【視聴数 28095】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 28095】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
1999年に「ハッキングから今夜のおかずまで」(うろ覚え)を自由に書き込んでも良い掲示板がサービスを始めて、どんな情報でも載せられるようになってバズったわけだが。
所詮、大半の人間は、間違える事を恐れたり、間違った事を知られるのを恐れ、動画やウィキペディアで調べて聞きかじった事をあたかも自分で考えた結果かのように雄弁にしゃべって自慢する程度のレベル。なので、シンギュラリティに及ばずとも、人工無脳のような機械的な文書作りBOTに(パッと見た目の知能で)あっさりと追い越され、あたかもシンギュラリティが起きたかのように錯覚し、その認識が広がって絶望感いっぱいの人間が溢れる社会が来る……かも知れない(笑)。
実際GPTにもセンシティブな言葉は答えられなかったり自信に自我があるような答えはさせないようにするコードがあったけど、AI自体に役割をさせることで定められた倫理を突破してしまうことは可能だった…
相変わらず岡田さんの頭の良さは半端ない
今日、あるテレビ番組で AI に言葉を入力し
作詞をさせて
他の AI に作曲させる
その歌を披露していました。
何となくまとまって 何となくわかるんですが
やっぱりそれは「イイね」とは言えぬ歌でした。
何かが足りない!それは機械では出来ないんじゃないかな?って思いました。
えーと、そもそも倫理って人工的なんでは?
今現在、社会主義と資本主義どちらがいいかという問に対し、若い世代ほど社会主義を肯定するそうです。何故なら、頑張っても報われない社会なら、ベーシックインカムもらって
決められた枠内で仕事してたほうが格差も生まれないから、だそうです。社会主義は富の分配という点でどうしても問題が発生するのですが、そういった部分を技術でカバー出来れば
民主社会主義というものが生まれるのでは、という考えがある。このAIが、そのカバーできる技術となるのではないだろうか?AIには論理も理性もない、ならば富の再配分役としては
うってつけなのかも?
つまり、人間の悪しき習慣はこれ以上の科学技術の発展を阻害してしまうということですよ
キャンセルカルチャーも人間の悪しき習慣が人間の可能性をどんどん阻害していってると言えるし
信頼関係を失えば経済すらどんどん収縮していく
差別はいけないとして奴隷制をやめて、近代経済は発展したわけだし
原発だってそうだよね、人類は次のステージに上がるためにためされてるのではないですか?
まるで寓話でのお話みたいだね
さすがのAiも、人間の早とちりや、過大、誇大評価という行為は、辞典的に理解はするだろうけど、本当に人や動物の感性を理解出来るかどうかは不明だろう。
人間は、嘘を付きながらも、自分が好かれたいと思うから。
知性のように見えるものはもはや知性と言ってよいのでは、というのはチューリングテストのころから言われてる話
ヒトも分子機械だし脳は確率遷移マシンなのだから、案外似たようなもんじゃないですかね
問題は、それがヒトの社会の役に立つか害をなすか
画像生成AIって文字が書けないんだよね。
街の風景を描画させると、看板には文字っぽいが文字ではないものが描かれる。
これって俺らが古代文字を見た時に、目というセンサーで形は認識できても意味解釈するエンジンを持ってないから理解ができないというのと似てると思う。
人間の脳が文字を認識するときの流れを分解すると、「形の認識」→「意味の解釈」という単機能の連携によって機能していると言えるわけで、AIも複数の単機能AIを連携させれば人間の脳に近づくと思う。
chatGPTでは「文章生成能力」において人間に肉薄しているが、質問に対する回答「っぽい文章」を作れるだけで、誤った回答をする場合がとても多い。
しかしこれに「回答の妥当性を判断することに特化したAI」とかが連携したら、いよいよもってアンドロイドが生まれるかもしれない。
文字解析や音声認識、自然な発話はすでに実現している。目も口も耳も出来上がってんだよな。
たけしじゃなくて、有吉の名前を出す岡田斗司夫の優しさ☺
人工倫理!
結局今の段階だと、Googleで検索するのと大差がないよね。対話ではなく、聞く側が工夫して答えを得ている。
落合陽一が「なんで検索すればわかることをAIに聞いているのか」って言ってたけど。
統計モデルを使ってAIは進化を身に着けたと考えていいのでしょうか?
ぶいあーるポルノ進化しないかな
AI岡田も出て来ると言う事だな
逆と考える。
人間の知能は複雑な統計処理によって出てきた結果を、説明できないので知能だと後付で定義した幻想である。
まるで、心、魂、神を存在すると幻想したのと同じである。
単純労働とか言ってるけど
その単純労働を実際に8~16時間やってから物言えとおもう😂
労働の何を解ってコイツはモノを言ってるんだ?
機械は機械でもう勝手に進化していくと思う。人間はどうかというとその機械の進化に寄りかかっているうちにどんどん退化していく。自分でろくに物を考えない奴、ゴミみたいな情報をかき集めて情報強者を気取る連中、自分の主義主張に合わないものを全て悪とみなし陰謀論とか宣って過剰に攻撃的になる輩…。対して機械はそのような人間たちを尻目に着実に進歩を積み重ねているのだろう。人間には機械の思考は読み取れない。物理的に不可能。反対に機械の方は人間の全てを知り尽くしていると言っても過言ではない。何せ人間の方から機械に膨大な情報を委ねているのだから。悟りを開いたロボット僧侶の登場する映画を見た事があるがあのような存在が現れないとは誰にも言い切れまい。そのうちに機械は人間を主人ではなくこの世界の単なる構成単位の一つと認識するかも知れない。機械は足しと掛けしか出来ないそうだが引きや割りを覚えたとき引かれたり割られたりするのは我々人間かも知れない。そこまで行かなくても機械に取り込まれなければ人間の存在意義はない、そんな時代が来るのかも知れない。そしてそれは案外心地良い世界なのかも。