【視聴数 1211256】
【チャンネル名 おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,ひろゆき】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 1211256】
【チャンネル名 おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,ひろゆき】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
岡田さんの神様のお話、とても面白いので日本の神様について掘り下げて聞いてみたいです。神様のいる聖域と、神社はどう違うんでしょうか?
分析が面白い😄✌️
西洋の神様は祝福の象徴というか、とにかく縁起のいい幸せなもの。日本の神様は一歩間違えたら怪異で機嫌を損ねてはいけないものって感じがする。千と千尋もそうだけど、底知れない恐怖感がある。
妖怪でも崇め続ければ神様になるし、信仰が途絶えれば妖怪になる。
ジブリの描く神は隅々まで日本人の感覚を投影されてて鳥肌もんですね
善も悪も和も荒も光も闇も全てを内包し人間なんて到底及ばない存在が神たる存在ですよ
じゃあオカリナも人間にもらったor教えてもらって作ったってこと?
大変面白かったです。が、他の動画にも言えますが、ジブリ公認の(裏)情報と岡田先生の憶測とが入り交じっていて、何処までが宮崎先生の意図(真実)なのかが分かりにくです。
もしかすると、亡くなられたアニメーターさんにとってトトロは『自然が持つ再生力そのもの』のような存在のようにとらえていたのかもしれませんね。
ばぁちゃんが日本初の女子プロレスラーだった設定で見返したら笑えてきました
縄文土器…私には弥生土器に見えました😅
どっちなんだろう、皆さんはどっち見にえますか?
お父さんの職業は考古学者ですが、藤森栄一という実際にいた長野県の考古学者がモデルになってます。『かもしかみち』という著書の中で、山には人には見えない動物たちの道が存在していてる、考古学も縄文から現在に至る目に見えない歴史の道を解き明かすものである。とういうことを書かれています。
確かに、御神木等があるところって子供の頃から遊ぼうと思いませんでしたね。幼い頃なので、御神木の意味なんて分かってないし、ただのおおきな木という認識のはずなのに、公園の木には登っても御神木として祀られてる木の所では遊ぶ気になれませんでした。今まで考えたことすら無かったですが、なんだか腑に落ちました。
トトロが最後の生き残りだとすると、「めいとこねこバス」に出てきた黒い影のようなトトロ族のことが引っかかってしまいます…(´・ω・`)
ねこバスたちが生きているのに詩の世界だという説明もできないし…
沖縄のパワースポットと呼ばれてるところに行って、観光地の一角だったのですが、なんだか居心地が悪くて、来てはいけない場所だ…となった記憶があります。
足元からゾワゾワして、水なんて絶対さわれないし、奥も覗いてはいけないような…
なんでみんな写真を撮ったり、平気なんだろう…とすごく不思議でしたがちょっと納得しました。
ちっこい白いトトロっぽいのや青いちびトトロはトトロの子供ではなかったのかー
イスラムの神も姿は見えないし、名前を呼んでもいけないね。
かんたあ?この臭かゴムみてえの
何だけの?
ばっちゃ💦それあかん…
おめ…まさか
さっつきちゃんと…
かんたあ?おめ、さっつきちゃんとモロコシ畑であにしとただ?
なにもしてねぇよ…ばっちゃ
うそこけ‼
茂みのふかく入ってったの、ばっちゃ見たけえ…
おめ…もしかして
権平兄さんかますたのかあ?
どおりで畑がするめ臭えはずぜ?
さつき…もうあかんわ
我慢できんよ
かんちゃん…まだダメ…
私…
ハアハアハアハア‼さつき‼さつき‼
ずるっ
かんちゃんのまっくろカリすけ
凄い…‼
いれるで…さつき
うん…
二人で歌うんや⁉
まっくろカリすけ出ておいで
出ないと御玉をちよんぎるぞ🎶
あ‼
どぴゆっ
出てもうた…
まっ白白すけや
バカ…
あ‼
かんたがちちくりあっとる‼
みんな‼かんたがちちくりあっとるわ‼
なに見とるんや‼殺すで童貞共‼
やーい‼お前のチン、南知多ビーチラーンド‼
かんたあ‼
出しちもうたんけ‼
サツキとメイはいつから死んだと思う?
道に迷ったとき?違う!
森で迷ったとき?違う!
車に乗ってた時さ……
別アニメ〜
山の話、何となく腑に落ちました。
一応舗装された山道でしたが、軽自動車で進んでいったときのことです。
山奥の景色はとても美しかったのに、山から拒絶されている感じを受け、更に進むとむしろ人のことなど気にもかけない感じを受けて、辛うじて道路付近だけ特別に通ることを許されている雰囲気でした。
里山で山菜を採っているときやレジャー施設があるような所は山が優しい感じがするのに、そこは違っていました。
こだまが既に2300歳切ない…?