【視聴数 187471】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 187471】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統が怖かったな…。
999は女の子にも人気があったのが大きいかもしれない。
メーテルは同性から見ても憧れだもんね。
松本氏を「彼」と呼べるほど岡田オマエはそんなに偉いのか?
劇場版銀河鉄道999の主題歌はジャズでよく聴きました。
ヤマトも関テレでの再放送で最初に知りました。松本零士氏も古代進役の富山氏、沖田艦長役の人、佐渡役の永井氏、真田役の青野氏、車掌役の肝付氏の所に旅立たれたと思います。
カムパネルラが言ってましたね誰だって本当にいいことをしたら一番幸せだって。素敵な作品で多くの人を幸せな気持ちにした先生は幸せだったでしょう。
初めて買って貰ったレコードが、宇宙戦艦大和だった。
自分はB面の「真っ赤なスカーフ」が好きで子供の頃歌ってたな。子供の頃を振り返れば、松本零士作品がある。ありがとうございました。
ハーロックの揺るぎなき信念
今の時代に最も必要な事だと思う
初めて映画館で見た映画
忘れられない感動だった
見てる自分も少し大人になったような気がしたな
ずっと心に残っている
わしの青春がまた一つ亡くなった。さようなら松本零士大先生。(簡単な話で、『銀河鉄道999は【少年の成長途中の過程】の物語』例えば、この質問主がテストやこれからの就職なんかで一人でパーフェクトでいられるか?って話。まあ、若くして完璧な天才もいるかもしてないが、それは『普通の凡人』には当てはまらない。それに、『キャラクターを別々に見るから[主人公がピンチの時に現れる強キャラという都合のいい演出】』に見えるが、わしから見たら、『ハーロックは鉄郎や視聴者の我々(わしは、銀河鉄道999劇場版のリアル上映当時主人公星野鉄郎の作中年齢と同い年だったので、自己投影が強かった。)の将来の強い自分の姿焼きだったんだよ。(残念ながら、ハーロックより年齢行ったが、ハーロック程強くなれなかったし、自由になれなかったし、夢に追いつき追い抜けなかったけどな。)
今から半世紀前に、10代のトマトの缶詰さんと同じ理由で、999を読むのを途中でやめてしまったクチです。
最も安全な列車の宇宙旅行だなあと。。岡田氏は、松本零士先生の世代的な特徴といってますが、それ以外の漫画では結構救いようの無いストーリーが多いです。恐らくテレビ映画を念頭に置いた作品だったからあのような安直な予定調和な内容になったのではと思います。999からアニメ界が変わったという話になってますが、999の映画化より少し前に、ヤマトが再放送でブレイクし、映画化されて空前のアニメブームがきた流れでの999の映画化でした。当時を知るものとして岡田氏の話は少しズレてるような気がしました。
轍(わだち)は映画化してほしかった。
著作権に関してはモンスタークレーマーの様な方(裁判沙汰が多数)❤
松本零士が嫌いだったので、なにも感じませんな
むしろ、まだ健在だったのかと言う感想
50代の者です 訃報を知った時に思い浮かんだのが 劇場版さよなら銀河鉄9 9 9 のエンディングでの夕日?に
カバンを持って立つメーテルの後ろ姿とメアリーマクレガーさんのさようならの曲が流れてました 何にかメーテルが先生で夕日?が地球に思ってしまいます 本当にありがとうございますお疲れ様でした、、、、さようなら
キャプテンハーロックのわれらの旅立ちって曲が好きでした
松本零士先生のご冥福をお祈りいたします
「男おいどん」描いてた漫画家が後にヤマトや999描くことに成るとはなぁ。 松本先生、お疲れ様でした。
ニーベルングの指環の完結を見届けたかったです。
私の学生時代はTVアニメ、ほとんど松本零士先生の作品でした。
華の有る絵、メッセージ性の有るストーリーに引き込まれました。
友人はキャプテンハーロックを「旦那様」という位好きでした。
後に知ったのですが、幼少の頃夢中で観ていた特撮「光速エスパー」も松本零士先生が漫画を執筆されてた事を知りました。近所の電気屋さんのシャッターに描かれてたエスパー君が懐かしいです。
永遠の士(さむらい)松本零士先生、今迄ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
と言うか、ヤマトもガンダムと同じように打ち切りだったよな、たしか。
宮崎駿とか鳥山明とか尾田栄一郎って絵柄の方向性が似てるんだけど、そのへん全部松本零士に似てるんだよ。
特に宮崎駿と鳥山明はメカが得意だろ、あれは特に松本零士に似てる
宮崎駿と鳥山明の作品はメカ推しじゃない作品ばっかりだからそんなイメージはあんまり無いけどな…
鉄郎の「機械の身体を手に入れて永遠の命(長生き?)を手に入れる」という思いの変化、が根底に流れるテーマだよね。
鉄郎の生い立ち、若さから見れば自然な発想で頭ごなしに否定出来ない(メーテルですら「お前ってガキだな、全然わかってねぇよ」と言えない程、鉄郎の考えは筋は通っているし、メーテルの立場では(己の生い立ち)からは言いにくい事。「お前が言うな」と言う立場なので。
「人には命に限りがあるからこそ人生は尊い」と鉄郎に気づかせる為に旅に旅に同行し、永遠の命の空虚さがみに染みてわかる所ばかり案内する。
で、最後に鉄郎も成長して考えが変わり「わかった様で何より、じゃあお別れね」と去る。
鉄郎は「え、なにそれ、でもまぁしゃーないね」
こういうテーマだと自分は認識している。
松本先生すいません