【視聴数 518357】
【チャンネル名 岡田斗司夫マインド【サイコパス 切り抜き】】
【タグ サイコパス,岡田斗司夫,マインド,公式,okada,toshio,切り抜き,講演,岡田斗司夫ゼミ,サイコパスおじさん,サイコパス診断,ソシオパス,にちゃん,きりぬき,岡田斗司夫切り抜き,にちゃんねる,仕事,人脈,お金,悩み相談,友達,タモリ,林先生】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 518357】
【チャンネル名 岡田斗司夫マインド【サイコパス 切り抜き】】
【タグ サイコパス,岡田斗司夫,マインド,公式,okada,toshio,切り抜き,講演,岡田斗司夫ゼミ,サイコパスおじさん,サイコパス診断,ソシオパス,にちゃん,きりぬき,岡田斗司夫切り抜き,にちゃんねる,仕事,人脈,お金,悩み相談,友達,タモリ,林先生】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
タモリって元々江頭とか出川とかのポジションにいた芸人なわけで、過激な発言は本来のキャラクターからすれば普通なんだよなぁ
童謡
みんな 仲良くなれたら良いね!
って願いの歌
1人でも多くの人を知る為に…
そして 社会に出て
話も通じない どうしょうもないクズがワンサカ居るのを知り
付き合うべき人を選ぶ必要性を知る
という感じ
童謡が人生の全てだ!
なんて 聖杯な訳でもないし
人の生き方もそれぞれ
量より質って言ってる奴は総じてバカ。
量が多くないと質は保てない
林先生のはともかく、タモさんの発言は
過激発言というより
とにかくよってたかってくる有象無象から
身を護るため身につけた処世術でしょう
コレクションからセレクション これには頭の上の電球が灯った
SNSで友達なのかわからない人をたくさん集めてもカラテカの入江みたいになるだけだよ。
100人の浅い友達より
1人の親友の方がええな
友達100人いると思っている人は異常だろう
本人は友達と思っているが相手は知り合い程度なんだろうし
名前を知ってる顔見知りなら友達
そう言い切る異常な図太さ
そんなのが重要なものなのか?
一年生になったぁらぁ~🎵
保育園児・幼稚園児が歌う歌でしょ?私も歌って育ちましたが友達は少ないですよ?
もう可能性がほとんど残されていないような壮年(今でしょ林っち)・老年(いいとも森田っち)が、未来しか無い子供たちの可能性を奪うような事は言ってはいけないと思いますねww
仮に少し間違った歌詞だとしても『毒も薄めりゃ薬』『薬も飲み過ぎりゃ毒』なので、未来に進む子供たちにはエッセンスの一つになると思います。
それよりも、世界にひとつだけの花の歌詞『No.1にならなくても良い🎵元々特別なOnly1🎶』の方が問題だと思いますw働く年齢の聞く人が聞いたら、努力しなくて良いって解釈ですもんw
そもそもヤク漬けが作ってるしwww
この曲、作詞は「まど・みちお」さんです。ほかに「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」など沢山の詩を書きました。
うちに詩集があるのですが、この人、言葉の天才です。短い一節にハッとするような単語を入れ込む、言葉の名手です。
彼はひらがなの多い童謡ばかりでなく、文章も書くのですが、哲学的ですごいですよ。「本を読め」という人なら、
ぜひ「まど・みちお」の詩集を手に取ってみることをおすすめします。
タモリさん、自分から頑張ってますって言うヤツも嫌い言うてたね
深沢七郎は、ひとりで死ぬために、どんどん友達を切っていった人だと思いますね。
自分もあの歌嫌いです。 なんというか元気だか親切だかの押し売りみたいで鬱陶しい。 能天気過ぎて真に受けてる人が馬鹿に見えてしまいます。 人間関係多すぎると面倒臭いですwww
誰が友達100人作ろうが否定しようがどっちでもいいが、孤独をひとくくりで否定的にいうのはやめろと思う。
友達の基準もそれぞれ、何が淋しいのかの基準もそれぞれ。
孤独の楽しさを知らないなんて、誰かと上っ面だけでも繋がっていないといられないなんて、淋しい人だねと個人的には思う。
そんなにたくさん友達いても良好な関係性を維持できないですよ。学生の時は暇だったから可能だったし、若い頃は気力体力が充実してたから可能だったんだと思います。社会に出て忙しくなると本当に大切な友達と過ごす時間を確保するので精一杯です。
こう言っちゃなんですが寂しい人って暇なんだと思います。そういう人は自分が寂しいと感じた時にそれを埋めてくれる人が必要だから友達が沢山いないと寂しさを埋められないのでは?
大人になっていくほど経済的価値観が同じで無いと辛いよ。
特に芸能人、有名人になると聞いたこともない親戚友人がわらわら出てくるものです。
私も小中高大の友人はSNS含めて厳選するようになりました。
Facebookは特に「いいね」をもらうための行動に時間が取られるようになったので辞めました。
林先生の言う「自分が考えるための時間」は年齢を重ねるにつれ重要と思うようになりました。
多人数で意見が噛み合わず1人孤立した時に孤独を感じる。ならむしろ削ぎ落とすのは自然の流れ。
林先生の番組中のこの発言は確か
イジメ問題も絡めていなかったかな?
小中なんて同じ地域に住む同い年の子達が集められただけなんだから
気の合う子がいなくてもいいんだよ
だって共通点その2つだけなんだから的な流れだった気がする
学校は「二人組作れ」「好きな人同士で班を作れ」とは言うけれど、そのやり方は教えないことが左記の物言いや「友達100人」への不信感や恐怖心を生んでいるのだろうと思います。