【視聴数 268080】
【チャンネル名 岡田斗司夫】
【タグ nerd,otaku,岡田斗司夫,岡田斗司夫ゼミ,OTAKING】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 268080】
【チャンネル名 岡田斗司夫】
【タグ nerd,otaku,岡田斗司夫,岡田斗司夫ゼミ,OTAKING】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
風立ちぬの開発のジレンマ、大学で習ったマンハッタン計画に繋がるものがありますね。
科学者、開発者には倫理教育が必要だと思います。
私は2次元で代用します。ワンピースのフランキーじゃないですが、設計までで止めるべきだったとおもいます。とはいっても私も教育狂いなので人のことはいえませんが😅
Q1:二郎は間違ってないに1票
理由:作った人間が間違えたのではなく、それを使う人間が間違えただけなので彼に罪は無いと思います。( ‘ω’)
Q2:エボシ御前に1票
理由:理想で言うとサンが、現実で見るとエボシ御前が正しいかなと。つまりこの場合、現実路線を取ったということです、はい( ‘ω’)(それにしても結構ムズい質問ですね( ˘•ω•˘ ;)ムズカシイ…)
Q3:平和に1票
理由:戦争でまず計算通りに国が豊かになった例はないから。死者ももっと出て国も疲弊してドロ沼になるのが関の山なので…。(別の答えとしては「相手が仕掛けてくるまで待つ」ってのもあるんですが…まぁそれは今回の質問にはないのでカットします。)
この質問どちらが正しいって答え、たぶんないですよねぇ…🤔💭
質問①に対する回答。戦闘機設計の継続を進める。理由、優れた戦闘機を作ったがために戦争が発生し、多くの貧しい人間を産んだとしても。それは堀越二郎の想定や決断の範疇を超えた結果でしかないので、それに対する反省や自らを咎める様な心理的負担はそもそも因果関係を持たないから。もしそれが原因で地獄に落ちたのなら、それは閻魔大王が宮崎駿みたいな左翼思想にまみれた馬鹿だったという事なので、地獄に落ちた事すらも気にすることではない。
質問②に対する回答 エボシ御前が正しい。理由、人の能力である論理的思考や効率性による事態の解決も自然循環の1つであるから。
種の繁栄は数多の生物があらゆる手法により達成してきた訳だから、人間のやり方と太古の神のやり方を分けて考える必要性がない。どれだけ人類が発展し人工物であふれ、木々や山が無くなり、人間以外の野生動物がいなくなってもそれも自然である。よって人類が生き残り繁栄するためにその他動植物が犠牲になっても問題はない。
最後に戦争を選びます。
凄い講演だわ。まず、日本が第二次世界大戦の時に、アメリカから見て世界を壊そうとしてると思われてたこと自体を率直に学生に教えるという事が凄い。
これを生で聴けた中高生は、ほんと財産になったと思う。
2択じゃなくて、他の選択肢を考えれば解決。
岡田さん、ちょっと気になって調べたんだけど、“航空性歯痛”というものがあり、歯のすき間から入ったエナメル質に空気が入ってしまい、歯が痛むという現象が起きるみたいですよ。
で、放っとけば破裂するのもあるみたいですよ。
無料動画部分を拝見しました。
「最悪の平和」を迷うことなく選びます。
「まだマシな戦争」が「まだマシ」であり続ける保証などどこにもありません。戦争が『見通し』通りに行かなかった例を、私たちは今まさに見ています。設問の場合だと――戦争をして膠着状態に持ち込めるという見通しだったのに、ぼろ負けするかもしれません。他国が介入してくるかもしれません。
そもそも戦争は弱者に厳しいです。『ヒトラー ~最後の2日間~』という映画では、何の訓練も受けていない市民兵がただただ殺されていくシーンがあったと記憶しています。
戦争は弱者にこそより厳しいと思います。現在、日本人のほとんどのは戦争を肌で経験したことがありません。戦争の惨禍を過小評価してはならないと考えています。弱者は特に。
遅ればせながら、楽しく拝見させていただきました。
自分の中学の頃を思い出し、みんな頭いいなあと思ってしまいました。
面白いと思ったのは、現在の世界においてまだマシな戦争をしているのって、実際に戦争をしているロシアではなく、経済力と武力で支配力を強める中国の方だな、と気づいたことです。
そう考えると、そもそも最悪の平和を選択している国家なんてあるのかな? とも思えました。単に戦争のリスクが上がり、リターンが減っただけではないか、と思えます。
最悪の平和で満足するのであれば、人類は今も残っていなかった。満足しなかったものの末裔が僕ら、という気もします。
風立ちぬの問いかけにしても、人の歴史を考えると、彼は間違っていないというか、標準的な人間の道を辿ったように思います。これをねじまげるには、かえって暴力が必要になる気がします。
結局、今のところは人間は人間であることを肯定するしかなくて、人間の繁栄、同族の繁栄、仲間の繁栄、自己の繁栄を正しいとするしかないように思います。
話がうますぎて聞き入っちゃう
この3つ全て一貫した答えになるはずだよな。多分
朝日新聞のコラムを終えて、自費で集めた講演会が素晴らしかった
今回もこの質の講演が生で聞くことができる中高生は幸せやね
岡田さんの質問っていつも2択で迫りますよね?
本当はそれ以外の答えでも良いはずですが、あえて2択にすることで考えさせているんですか?
本当の答えは3つ目以降にありますよね
私は還暦の年寄りで子供もいないせいか、どこか「どっちでもいいじゃん」と思ってしまいます。この問題は、その人の年齢層や家族構成、社会との繋がりの強さといった要因で答えが変わるかも知れませんね。
平和か戦争か選ばせる問題、
模擬日本のことかと思ってたけど、もしかして現在戦争ふっかけてるあの国のことかも?
“小さい国””資源がない”とか相違点もあるけど、
大統領って時点で日本じゃないし、大陸ど真ん中で小競り合いが多い国だし、あの国の人口1.4億人も四捨五入したら1億人だし、共通点が多い気がする、、、
調べたら連邦議会の下院450だし、、、
(偶然日本と似てる点があるだけ?)
プー○ンの思考を模擬体験する”思考実験”だとしたらこれ恐ろしい、、、
自分は選択肢戦争かなーと考えていたところで気づいたので、今めっちゃ吐き気がすごいです。
ちなみに
エボシ派、時代は常に変化していてそれを否定するべきではない。けどやり方はあると思う。
二郎は応援派、二郎が飛行機を作らなければ日本はもっと不利な状況になっていたかもしれないし、二郎のおかげで昨今の飛行機技術がある。やってもやらなくても後悔するのなら、やりきって後悔する方がいい。
31:59
「最悪の平和」を選択するかな。現代の戦争は国同士の場合、経済力=兵力なので、8割勝てるってことは、隣の国とはそれだけの経済格差があるはずなので、先に掘り出すかあるいは、他の遠い国と条約を結んで、優先的にその資源を売り渡す約束をした上で、その国の兵力で守ってもらいながら、掘り出すかとかすればいいんじゃないのかな。いかにはやくその資源を掘り出すかにかかっているわけだから。脇目もふらずにそれに邁進すればいいんじゃないのかなと思うわけです。戦争を選択すると、まず、2割は負ける可能性があるのと、仮に勝ったとしても、ある程度の兵力しいては、国力に損害がでるわけで、ただでさえ、国力が弱っているときに、さらに、損をするとなると、掘り出すものも掘り出せなくなってしまう場合もあるので、戦争は極力選択しないようにするのがよろしいかと。
突き詰めると、すべてはバランスの問題なのだろう。絶対服従の下で死を強制される戦争下より、自らの怠惰で死を招いている平和の方が、まだマシだと自分は思う。
戦争と平和は一見、対称になっているようでなっていないと思います。
戦争には相手が必要です。当事者同士の対称性の有無に関わらず名目上は喧嘩の相手が必要で、また資源や領土、武威の誇示など目標も必要です。一方で平和には外的な目標がありません。
また、絶対平和の場合は特定の相手を必要としませんが、相対的な平和は特定の相手との間で(たとえば日本とアメリカ間の平和)成立する場合があります。
従って戦争と平和は定義次第で両立することが可能です。
更に言えば、平和のための戦争ということすら、何の矛盾もなく成立してしまう。こういったあたりに、戦争と平和を対称軸として考えることの可笑しさがあると思います。
乱文失礼いたしました💦
トランプ大統領応援しています!永遠の圧力ー!
戦争はしたくないんです!