【視聴数 144692】
【チャンネル名 オタキックス【岡田斗司夫 切り抜き】-アニメ漫画専科-】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,切り抜き動画,ビジネス,映画,アニメ,時事,ニュース,水星の魔女,機動戦士ガンダム,富野由悠季,サンライズ,ガンダムオリジン,シャア専用マック,マクドナルド】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 144692】
【チャンネル名 オタキックス【岡田斗司夫 切り抜き】-アニメ漫画専科-】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,切り抜き動画,ビジネス,映画,アニメ,時事,ニュース,水星の魔女,機動戦士ガンダム,富野由悠季,サンライズ,ガンダムオリジン,シャア専用マック,マクドナルド】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
宇宙世紀の世界観をファーストとか知らない人に理解してほしいなら、アニメのストーリーとか見てもらうよりも
世界観を解説してるwikiとか読んでもらうほうがいいと思う。
そこからアニメで、その世界観の中で生きてるキャラたちのストーリーを楽しんでもらうって順番がいいんじゃないかな
あとはサンリオピューロランドとかが日本のキャラクターテーマパークかな。アンパンマンのテーマパークは無いんだっけ?
ファーストを3歳くらいから見てる現中3(今日受験終わった)だと宇宙世紀以外は受け付けられない自分がいる💦サンダーボルトでギリw😎👍
水星からガンダム見てるけど、初代1話の話の構成が完璧すぎて即落ちした
「安彦=松本零士」
所詮「絵がきれいな人」。これ自体は素晴らしいし唯一無二。でも岡田氏の弁の通り「魂が無い」。だから中身は無いし薄いので、何も残らない。
キャラクターの存在理由を理解して無い。代表作が欲しかっただけ。
宇宙戦艦ヤマト2199みたいにリメイクしたらいいと思いますが、難しいですよね。
そもそも、ロボットとか、世界ガーとか、今の子供にちっとも通用しない。ウクライナ侵攻というリアルの戦争を子供が見ているから。
私は
『GUNDAM は自由だ❗』
と思っている懐の深いファースト世代おじじであります。
わかったぞ!
フラックジャク、ブッタ、火の鳥なら長寿コンテンツが作れるぞ🎵
↑
世代を問わずに皆好きでしょ🎵
その点、ほしのカービィってアニメ化は成功して凄いよな、
親子で見て楽しい、金曜深夜32時 のアニメ。
安彦さんだけではガンダムは完成しない
映画のククルスドアンはまあファーストの差し替えパーツ程度のものでしかないわなww
TV版ではガンダムの作画崩壊とかで結構ネットミームになってるのが多い回なのに全然バズらなかったね
個人的には普通に面白くて好きだった
ファーストはネタ的にしか知らない。けれど、Gガンダムからこっちの作品ならある程度わかる。途中から、ガンプラシリーズ寄りになったけど。
マックとガンダムのコラボ何回かしてますよ。
ジブリですらテーマパークに成りきれてないのが答え
ガンダムの一番の功績はこの50年ほど
模型とTVアニメで日本市場を完全に掌握している所。
海外の模型・塗装の「ウォーハンマー40K」、SFドラマの「スタートレック(TNG,DS9,VOY)」など
非常に質の高い作品があるけど、これらが日本に入り込めなかった。
なぜなら、ガンプラやガンダムのアニメの方が身近だし値段がお手頃だから。
(特にガンプラは品質の割に安すぎるくらいだと思う)
「ニュータイプ論」のような「人類の希望を示す夢物語」をやりたかったのが富野さん。戦争のような愚行をおかす「人類の悲哀の歴史」を描きたかったのが安彦さん。
…なのかな、と。
実際、安彦さんも「ガンダムは富野さんの作品だからと当初は固辞していたけど、一年戦争の不明瞭な部分を解き明かしてみたくなったから描いてみることにした」というのが動機みたいですから、「富野イズム」とは違ったアプローチをすることが大前提だったのでしょう。
…で、「宇宙世紀の歴史語り」が目的なら「キャラ」はある意味「記号」みたいなものだと思うので、むしろ横山光輝先生の『三国志』『項羽と劉邦』みたいに捉えるべきかな、と。
だから「ORIGIN否定派」の方ってそもそも「作品の読み方」が違うのだと思います。
UCにハマって歴史を追うためにファースト見た
ファーストからだと戦争の悲惨さや、その最中でどうやって生き残るかや、両軍の正義の在り方を
テーマにしてるから、現在の
人達には、理解されてにくいんだと思うよ?
閃光のハサウェイを見て逆襲見てファーストみてファーストでしか得られないものはあった