【視聴数 166869】
【チャンネル名 NewsPicks /ニューズピックス】
【タグ NewsPicks,ニューズピックス,ニュースピックス,the update,古坂大魔王,成田悠輔,web3,仮想通貨,暗号資産,ブロックチェーン,クリプト】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 166869】
【チャンネル名 NewsPicks /ニューズピックス】
【タグ NewsPicks,ニューズピックス,ニュースピックス,the update,古坂大魔王,成田悠輔,web3,仮想通貨,暗号資産,ブロックチェーン,クリプト】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
Web3に実態などないし、わざわざブロックチェーン(≒分散管理)を利用する必要はないサービスばかり。成田さんなんてブロックチェーン関係ない生成AIの可能性語ったり、X2Earnの胡散臭さ指摘してるやんけ。
Bitcoinの革新性や奥深さを深堀りするメディアがないのが悲しくて残念。
せめてビジネス絡めるなら、SECがCryptoを証券認定するか否かの話題くらい触れてほしい。XRPの裁判結果も今年には出そうだし。どうなるかわからんが、もしEthereumやBNBなど時価総額上位のCryptoが証券認定でもされたら、気軽にトークン発行なんてできなくなるよ
神回ですね〜
とてもわかりやすいお話でした
成田さん、視聴者のために目線を合わせてお話、話題を振ってくださるの、さすがですね!
綺麗事の側面は沢山並べてるけど既存の投資市場を起点とした際に劣化要素も多々あると思う。比較項目:信頼の担保(NASDAQや東証プライム:個人の実績)、出来高の集中と分散(日経平均やSPなどの指数:不特定多数の個人トークン)→結論審査の無い分参入障壁の低い身近な投資その分出来高も分散し易い(例金利0.01%の預金)稀に集中した1部は(例FTX)トークン発行元が欲望に負け詐欺を働くか、又は権利を他者に売る(例バイアウト)か、その時に保証する仕組みや組織や国は無く全ては個人=分散型自立(個人)+組織(ネットワークで繋ぐ=国法律言語治安時間価値時代の制約にとらわれない)=自給自足+レバレッジ構造になる。
おもしろいですね
DAOとして土地をトークン化してある地域をそのコミュニティで自治管理の件は
成田さんが度々言われている、若者の独立国的なものへのヒントみたいですね
金だけじゃなく地域への貢献度でトークンを配るとかにしたら面白そう
三菱の斎藤さんは説明が巧くて分かりやすかった。
特に最後のトークンの性質に合わせた税会計とか。
WEB3は、国家・資本の外にあるものという仕組みであって、稼ぎ方とか、日本とは、と語っている時点でミスリードだと思うけどね。
アーンする笑
途上国だと整備されてないから、自身で整備するインセンティブがあるは目から鱗だな。
成田さん、明らかに知ってるのにあえて『知識ない一般人視点』で何回も質問して盛り上げてるの素敵すぎ
成田教授はもう人々はそれを実行できるだけの力があると思っていて、それほどまでに情報やモノが整っているってことを強調したいようにも思える。
みんな鍬は持てる機械はあるのに、持とうとして居ない、みたいなことを言おうとしてる気がする。
確かに、今の頭脳労働とか言われてる仕事も、頭のなかにあるすべての知識を全て落としこんで、機械化すれば出来そうなものである。
福沢諭吉は欧米にしか存在しない言葉を上手く日本語化して浸透させた。それは中国がそのまま借用するほどだった。
カタカナ英語や直輸入英語ではなく、日本語のビジネス用語を!
ゾンビAIは成立するかもしれないけど、一体誰の何のためにあるんだろうか…
そして、相当頑固でない限りゾンビAIも成長し変化していくと思うけど、それを繰り返した結果元の人と全く違う存在になると思う。それってもう自分じゃなくなって、自分が世界に残り続けるという目標から外れるのでは?
勉強になります
X to Learn to Earn=才能ない奴は残念でした。頭悪い奴は残念でした。才能ある奴と頭良い奴が効率的に金を稼いで人類の世話をします。才能無い奴らと頭悪い奴らにはひもじい思いをさせないので、そこそこ働いて、うんこ製造機として人生楽しんでください。
古坂さんの頭の良さがよく分かった。成田さんもそうかもしれないけど「自分は分からない」前提で視聴者がついてこれるように要所々々でフォローを入れている。
「Learn To Earn」でいうと、最初にお金を出す最適な主体は、徴税権を持つことで最終受益者になれる国や自治体ではないだろうか?
それが従業員のリスキリングなら企業が払う価値はあるが、学生なら、どこに就職するかはわからないし、将来得た所得で、どんな消費をするのかもわからないが、国なら、消費・労働・投資等どの経済活動においても、徴税という形で恩恵を受けることができる。
昔だったら非常に稀にしか実現しなかった事ですよね。徳川家康が江戸幕府とか。ディズニーとか美空ひばりとか松下幸之助とか。死後も社会に貢献できる。子孫何代かが安泰みたいな。それがもっと身近に多くが実現できる。凄いことですよね。
為になりました。
面白かったです。
新成人のアイデアゴッコ程度にしか見えなかった 新しいパズルを組み合わせる夢の前に 過去のパズルをどう崩しリビルドするか 具体的な方法論が重要 パネラーの皆さんは社会実験や法的整備を進めていると言うが どれもブレイクスルーにはなりえないと感じた 成田さんが閉口するのもその点が大きいのだろう VALUに対象と枝葉を増やし汎用化させただけのデジタル宗教と言われないよう頑張ってください
Web3、NoSQLがそうであったように、Blockchainがあと10年程度で滅びるので、それまでのバブル。バブルなので確かに設けられるとは思う。長続きしないだけ。だってバブルだから。