【視聴数 111719】
【チャンネル名 高須幹弥(高須クリニック)】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 111719】
【チャンネル名 高須幹弥(高須クリニック)】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
私も当該のAbemaTV観ました。
見終わってから、モヤモヤしたんです。なぜかと言うと、成田さんが、「わかりません」と言ったからだと思います。
私の様な素人はさもなん、成田さんみたいな経済学者が、わかりません。と言うのはやはりがっかりしますね。「成田さんの個人的な意見」でも良いから、私はこう思うを聞きたかった…!なんか、成田さんらしくなかったなぁと言う感じ。相手を理詰めにしておいて、結局、自分の意見はわかりませんだったのが残念です。
番組も尻切れトンボで終わっちゃったし。。。
もう1人の方は、逆に、持論を展開していて、その様な考え方もあるのだな、とわかりやすかったですね。
また、数字で事実をしっかり見せてくれた感じはありました。
でも、結局はどちらが正しいかは私達にはわからない…😢
成田さんが、これだけ叩かれたのは初めてでは。
日頃成田さん妬んでた人には美味しいチャンスで、便乗組も。
完璧な答えがわからないのは当たり前の大前提ですよ
それでも政治的な決断はしていかないといけないから
自分が調べて考えた範囲で、日本は何をすべきか討論してほしいのに
”なぜ断言できるのか”と下らない部分に終始噛みついて
生産的な議論を放棄していたのが成田氏ですよ
冒頭で言ってた言葉尻を捕らえて批判する日本特有のって
くだりとやってること一緒ですよ
成田氏は経済学者なのに”わからない”という反論されようがない立ち位置に立ちながら
言葉尻を捕らえて情弱ビジネスだの攻撃だけはする
成田氏が大学で教えてる経済理論も完璧なものなんてありませんよ
それでも受け入れて教えてるわけで、その姿勢で相手にも自分にも向かうべきなのに矛盾を抱えてます
”TVやネットにはびこってる心から軽蔑すべき存在”とも違わないですよ
自分が政治的な決断をするならこうするという対案を示して討論してほしかった
何千、何万本絡み合った糸を1本抜けば全部ほどけるなんてことはありませんからね。よく考えれば分かりそうなことを断定口調が惑わせますね。
成田って小金稼ぎのコメンテーターでしょ?
成田さんに賛同しているコメントに対して、数名の方が片っ端から反論されていて、、ちょとコメント書くの怖い。。
一つ言えるのは、日本は他国に比べて政府支出を数十年間絞り続けているという点で、MMTが正しいのか正しくないのかわかりませんが、国債を大規模に発行して政府支出を大幅に増加させるという政策を見てみたいです。そんなことをして取り返しがつかなくなったらどうするんだ、という話もありますが、そもそも失われた三十年といわれている時点で取り返しがつかないことをしてしまっていると思います。成田さんと池戸さんの話は別に対立しているわけではなく、政府支出を絞っていたがために落ち込みも少なかった、積極的に政府支出を行っていれば落ち込みも大きかったかもしれないけどそれまでの成長も大きかったという話なのではないでしょうか。こういった話も実際にやってみなければ空中戦、水掛け論なので、山陰地方にも新幹線を走らせるとか、世界の港になるように国中の港湾を整備するとか、巨大な国家プロジェクトを盛大にお金を使ってやってみてほしいです。
日本を除く国でインフレが起きたのはコロナ規制で供給網が破壊された後に、規制が解除されたことで需要が一気に高まった事が主因じゃないか。規制中のバラマキが需要を後押ししたというのもある。更にそこへウクライナ戦争が起きて資源高になったと。日本が他の先進国ほどインフレが進んでないのはデフレだからでしょ。
政府支出はインフレに影響します。
そして経済発展には適度なインフレが良いとされています。
理由として例えるならほとんどのスマホゲームはゲーム内のパラメータを適度にインフレさせることによって課金し続ける人がいて成り立っていますよね。
このことから考えれば適度な政府支出が大事なこと理解できます。
言葉を丁寧に選んでいるけど、うざいMMT勢がボコボコにされてウキウキの幹弥
この30年で日本が貧しくなったと思ってますか?
日本は成長しています。
成長したのは金額ではなく質です。
30年前のイチゴは練乳をかけていませんでしたか?
お肉はこんなにに霜降りでしたか?
宅配はこんなにも細かく時間通りににきましたか?
日本は世界でもずば抜けて高い質を誇っています。
確かに海外の方がお金を払えば日本の食材もその他のサービスも得られるかもしれませんが、日本人がいなくなったら誰もそれを得る事は出来ません。
我々日本人は日常的にその質の高い生活を送れています。
お金を稼いでも日本にいないと得られないものが沢山あります。
日本が成長していないという表面的な話を真に受けて誇りを失わないで下さい。
Twitter の発音いいですね!
半笑いで話出した幹弥先生に吹いたわ(笑)
あの動画で成田さんスゲーってなる人、案外多いんですね。
これじゃ経済が成長する訳がないよな。
使えるお金を減らして投資額とかも縮小させて行って、どうやって経済成長するのか、そのロジックを教えて頂きたいですね。
ワロタ…^ – ^、最後ドヤってたょ笑
お話しのすべてに深く同感 ながらあれを視聴して謙虚さや寛容さに欠ける私は こんなバカと討論させられるなんて 成田さんお気の毒に。。。とコメントしてしまった。。。
池戸万作さんはMMTが全てだと言っているのですか。私は高須先生ほどキャッチ出来ていないと思いますので。(池戸万作さんとMMT理論が同一と類推理解されような説明があったので)
MMTがおかしいんじゃなくて、シンプルに池戸さんの論理展開がおかしかっただけだと思う
コミュニケーションの問題だったということに尽きるかと
自分はふとサッカー日本代表監督の事が頭に浮かびましたね。なにかあるとすぐ解任しろとかネットが荒れて自称専門家が現れてね。この人達の凄いのが本気で自分達の方がサッカーに詳しいとか思ってるんだよね。自分の労働時間とかを考えればわかると思うけど専門家ってその時間を全部サッカーに当ててるのよね。もっと言えば子供・学生の時からの時間も考えればとんでもない時間をその専門分野に費やしてるわけでそこいらの素人が考える事・知識なんて知ってるに決まってるのがわからないんだよね。先生も専門家・プロだから成田さんを支持するのは当然でしょうね。現実としてその自称専門家にチー厶を任せたり・治療を任せる人がいますかって話だよね。世の中にはいるのかも知れないし、それはその人の自由だけど少なくても自分はしないですね。
「お前みたいなMMTerは情弱ビジネス以外の何者でもなく、心の底から軽蔑します!」
というような事を成田さんが言いきって、ちょっと感動した。
心ある人だなと思ったわ。普通、思っていてもここまでは言わない。
同時に、池戸さんの余りの薄さに唖然とした。あれで「政策アナリスト」とは衝撃的。