【視聴数 1075556】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ ひろゆき,hiroyuki,切り抜き,論破,ひろゆきの部屋,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,ひろゆき切り抜き,加藤純一,中田敦彦のyoutube大学,公式,学歴フィルター,就活,マイナビ,早稲田,慶應,MARCH,日東駒専,関関同立,早慶上智】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 1075556】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ ひろゆき,hiroyuki,切り抜き,論破,ひろゆきの部屋,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,ひろゆき切り抜き,加藤純一,中田敦彦のyoutube大学,公式,学歴フィルター,就活,マイナビ,早稲田,慶應,MARCH,日東駒専,関関同立,早慶上智】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
日大理工の建築はレベル高いよ。一級建築士合格者一番多いよ。
バイト仲間がメガバンクのES通って人事から名刺までもらったのに、後日電話でMARCH以下採用しないから名刺返してって言われてたなぁ…
その銀行の口座だけは未だに作る気になれない笑
当たり前の事しか言ってないけど、本当に質問者はわかってないの?
日東駒専レベルの建築学科って日大理工だったら名門だし四工大も含まれると思うから普通に難しいぞ
松下幸之助が言う成功者になる3大条件:
貧乏の生まれである事。
学歴が無い事。
病弱である事。
徳川家康は言う:
人生に大切な事を五文字で言えば上を見るな、七文字で言えば身の程を知れ。
勘違いしている人多いけど、企業は学歴で採用しているわけではない。
特に日本企業はポテンシャルで採用している。
低学歴にポテンシャルはないから学歴で一律にフィルターかけて落としてるだけよ。
ひろゆきはMARCHやで!
学歴フィルターというか 学校差別ね
就職浪人ってwこういう人間ってプライド高いのか!?って思うw
学歴が有る人は「何でもできる天才」「努力する事が得意な人」「勉強だけできる人」の三種類有ると思うけど、学歴フィルターで濾してから最後の人だけ面接で除けば良いと考えるとかなり効率的だと思う
血尿が出るくらいの覚悟で必死に勉強したら誰でも大阪大学位のレベルまで入学できるそうで、ただそれより上の大学は持って生まれた能力とかによります。
昔学生の時に河合塾の講師から説明ありましたよ
馬鹿にされもするけど現役で日駒ならまだ幸せな方だと思う。
1浪中央大学文学部の無能が1級建築士合格者日本トップの建築業界のエリート日本大学理工学部建築学科を馬鹿にしているのマジで痛い。
ひろゆきさんの唯一の弱点が大学受験失敗だろうからな。
日東駒専ですとかmarchとか学歴を気にしてる人多いが就活中のグループディスカッションとかグループ面接とかするとわかるけどやっぱり早慶とか難関国公立のやつらて話す内容だったり話し方少し聞いただけでできる奴らだなて思ったわ。大手だと例えばソニーなら子会社を狙うとかした方が早慶未満ならまじで賢明、子会社でも天下りとかで結局役職とかにつきにくいだろうけどそこは大手子会社だから普通の平でもそこそこ給料貰えてボーナスもいいし福利厚生もしっかりしてるからそこそこの生活は十分できる。
大東亜帝国以下だと500大学くらい含まれてそうでマイナビは大多数である大東亜帝国以下のお客様を怒らせたのが最大にマズいな。
企業が学歴フィルターやってるようにこっちもクソ企業フィルター使ってるので未だに俺からの面接の申込みを受けてもらえる企業がないので因果応報ですね
学歴がある=勉強できる。
勉強できるというのは、学校から帰ってきてから家で勉強する習慣を身に付けているということ。
つまりは社会人になってからも、帰宅してから資格の勉強することが出来る。
と思ってもらえる。
MARCHレベルって十分じゃね?Fランだって怪しい自分からしたら大卒はみんな高学歴なんだけど
高学歴ってどこからなんだ?どこ出てたらバカにする側になれるんだ?
コネってのは3年位あれば自分で作れるかも。大卒は嘘書いちゃえば?いちいち卒業証明書だせって所ないでしょ?
高学歴の人は、基本的に「与えられた課題を自分で考え、自分で調べてクリアする」といった、問題解決能力が高い人が多い。
ある特定の職業は、定められた国家試験をクリアする必要があるが、大学入試も同じような性質のものと考えればいい。
採用する側としては、その方が効率がいい。