【視聴数 517546】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,YouTube大学,キャリコ,貧困,感動】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 517546】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,YouTube大学,キャリコ,貧困,感動】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
確かに感動して泣いたりするときは、感動という表現より、可哀そうで涙が出てる気がするが、それを感動だと思っていた。私、ほんとの感動したことないです。石の家を見てみたいです。
俺もyoutubeばっかり見てねぇで真面目に生きるわ
今は、先進国で貧乏な国ですね。
ありがとうございます。
意識というか感覚というか、私の中で
すごく今回のお話で明確になった気がします。人生で使ってなかった感情の勉強になりました。
昔は平均寿命もそれほどでは無かったんで、直ぐ死んでるんですよね。
姥捨て山なんて話がなんで民話になっているか、よーく考えましょう。
その日暮らしなんて都市部だけですよ。江戸時代からそうです。今は日本全国路上に行き倒れが滅多に居ないだけでも凄いことなんですよ。貧困とはなにか?どこまでが貧困?全くわかりません。
アホなこと考えてないで知識を増やして知性を磨きましょう。これだけが人類の義務です。
ああ、ドイツは変態というか最早黒魔術w
高橋留美子先生の「貧乏が好きなんですね」は確かに貧乏の話であり、 良く報道される「カップラーメンしか食べられない」は確かに貧困だと言うことが分かりました。さすが岡田先生。
昭和でも貧乏でしたが、昔は近所で助け合って生きてました。今の隣の金持ちは、”努力不足が悪いのだ”とマウントとって気持ち良くなってる。”情緒と想像力と人間性”の貧困が問題なんだと思う。
アニメではなく小説判「火垂るの墓」を読んだ元海軍関係者の話ですが、「もし本当に主人公の子らが海軍エリートの子だったら、絶対に飢え死にするようなことはない。なぜなら海軍エリート達は互いに助け合うものであり、もしもの時に頼る相手を子供に教えていたはずだ」とのことです。
正直2畳の生活で声が出ないって、なんなの??
バラック生活、路上生活、現在でも多くあります。
やはり高みから見える風景なんでしょうかね・・・
本来であればただの貧乏なのに、世間が勝ち組や負け組で区別したがったりするようになったせいで、貧困な気がしてしまう。
個人的には、たまにYouTubeで見かける低収入を馬鹿にするような広告が辛いような。
みんな人様のことをとやかく言わないで、自分の幸せのことだけを考えるようになれればなと、勝手ながら思ってしまう。
まぁ、それが収入多くすればいいんだけどね…。
感動かどうかは分からないが、エヴァの旧劇場版を見終わった観客は唖然としてたな
その後見た俺もなんとも言えない顔してた
日本も立派な貧困国家ですよ。平成生まれの子供は貧困国家日本しか見ていない。
無策の岸田と財務省のおかげでそこら中に乞食と餓死者が溢れますよ。
いいかげんクソが消えてなくなれ
やじバンが!
これがどうも嫉妬ゴミ坊主らしいぞ
「火垂るの墓」は「トトロ」と2本立てで、ロードショー公開されました。この2本の映画は、普通の人の悪意と善意の、コインの裏表の関係にありました。
そういう意味で、この2本の映画は、2本立てでロードショーされた必然性があります。
当時、私は友人に『映画館に行くときは、1本目は「火垂るの墓」を見て、2本目に「トトロ」を見て、映画館を出るようにしなさい。そうしないと後悔するよ』と語りました。
フィリピン人は貧しいのではなく働かない。
親族の誰かが稼げていればそれに頼る。
アジアの国は基本的にこの感覚で成立していたのではないか。
日本に限っては「定職に就く」というのは家を継ぐ事と同義。
資本主義と民主主義を輸出する為には根底の概念を変える必要があったって事だろうな。
児童虐待も輸入文化ですもんね
うーん、感動して泣くってもっと単純な事だと思うし、そこには色々な泣く理由があると思うから、としおさんの言う感動とはそもそも違う種類のものもある様に感じました。
ニュースや自分の身の回りを見てると貧しくても心が豊かな人が減ってきましたね。