【視聴数 502339】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ オタキング,アニメ,映画,宮崎駿,宮崎吾郎,庵野秀明】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 502339】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ オタキング,アニメ,映画,宮崎駿,宮崎吾郎,庵野秀明】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ゲド戦記って世間で散々酷評されてるけど、
普通にラノベとかアニメ見てたからすんなり受け入れられたんだけどな
ジブリだと思ってみるとそういう評価になるんだろうな
手のひらくるくる
ゲド戦記、なんかめっちゃ気が散る映画だった
監督どうこう以前に原作が悪い
21世紀になってからものの5年で新作アニメが萌え本位になり
規制で半端な色気とそれを補う空元気の賑やかしで溢れ
アニメのキャラクターが操り糸の見える人形だらけになっていたから
大舞台で人の悩みを主題に描くアニメが出てほっとしたのを覚えている
当時角川に因縁つけられて時かけアニメやブレイブストーリーと並べられてたのもあり
ジブリ映画と見ていたのではなく単に一個の長編アニメ映画として見ていた
解説がおもしろいんですよねぇ
映画を見なかった原因は…たぶんCMだったんじゃないかなって思ってます
だから僕はジブリが苦手でゲド戦記が好きだったのか…
原作を読めば落差がよく分かります。
本当にちゃんと読んだのだろうか?
この映画はひどい。
母と観に行きましたが、お金返して欲しい。
息子さん、お父さんとは別の道に進んだ方がいいです。
宮崎駿には勝てないし、息子はジャンルを変えた方がいい。
お母さんはアレンの頃の狭さ苦しさ、を気の強い母親というものを作ったんだと思います
ゲド戦記は観客がその世界に入り込めるようにできてるよね。他のジブリは自分を全く無視して、自分とは全く別の世界を見せてくれる。
絵が好きだから絵画に例えると、普通のジブリ作品はレンブラントのように神聖さや綺麗さを描いていて、ただただ、ため息が出るほど美しい世界だけど、ゲド戦記はゴッホやマネのような印象派。何でもない日常の風景を描いているから、見る人間の経験や情緒に訴えかけて、世界に入らせてくれる。
どちらも現代では評価されている画家だけど、一つの価値基準では計れないと思う。
面白いとか面白くない以前にジブリにそこを求めてはいないんだけど
つまり…曇らせとか鬱展開の多い映画ってことやな()
解説聞いて進撃の巨人っぽいなって思ってたらちゃんと「進撃の巨人みたい」って解説してくれてよかった
カルトではないやろ
セカイ系とか久々に聞いたなあ〜
まあ人の分析を聞いてもつまらなかったのはかわらない。つまらないのは大人になったからなのか恵まれてるのかはたまたその逆か。最近のジブリが終わったと言われるのも大人が多く見てるからかもね。
なるほど確かにそういう考え方もできる。まあ、つまらないのは変わらんが。
同調圧力や色眼鏡で
考えもせずにつまらんつまらん言ってるやつが多い感じで嫌だったな
長嶋一茂でめっちゃ腑に落ちたw
学生の頃は見てて面白かった。まあ、ちょっといろいろ足りないとは思っていたけれど、ジブリなのでと思って見ていた。大人になって見るとジブリじゃなきゃ映画として見たかはわからない。ストーリー展開がシンプル過ぎて途中で飽きる。だいたい他のマンガと似た展開でセリフも同じ。せっかくのジブリの名前がもったいない。今までの作品が引き立つので多少評判悪くてもいいかもしれないですが。
7:42
「める」な、2度と間違えるんじゃあねぇ、ぶっとばすぞ