【視聴数 111719】
【チャンネル名 高須幹弥(高須クリニック)】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 111719】
【チャンネル名 高須幹弥(高須クリニック)】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
たしかに経済は複雑で経済学者でも統一した見解がないですし、こうすれば絶対こうなる!というものはないかもしれません。
ただそれなら、国の借金で破綻するといった言説も疑うべきじゃないですかね。
今の経済状況で増税というのは明らかに悪手というのはおそらく誰でも同意できると思います。
緊縮財政論のために国の政策に相当の縛りができて柔軟性がなくなっているのもやはり問題なので、それに対するカウンターとしても(別に丸呑みしなくていいので)MMTはもっと活発に議論していいと思いますけどね。
それって幹弥の感想ですよね?
池戸もキモくて嫌だけどキモいのに生きてるアドバンテージあるから許せる。日本の低迷を安定と言ってしまう成田。金もある、地位もあるからこいつに乗っかってれば安心。分からない発言に感動?笑。単純すぎねーか?坊ちゃん高須よ。まだまだまだ、高須坊ちゃん
自分はMMTを信じてますが、もっと勉強したいと思ってます。幹弥先生はどのような意見を聞いてMMT信者ではなくなったのか興味があります。
勉強になるような動画があれば教えてください。
少なくとも国民が積極的にお金を使うようになれば違ってくると思うけどなぁ。
例えば、消費減税という制度を作って、消費税20%くらいにして、前年の年収を上限にお金を使うほど次年の所得税や住民税が控除される。
みたいな制度があれば良いと思う。
その時に複雑な税制は廃止とかなら消費税をもっとあげても良いだろうし。
確定申告が必須になるけど、それもマイナンバーと連携できる会計アプリを無料で使えるようにしてやれば良い。
減税や税の割り振りを含めた財政出動の話で、べつに現ナマをくばるだけの話じゃないでしょ
消費税、ガソリン税、法人税などの問題は、はっきりしてるじゃないですか
「緩やかなインフレが一番良い」という事は経済学部でなくても一般教養科目で経済を専攻していれば習うレベル。そういう状態を実現する為には国内に流通する通貨を増やし続けなければならない。20年もデフレが続いている状況で「国債を発行して日銀に買い取らせる=通貨発行」をやらない理由が分からない。ベーシックインカムではなく、行政が使用する分を拡充すべきと思います。今お金が足りていないところがたくさんありすぎるわけです。
道路や橋も老朽化しているところがたくさんあります。維新の会が大阪の利用者の少ない公立病院や保健所を潰しまくった所為でコロナ死者数ワースト1位になりました。国立病院作れば今後のパンデミックに対応できます。中国や北朝鮮の脅威に対抗する為には「武器買います」じゃなくて、政府支出で国内の軍需産業を育てなければなりません。幹弥先生が別動画で仰っていた「子供を産んだら¥1000万」もそうです。
今すぐやるべき事がたくさんあります。
断言できないという成田氏は信用できるというのもわかりますが、わからないまま30年進んで日本経済は何も成長できなかった。そうであるなら逆に舵を切って経済を前に進めるのが政治の役目だと思います。景気が悪い時には減税、財政支出で市中のお金を増やす。この方向に舵を切ってくれる政治家を支持したいと思います。
働ける人が何もしないのにお金が手に入ったり、住んでもいない地方に納税して同等かそれ以上のリターンが直接的にあるのは違うと思うの。
全く同じ意見です。「よくわかりません」に本物のプロを感じました。
中学レベルの数学を理解してれば分かると思います。
一つの事象を抽出して「絶対こうだ」と断言している人は注意しなければなりませんね。
いや真面目に真剣に暗中模索して経済政策が頓挫したというなら分かる。実に恣意的作為的に誘導的に政策を作って一部の者に有利な施策をした結果が今の現状じゃ、国民を騙し続けたと言われても致し方ないのでは。特に専門家が分からないでは済まない、じゃ日本の舵取りは分からない人がしてるのですか!実際そうかもね、だからこうなってんだから!
私は経済の内容云々ではなく、成田先生がわからないといったのが「?」でした。
私のような素人ではなく、高須先生は医療のプロであり、患者に対してわかりませんで済ませないですよね。
検査データや今までの経験から推論して可能性を追及して病気を治そうとするかと思います。
経済のプロである成田先生から過去のデータ等からの推論で今の経済をよりよくしていくには同のような方法があるかを言ってくれることを期待していました。
ましてや大学で教鞭をとっているのですから。
経済学者以外の人がその回答をしていたのであれば、高須先生に100%同意です。
ニューディール政策は政府支出を増やして不況から抜け出しましたよね、それを日本はやってこなかったし、不況も続いている。
じゃあ政府支出を増やしたらいいじゃないですか。
たったこれだけのことなのに、因果とか相関とか難しい話持ち出す必要あります?
シンプルに考えたらどうですか?
どうして政府支出を増やして欲しくないんですか?その考え誰から聞いたんですか?
そういう人はきっと不況下においても増税に賛成するんでしょうね。
自分の頭で考えられないというのは本当に見ててかわいそうなものです。
成田先生の名言で、「高齢者は老害化する前に集団自決するべき」というものがあります。全く同感です。こうした有能な人は、これからどんどん日本から出ていきますよね。経済的な幸福を求めるのであれば、もう日本に先はないと思います。
経済話すとき、〇□メガネ幹也。新しいキャラとして爆誕。
簡単に言えばお金を緩やかにばら撒けば自分の持ってる預金の価値が下がっていくから
ケツを叩かれ人参をぶら下げられた馬のように走らされ続けるから
つまり働かないで金を持ってるだけの人が(世襲制の財閥みたいなのがのさばり続ける)勝手に貧乏になっていくから
成田が言ってることは合ってるが卵と鶏どっちが先かレベルの話
過去日本経済が成長しなかった理由については、第二次安倍政権でアベノミクスで急激な経済成長をした、消費税を上げたら失速した、もっと上げたら、さらに失速した。この事実だけで充分ではないでしょうか。アベノミクスで消費税さえ上げなければ、もっともっと日本経済は成長できました。
三橋さんの動画もいいですが、高橋洋一さんの動画を見ると財務省が裏でどんなに愚かなことをやっていたかよくわかりますし、かなり前ですが、CGSのじっくり学ぼう日本経済の上念司さんの回をみれば今の財務省、日銀、学者がどんな連中かよくわかります。
成田氏の成長しなかった原因がわからないって述べたことに感動したとのことですが、
いわゆる知的誠実さってことですよね、それはそれでいいのかも知れませんが
裏を返せば、エリート無謬説と言いまして、過去の人類が何度も繰り返してきた愚行です。
あんなのが経済の舵取りを担ったら確実に日本は滅びると思います。
成田さんて、本当に経済学者なのか疑問に思う。
学者なのに、仮説の一つも言えずに、仮説をたててる学者を否定するのはおかしい。
私も先生と同じ感想です。
これって「卵が先か、鶏が先か」の理論と一緒で答えないものだと思います。正解は「分からない(沈黙)」だと思います。
はい、こんにちWA〜❤