり読んで行けば良いだけの話なのに、見開き分読むのに1分もかけないような読み方をするなら、確かに取りこぼしばかりで面白さのエッセンスや物語のシチュエーションは読み取れないだろうねぇ。
昔の月刊漫画誌のような読み方をしないとダメなんだけど、もう45年以上前に高校生だった自分の周りでも、ジャンプなどの漫画雑誌の回し読みで、10秒かけずにページめくってて、そんな早く読んで全部理解してんのか?って読み方(見方?)している同級生が普通にいましたね。
そういう意味では描き手側の手法として、かなりオーソドックスなんでしょうか。
自分としては読み応えがあって好きなんだけどね(笑)
欄外に大量にある補説も読んで行くとなかなか先に読み進めないですよね?(笑)
漫画版は哲学的すぎ、複雑すぎて殆どの人には分からないと思う、高校生の時に読んでうぇってなったの覚えてる、嫌いではなかったけど。自分には押井ghost in the shell位が一番丁度いい。インセンスも好き。アニメシリーズは分かりやすくて楽しめる、だから攻殻が一般にある程度評価されし、それはそれで大事なこと。お硬い内容も好きだけど、受け入れがたいよね。
この世で1番難しい漫画はゴルゴ13だと思ってたけど上には上があるな
欄外解説・コメント好きだった。
この頃のシロー漫画が一番好きかもしれない。
岡田氏の話を聞くと、歴史、経済、社会学、世相、哲学、文学・・なんたらかんたらすべての分野において深く学んでいるから、漫画やアニメについても深い解釈が出来ると言うことがよくわかった。もちろん、そういうあらゆる事柄に興味を持って、勉強や思索を深めた人が漫画やアニメと言う媒体で己の主張を表現してくれているからこそ、そういう深い解釈が成り立つわけなんだけど。攻殻機動隊は読んだことないので、さっそく入手してみます。ありがとうございました。
斗司夫の脳ミソ少し分けてほしい
ドミニオン好きだったなぁ
わかりやすいように例えてるけど、スマホすら無い時代だよね
ビデオドローム、攻殻機動隊、マトリックス(初代)はスマホで総インターネット社会でVRの没入感を一度体験すると、当時は全く理解出来なかったモノがすんなり分かるようになる
やっと時代とワシらの理解が攻殻機動隊に追いついた
ボクなんかヱヴァンゲリヲンですら理解できないんだが….
漫画本編より欄外の解説読んでる時間の方が長かった思い出
サイバーパンク趣味感が入った時点で‥複雑な印象。
押井守とかも‥(歌手のイルカにそっくり感半端ない)
「迷宮物件 538」しか観てないし。
あれが超級名作だと思う。
押井守はハイセンスなんだよね。
キャラ絵は…“銀河の哲郎”をオッサン化した登場人物だったり‥松コースぶっちぎりだけど‥
背景感の“リアリティー感”が半端ない。
‥そもそも‥“半端”だったら‥極端に評価が下がる世界だろうけど‥
80年代後半のアニメで‥あのコラージュはすごすぎる‥!
もっとも‥大昔のアニメ‥「ドロロンえん魔くん」のエンディングテーマの動画をYouTubeで観たときに‥
あのコラージュ法じたいは既にやってたみたい。
ああいう手法って好きだな‥。
現代詩手帖の‥時系列バラバラの内容語彙の羅列‥その詩編の挿絵みたいな絵だし…
幻想的な感じがする。
いってみりゃ‥レトロな写真画像に‥色づけ加工した‥寺山修司が映研意識でやろうとしてたヤツ‥。
愛トリでもあのセンスの作家が作品を出してほしかった。
バベルの塔はあの頃いろいろな漫画で宇宙に届くってんで、軌道エレベーターを含有してるんっすよね、サイレントメビウスにも出てきてますし、あそこに行けばなんて
攻殻機動隊が出たのとほぼ同時期に、サイバーパンクよりもっと身近な近未来SFとしてパトレイバーが出たのも面白かったですね。
攻殻機動隊とパトレイバーは自分の未来感を変えてくれた名作だと思ってます。
アップルシードやブラックマジックM-66の初期アニメも面白かった。
大学までの春休みに、漫画喫茶で原作本を読んだな。ニューロマンサー然り、情報系にSFは必修だった。在学中には、ウィリアムギブスンは草稿を投げ捨てていた。
漫画が濃すぎて、アニメは最後まで見れなかったな。
原作のどこか枠外に書かれていた
「左に走られると当たらない。分かるよね?」
の意味が、
初めて読んでから25年経つのに、いまだ分からない。