【視聴数 725972】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 地獄の黙示録,芸術,センス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 725972】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 地獄の黙示録,芸術,センス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ネットで低く扱われがちな大日本人を正当に評価してくれているのが嬉しい。当時から、大日本人に対する不当な、的外れな批判に心を痛めていました。傑作だとは言いませんが。
サラコナーズ?
虫コナーズと混同したの?w
昔、松本人志のDVDにカツラの髪の毛を食用にしてるやつ、あれなんだっけなぁ〜
あれも笑う奴じゃないけど、凄いんだよな。
シュールの極み
ムシ・コナーズ
ローとハイの解説、分かるようで納得しきれないところもあり…
人の心は上にも下にも右にも左にも前にも後ろにも小さくも大きくも薄くも濃くも様々に動く
それら一つ一つの動きが喜びだったり悲しみだったり怒りだったりする
そのどれか一点に分かりやすく典型的な方法で導くのがローということで、見た人によってはどのような動きをもたらすかは分からなしそれがどんな感情に関連付けられるかは人次第だけど確実に何かしらの動揺を与え、それが見た人の感覚、性格、経験などに委ねられているような手法をハイと定義しているのかな
と捉えてみたけど…
ロードラマの定義はそれ(ベタでわかりやすい御涙頂戴)で良しとしても、そのハイドラマの定義では、それが真に高評価に値する芸術性の高いものなのか、単なる奇の衒いなのかわからない。結局、ロードラマ以外のわかりにくいもの全般を言ってるだけなので、対義語として機能しない。つまり、そのロードラマ、ハイドラマは松本人志の映画(大日本人)がETやターミネーターのハイドラマの範疇にあると見做しうるのかわからないし、そもそも「感動」と「笑い」を混ぜてしまっていて、釈然としない。あれ?ひょっとして聞く側の知能を選ぶって事なんですかね?バカですみません。😆
学生の頃、お台場で当時の彼女と映画館行ったら大日本人とトイ・ストーリーが上映されてました。私は当時からまっちゃん大好きだったので「大日本人観よう!絶対面白い!巨大ポスターにも満員御礼って書いてあるし」と。一方彼女は、大のディズニー好きだったので「トイ・ストーリーがいい!トイ・ストーリー観ようよ!!」と小競り合いが開幕しました。ですが、ポップコーンとメロンソーダ奢って無理やり大日本人の方に連れて行きました。
中に入ると客がまばらで不安になり「ほら!人全然いないじゃん。つまらないからだよ」と言われ、メロンソーダを没収しました。上映中も誰も笑ってなく彼女はポップコーンとメロンソーダに夢中。殆どの方が途中で退席されてました。私らも途中で退席し、「だからトイ・ストーリーの方がいいって言ったじゃん!」とつつかれ、何も言い返せなくデートの主導権を握られ、観覧車も😑こんな顔で乗りました。今でもにがい記憶として残ってます。ですが、唯一DQNグループは終始大爆笑してました。あと地元の友達でも1人ハマってる人いましたね。果たして、彼らがハイドラマとして認識していたかは定かではないですが、この動画を視聴した今ならその境地で楽しめるかもしれないので、現在の奥さんとビールと枝豆つまみながら見てみようと思います。
やっぱり新海誠はしっかり人間ドラマ書いてる方が好きだなー
受けを狙った作品は他の監督がやってるから
大日本人は映画というより松本人志好きの為の長尺コントとして捉えてました。
上映当時に鑑賞した感想としてラジオの放送室で少年の様にしゃべくる、松本・高須がそのまま映画を作ったかの様な印象でした。
話を聞けば聞くほど、ハイドラマとロードラマの要素を両方取り入れている、E.Tやターミネーターの例が一番エンタメ作りで無難というか、理想な気がします。(ラストにハイドラマな工夫がありますが、大筋はロードラマなので) やっぱハリウッドはすげぇや。
聖書読んでみてください。本当に凄いっすから、、。そして動画作ってください!
当たらなければ意味がない。佐山道場
頷ける点は多いけど、あちこち微妙にずれてる感があるなーと感じた。
松本の笑いは分かりやすい方だと思うけどな。イッセー尾形や東京03やシティーボーイズの方が俺には分かりにくい。
笑えないし楽しくないしつまらない
ちょっとした風刺はあっても大したメッセージ性もなく、感動もない
「でもそれでいいんです」
アクロバティックなフォロー好き
昔から松本さんのファンで、大日本人は好きでしたが次回作のしんぼるは何を表現したいのかホントに解らなかった。
いやいや、
それでも、「大日本」は
好きにやり過ぎ……
なんとなく君の名は。好きじゃなくて周りに変なものを見る目で見られてたけど、そういう理由があったのか…なんか安心した。ちゃんとした理由があったのか…
ターミネーターの凄いところは当時小学3年の俺でもラストの切なさと不安を感じ取れたこと。
そう考えると漫画って結構ハイドラマ多いい気がする。