【視聴数 268080】
【チャンネル名 岡田斗司夫】
【タグ nerd,otaku,岡田斗司夫,岡田斗司夫ゼミ,OTAKING】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 268080】
【チャンネル名 岡田斗司夫】
【タグ nerd,otaku,岡田斗司夫,岡田斗司夫ゼミ,OTAKING】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
年寄りほどアカ教育のせいで死に汚くなりそうだけどな。今の社会なら年寄りが居座りすぎなので戦争一択。
奴隷の平和なんて要らないし、自分が死ぬのも刺激の内だろう。
何より意味薄く生きるくらいなら、意味を持って死んだ方がマシ。
最悪な平和を選びます。
そもそも自殺者と戦死者を「死者」という共通点のみで比較するものではないと思います。
己の選択で傷を付けるのは自分か他人か、前者を選べるリーダーでありたいと思います。
でも堀越次郎は応援してしまうなー。
風立ちぬ→二郎は夢を諦めなくていいけど手段を間違えた
もののけ姫→サンが正しい
の意見です。
悪いのは二郎ではなく戦争をしようとする人たちですが、二郎も飛行機が好きなのであれば戦闘機じゃなくて航空機つくればよかったですね。
もののけ姫ですが、人間が先に戦争を仕掛けている側ですので、エボシ御前は話し合いなど侵略意外の道を模索すべきです。
どちらにも言えることですが殺し合いを肯定してしまったら、殺し合いを仕掛けられても文句言えないです。世の中は大変生きにくくなるでしょうね。
コメ欄見てると戦争賛成派多いですが、戦争経験のない世代が増えてくるとやっぱりまた戦争に向かってしまうのかなと不安になりました。
待て!日本語は面白いよ。
もちっと味わってみない?
埃を纏うか?誇を纏うか?
日本の真骨頂は戦わずして
闘えるだけの括りの力だよ。
千利休が残した影響力だよ。
平和か?戦争か?日本人は
この、どちらにも属さない
第三の答が出る国。カモ🦆
4人の男女比を知りたい。
フツーの講演者の場合、このテーマなら『ウクライナ』という今が旬のキーワードを使いたいだろうけど(ましてや相手の考えが読みにくいほど、年齢が離れているんだから、なおさら使いたくなるハズ)、岡田斗司夫に「オレはそんなありがちな言葉には頼らないぜ」という自負が感じられた。5年ぶりの講演、中学生相手など、本番前にかなり吟味しているな。いつもやるネタを記したレシピみたいのを持ってないし、孫ほど齢の離れた相手にナメられたくないという、気持ちもあるのかな
…そのシャツでやったんかい❓️😆
40過ぎオッサン 戦争
「先んずれば人を制す」
為政者が自国民に担保するべきは生命と財産。そのコントロールは戦争をするかしないか、いつするのかの選択をする。コスパの問題。
以上が、独裁寄り為政者の私感
一方
「国民の総意で決めるべき」
戦争するかしないかは国民に問うべきである。国民が主権であるから絶対である。
ただ、国民投票の結果は予測がつく。
行動力があり先導し易い「やっちゃえ派」が投票で多数になる筈。
よって仕方なく戦争に向かう。
平和を選びたいが、為政者の立場ではおそらく無理。
私の偏見ですが平和の意見の方は、自身が為政者の立場であるという前提が抜けている方が多いと思います。全くの予想です。
戦争に勝つことができたとして、また違う理由で自殺が増えそうな気もするなぁ。経済的に豊かでも幸せになれるかはわからないから。
自衛隊で今戦闘機のパイロットになってる奴は
うーん
無意識に怒ってる?
でも私は現実を識らないのでそういう状況なのかも
世界中の同情と理解が必要
議員さんに帰化したんですか?って聞いたけど、産まれた時から日本人と言ってた
おじいちゃんはどうなん?までは聞かなかったけど
方言にしては会話内容に違和感を感じたんですよネ
気軽に確認出来る世の中になるのが本当の多様性を受け容れるって事じゃないのかなぁ?
大体二択自体がおかしいだろ?
それに誰しも夢を見るのは当たり前の事だ!!
反対意見なら夢を見るのを諦めろと言うのかよ!!
子供にそんな事を言いたいのか?
また縄文の頃から稲作があった事は事実だ!
1万年前頃だと大陸では寒暖で稲作など不可能だとの論文も出ている
勉強不足にも程がある!!
マジで結論でない質問だな
ローマはメソポタミアという肥沃な土地を戦争によって勝ちとったが、むしろ肥沃であるゆえにその後も奪い合いが続き、泥沼の戦いに引きずり込まれた
勝てば必ずしもいい結果をもたらすとは限らないし、まして戦争に正解なんてない
戦争と平和ってなかなかにショッキングな話で皆いっぱい考えているけど、忘れてない?今回に限って「自身が為政者で、なんやかんやあって、最終の二択になってる」って事。
私は4択で聞きたい。
生命重視で戦争か平和か
財産重視で戦争か平和か
私が国民としての立場なら最悪の平和
国のトップならまだマシな戦争を選択
するな
まぁ私が最悪な平和の状態でも自殺とかを選択することはない最低限の能力や周りの恵まれた環境があるからだけど
自由学園の前の校舎が有名で、調べてたばかりでした。今考えたいテーマですね。
極端に思えるけど、物事を考える時の変化になりそうですね。
アシモフの銀河帝国興亡史でイケイケどんどんの第一ファウンデーションは資本主義
それを裏で操っている第二ファウンデーションは社会主義
第三勢力のガイヤは生命主義….だと僕は思っているのですが
岡田先生的にはどれを選ぶでしょうか?
話上手い。
こういう大勢の人前でゲロ吐くほど恥かいたことあるからすごい勉強になるし尊敬。
緊張もすごい伝わってくる笑
人間全部、戦争体験シュミレーターするいいよ
この学園凄いな 左の意見を一辺倒に叩き込むのではなく、自由に学ばせ右に傾いた生徒達すら先生達が理屈で論破していくんだろ?
俺は岡田斗司夫に理屈で勝てる気がしない
国のトップでこの助言されたらマシな戦争選んじゃうかも。
それは個人の利ではなく国の利を考えるから。
でも僕自身は最悪な平和を選ぶ。
もののけ姫の話を聞いて、人間は繁栄や長寿を求めすぎた結果、星としての資源を喰らい尽くそうとしている気がする。
平和だから年間2万亡くなるのって、生物界てきに人間にこれ以上増えられたら困るから間引かれてるのかなとも感じた。
まだやりたいことがたくさんあるのに、戦争にいかないといけない道しか用意されてない民側になりたくないなという気持ちもある。
この講義で、宮崎駿さんの考え方というのが今まで以上に分かりやすくなった気がします。
そして自分はずるいなぁと思いながら、今は「最悪な平和」を選びます。
まだマシな戦争で一時的な平和が戻ってきても、その資源や土地を狙う外国のアプローチというのは長く続いて、その都度戦争だ条約だ…と忙しく選択を迫られるなら次世代の代表に託してしまうかも。
どれだけ国民を思っても、反戦デモや抗議も絶えないだろうし(その元気あるなら国を良くしてよとか思いそうですが)
事態がもっと酷くなって「超最悪な平和」であればまだマシな戦争を選ぶと思います。
国民も必死にその資源を求めるので熱意も違うし戦意も更に高まっていそう。
今後を見越して戦争してその後何かと言われるのであれば、ギリギリな状態にまで陥ってから日本のためにおこなったと堂々と宣言したいです