【視聴数 37833】
【チャンネル名 2023 ひろゆき】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 37833】
【チャンネル名 2023 ひろゆき】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
そこまでかんがえないだろ
俺はそのノリで小3の時にマンションの2階から映画のようにロープで滑って降りた。手から擦れて変な汁でたわ
コンセントはある…ブラウン管に吸い付けられたヘリウム風船押し付け触るのはマジヤバい。舐めるのは9v乾電池まで!ちなみにアンテナ舐めて痺れる事もある…埃臭いけども。
子供の頃、手だと痛そうだからコンセントにプラグ半挿しにして、導電率の高い10円玉を載せたらブレーカー即落ちした。
他には、おでんの鍋蓋穴から噴き出す蒸気に水銀の体温計で温度測定しようとしたら体温計が割れて、おでんに水銀が入った。
黙ってたらヤバいと思って正直に言ったら親は怒らず、おでん丸ごと捨ててた。鍋底に比重の高い水銀の液滴が鎮座していた。
コンセントカバーを外して中を観察した事ならある。
しっかり感電した
感電するのは始めわ焦りましたよ
まじでビリビリします
くせになりましたよ
小学生時、使い捨てカメラをバラして中にあるバッテリー的なの触って思いっきり感電しました笑
コンセントも触ったし.2段ベッドで全宙して死にそうになったわw
コンセントにシャーペンの芯を突っ込んでショートさせて遊ぶのみんなやると思ってた。
ファミコンの線舐めて舌ピリピリさせたことあった
裸電球のソケットに、指を入れて真ん中とねじ部に触れると吸い付けられる様な感じだった。
銭湯にあった、電気風呂??低周波風呂?が好きで、銭湯へ行くと必ず入ってた。
液漏れしてる電池をなめてしばらくしたがビリビリしてた…(・∀・)あぶなかったな
昔電気工事ごっこをしてて、コンセントにピンセットを差してブレーカーを落とした事がある。
理不尽だったら先生にも意見してたし、遅刻はしてたな〜懐かしい
今考えると流されなかった部分って自分の根底にある核の部分だったりするのでぶれなくてよかったと思っている。
コンセント🔌舐めても感電しないよね?コンセントの穴に金属突っ込んだら感電する。多分だけど、コンセントの穴に突っ込んで感電するのを舌でやったと勘違いして無い?気のせい?
えーっとここで”やった事あるアピール”する人は残念ながら優秀ではないですw
親が先回りして安全対策するのも問題がある気がするwwwwww
学校のコンセントをショートさせて大変なことになりました(‘◇’)ゞ
コンセントいじった民です。なめてません、U字の金属差し込んでバチってやりましたw
うわ火花散った、部屋の電気一瞬消えた。昼間にやったから真っ暗にはならなかったんですけど。
床が木なので火花散った瞬間、焦りましたよ。
んで、後半の宿題、教育云々のところ。
全く意味をなさない行動を「上に従わなきゃいけないからなんとなく」やっているってことは
ただ言う事を聞いてほしいだけで、勉強身につけなくてもどうでもいいのかもしれません。
日本についての本を読んで、1カ月ほど腹が立ち続けましたよ。1000ページほどの本です。
日本はただ言う事を聞いてくれたら、あとはどうでもいいようなんです。
日本は良くならなくてもいい、非科学的で医療問題が解決しなくてもいい、科学的根拠無視していい
プラモデル作って動かすみたいに、形を作っていって機能しなかったとしても、認めないのが日本ということです。
年寄りが過去の経験を自慢してイキっていますが、ああいう人たちは自分の間違いを認めません。
間違いだけじゃないですね、世界は自分の言う事を聞くと思ってます。日本の年よりは。
それはいいとして、学校はアウシュビッツ強制労働収容所のようなところです。
年寄りが好き放題しても誰も裁けない空間です。
小学生が言う事を聞きさえすれば、学校をよりよくする活動など何もしなくていいので、
外から見て学校のイメージが悪くならないようにだけ気を付ければ、あとは自由にできます。
一番悪い人間が永遠に自由にできる空間が学校です。
学校の外を騙せていますからね。
そういうひどい空間なので、宿題のやりかたが間違っていても直さなくていいと思っているはずです。
「そんなにひどくないだろ」
もちろんです、私の言う事が間違っていなければいけないのです。