【視聴数 49309】
【チャンネル名 岡田斗司夫】
【タグ nerd,otaku,岡田斗司夫,岡田斗司夫ゼミ,OTAKING】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 49309】
【チャンネル名 岡田斗司夫】
【タグ nerd,otaku,岡田斗司夫,岡田斗司夫ゼミ,OTAKING】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
戦闘機を使って太陽を西から昇らせるっていうの「代打屋トーゴー」でやってましたね。
SF教室、面白かったです
第2回も楽しみ >^_^<
面白かったです!
タイムマシンはSFとしてさまざまな切り口のあるいいネタですね。今日の話のように座標系の話にも問題が行く時、同じ場所に現れるように計算する事が、相対論的にかなり大変だとと言う問題もあるかと思います。タイムトラベルに必要なエネルギーだけでなく、計算機としてもどうなのか?と言う目線で見ても面白いかもです。
親殺しのパラドックスは過去の改ざんだけど、未来方向に起きるパラドックスはあり得るのか?
オートマチック拳銃の弾倉には弾薬が2列並んで入るタイプがあってそれは装填数が多い
SFと言ったらキャプテンウルトラとキャプテンフューチャーだよね。
あと、キャプテンフューチャーを見たとき
劇中で「イチジクを食べないと死んでしまう」と言ってたおかしなキャラが出てきたけど、
あれは何ででしょうか?
何でイチジクを食べなきゃいけなかったんだろう?
今にして思うと謎だ・・・
シュタゲを観て、お話として面白いと思っていましたが、「まゆり」を救う世界線にたどり着きハーピーエンドでめでたしめでたしで終わらず
そこへたどり着けない世界線が無限に存在する救いようのないお話(逆も無限に存在するだろうが)それを見ぬふりをできる倫太郎だと思うダメな視聴者です(-_-;)
久しぶりに本気で面白かった!
地球の自転や公転、宇宙の動きの事まで考えもしなかった…
軸足の位置が全然違う人の話を聞くのは本当に楽しいですね。
脳のいつもと違う部分に新鮮な空気が入ってくる感じ。
子供の時に思ったのが、タイムマシンにはには二つのスタイルがあるという事。
一つはバックトウザヒューチャーのように過去に介入する事で未来
がコロコロ変わる事。
もう一つはドラえもんの過去を変えたいという行動による結果が、今の現在(未来)に至ったこと。
これだけでもドラえもんの方が、視聴する側を納得させるだけの説得力があると思う。
お話として面白く転がせられるかと
聞かれると、そりゃどっちも面白い。
作り手次第だけどね〜。
SFってそういうことなんですね!
面白かったです。
物理学科出身だからマンガとかドラマに出る数式がめちゃくちゃだとムズムズする
ディズニー(ピクサー?)映画の「バズライトイヤー」で高速で移動していたら自分はその時のままだけど、出発地点に戻ってきたら時間が経過していた……というのも、作中ではなぜそういう現象がおきてしまったのか語られていて「へえ、そういう仕組みで次官が経過するのか」と見ていましたが、今回、星の時点のお話を聞いていると「バズライトイヤーのあれもやっぱり無理な話なんだろうなあ」と感じました。お話、とても楽しかったです。
逆に侵略者がガンプラサイズのエイリアンだったら、俺達と対抗するためにエイリアンが人間サイズのバトロイド作るかな?
例えば映像作品ならSF作品に限らず冒頭何分かというのは、観客が「知っている」現実世界と物語世界がどのレベルで地続きなのか、言い換えればどのレベルで嘘をつくつもりなのかを観客が感覚的に理解出来る様に作られているのが普通で、初見でそこにツッコミを入れられるのは職業病みたいなもんじゃないかなと個人的には思いました。
セワシくんはのび太がジャイ子と結婚した場合の子孫ではないのか(;゚ Д゚)ノ
タイムマシンとしての納得性で言ったら、うまく座標を合せられる(と主張できる)タイムトンネルが一番だと思う。
メカ部から見に来ました。
・・・・・えっ。逆?
1.知能テストちょっと解るw
2.オマージュとかは探しちゃいますね。
3.BTTF2が2015年での比較、無理やり再現が面白かったですね。しかも、公式も乗ってくるとかw
時空を超えても慣性の法則でOKw