【視聴数 59996】
【チャンネル名 ホリエモンのお前が終わってんだよ!【堀江貴文 切り抜き】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 59996】
【チャンネル名 ホリエモンのお前が終わってんだよ!【堀江貴文 切り抜き】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
堀江貴文 ホリエモンさんの切り抜きを毎日フルテロップで更新しています!
✅チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCd99nqHiRSDA-2gGLEJ3tiw
【目次】
0:00 OP
0:08 有機農法に振っていくのは危険
0:49 スリランカ大統領の失策
1:45 コストと効率が悪い
3:08 ハーバーボッシュ法によって
3:53 遺伝子組み換え作物
4:35 有機農法で作られた農作物とは
7:07 化学調味料が問題になっている理由
完全無農薬と口で言うのは子供出来る
堀江さんの御意見納得です。本件に関する玉木さんの発言は初めです。氏の財政政策を期待するものとして、堀江さんとの対談をお聞きしたいと思います。
有機農法で農業でしてる一般農家は居ない。それは特定の顧客を持つ一部の農家でしょ。
無農薬野菜とか、オーガニックショップとかありますが、実際買った事ありません、一般にスーパーで売っているより高いので、高くてもこだわる人は、それはそれでいいけど。
と思いました。
うちの近所の農家さんは農協に出荷する野菜は農薬をバンバンかけて育ててるけれど
家族が食べる野菜は別の畑で低農薬で作って食べています。
私はその野菜を頂いて食べています。
白菜などは1個もらうと、1か月は持ちますね笑)
田舎に住んでいるとそこそこの特典はあります。
お茶の木には毛虫が沢山付く…
なんですね。しかもその毛虫の毛
が有毒で、腫れと痒み痛みを伴う
ので、刺されない、触らない様に…なのです。完全な有機は難しいかも知れませんが、それでも、
挑戦者は居なくも無くて、低農薬を目指す人は居たし、改良されて
来た農法、方法もあるから…ですが、高齢化の波が、それ等も
無くして行くのか?が問題じゃ
無いのか?でしょう。
たまきさんはもっと農法を研究してから発言を!農家の大変さを考えて言ってますか?益々食糧難になりますよ😖
完全EV()、有機野菜()、脱原発()
日本では全部無理
ハーバーボッシュ法ってあったね。高校卒業以来、25年ぶりに聞いたわ。
正論だと思う。しかし、正論が通じない人がいる。うちの妻もそうだ。困ったもんだ。
福島県田村市の野菜工場プラントを普及させて輸出した方が良いのではないかと玉木さんに言いたいです。
有機野菜信者←わかる。いるよねー
どこで見聞きしたのかはしりませんが、かなり偏った知識と思われます。私も有機農法が一番優れてるとは思いませんが、日本においての農法としてはそこそこ?優れているとは思います。当然化学肥料でも転作は当然しています。でも少なくとも日本においては価格と生産量の関係はついて回ります。多く取れれば価格が下がり廃棄してもいます。豊作になればいいというわけでもありません。
化学を知らない政治家がいるのは不幸なことよね…
塩分減らしたいので味塩にします!
農業人口も高齢化しており若手が少なくなっていく中で、手間のかかる有機農法へのシフトは無理。それに農薬使わず害虫や雑草駆除なんて無理。
国が認めた有機野菜は、一つも無いはずです。
本来の有機栽培の定義は、圃場にタバコ一本も入れては駄目なはず。
中国ギョウザ事件の後から、何故か有機の定義が甘くなってしまった。
農業従事者の激減、高齢化が進んでいるのに無農薬とか人手のかかるようなことを押し付けてどうするんだろうね。
有機農法とは単純に言うと土に塩を入れて作ったトマトは塩トマトになって美味しいと言うことです。が、それが本来のトマトの味かと言うとそうではないと言う事に問題の本質があるのです。そのことに気づいて止めたユ―チュ―バ―の方もいました。とにかく本来の野菜そのものの味ではなく与えた堆肥や土の味を味わって美味しいと言っているのがオ―ガニックの本質で真実なのです。それを好むか好まないかはその人の自由ですが。