【視聴数 515488】
【チャンネル名 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 515488】
【チャンネル名 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
納得ですよね。
僕もシン・ゴジラを見た時、「あ、これ、役者に演技させていないなぁ。アニメの作り方だな」と思いましたもの。
それによくドラマにあるみたいに突然キレて叫ぶとか実生活ではないですよね(笑)。
それから演出側も、今時そんなことしないよ~って古いことを演出したりたりして、
そういうのが邦画が面白くない理由の一つだと思います。
ドラマは下手だなって思うけど、邦画ってそんなにオーバーリアクションないからそこまで下手とか感じないけどな
映画の「寄生獣」なんかまさにそれだなw
しかし不思議なのは映画関係者はなぜ問題意識を感じずにクソ映画を作り続けるのかということ。
斗司夫ほど分析できないまでも「なんだかなぁ~」くらいは感じてほしいものだが。
昔、富野監督がアフレコの時に色々説明して役者に嫌がれる話を聞いたことがあるけど、制約を受ける、その設定なんなの?と思われてからなの?
日本の作文教育と一部の西欧のそれとの違いに、通づるような気がしました。
それでいうと最近のドラマはどれも演技が映画化してる。昔の古畑任三郎レベルをやれとは言わないけどジャニーズとかの劇団か?と思うくらいのベタベタ演技には歯が浮く
意味が無いちょっとした
エロ。本当に要らない
007なんかを見るとわかるけど脚本が緻密に組まれています。笑わせるところや、休むところ、エッチなところ、そういうのが出現するタイミングが計画的になってる。残念ながら日本の映画はだめ。「意味ありげに作ったから好きなように感じてくれ」っていう投げやりなところもあるのでまずは脚本家をなんとかしないと。。。
日本人の普段の立ち振る舞いが静かすぎて「画」にならない。演技で感情や身振りを強調すると不自然でバカっぽく見える。しかし自然体を目指したであろう演技はぶつぶつもごもご言っているようで陰気臭い。うまい演技をしたら見ごたえある作品ができるかというとそうはならないだろう。と思った。
日本の役者のダイコン具合は異常
アニメや舞台はデフォルメの世界なので極端な演技をしても浮かない。アニメや舞台の演技を実写に持ち込むと変人(イタイ人)になってしまうってことか。
日本の役者にも‥“らしくて”‥“巧い”人間はいるで?
…まあ海外程でもないけど‥
…たとえば‥丹波哲郎に中尾彬‥後は‥“日本のジャック・ニコルソン”‥彼しかいない。
後はUFJのポスターの彼だ!
「トリック」の名演技と‥独自の“滑稽さ”には‥小学ん時は釘付けになった。
どれも“キワモノドラマ”だったけどさ。
今まで漠然と、学芸会みたいだなーと思っていましたが、面白い解説ありがとうございました。
最近のドラマはすぐ大声上げて叫び出すからね観なくなったな…….
庵野は深刻ぶってるだけで全然分かってない。だから作る物が全てウソ臭い。庵野演出の壁。エヴァで使徒への核兵器攻撃シーンでのシンジとミリタリー女の会話「口の中がサビサビします」「そいつは結構」でああこの監督放射能や被曝の恐ろしさ何も分かってないと思った。シンゴジでも家を破壊される人々の痛みは全然伝わらない。対して続三丁目の夕日の冒頭ゴジラシーンでは家を壊される人の怒りが画面に溢れていた。
学会員は映画演技でも人間らしさを出すように言われてるのかな🤣
元来、映画もテレビも舞台もお指摘通り別々の演技でなければならないのでしょうけれど、いつからか、舞台の手法がうけた為、全てが同じになってしまったみたいですね。ぜひ、岡田さんに日本映画の未来の
為に御力をふるって頂きたいです。
演技力なんてそもそもない
声優は演技してるんじゃなく表現をしてるだけ
と、力説してるのに
セリフだけ一生懸命演技力でやってるから痛い
と、自己矛盾に陥る岡田氏
そもそも声優って、邦画同様に声優自身の空想力に頼ってる=表現してるのではなく演技してるんです
だからガイリッチーの疾走感ある世界が好きなのです。
見る側がリアルな映像を簡単に見れる時代に(例えば東日本大震災やシリアやウクライナ)
映画はそうじゃなかった時代の表現手法から進化出来ないでいるよね
なにかしらの発明がなければ感動を与えられなくなっているのでは