【視聴数 55630】
【チャンネル名 おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,ひろゆき】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 55630】
【チャンネル名 おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,ひろゆき】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
一言でで言うとアバター1と比較して設定および脚本が全くこなれていない。惑星全体が植物のネットワークによってある種の知性を持っているという設定が全く生きてない。地球人が再侵攻して僅かの間に鉄道まで引いているのも荒唐無稽とはいえ説得力に欠ける。また居残った科学者集団がいるはずなのに出てこない。
やはり内容が浅薄で映像だけきれいな映画ではリピートしたいとも思えない。
ハリウッドは原作不足ですよね。だから日本のアニメやラノベを実写化してる。(大抵失敗w)
おかだ氏の論に同意です。CG技術で映像はすごいけど中身が無い。
日本では同人や、なろうなんかの(玉石混交だけど)原作の裾野が厚い。し、アニメ制作の人たちの(日本人的な)常に新しいこと(表現形式とか)を模索してますよね。
アメコミみたいに原作があると面白いよね。
逆に、ハリウッドはどんな脚本でも映像はしっかりしてる。
日本の映画にない部分よなぁ。
日本の映画業界にもっと予算があれば…
黒澤明監督が後年、北野たけしに巨匠になると意見してくれる人がいなくなって悪いところを指摘してくれないと話していたそうだが、キャメロンももうその領域なんだろうな。
思想が無いなら、マルコヴィッチの穴くらい飛べばいいのに。
アバター2は演出とか脚本、監督が変わったのか?
アバターだけとは言わないけど、CGがやけに凄くなってからの映画が私はつまらないと思ってしまう。
すごいと思うだけ…
そもそもハリウッドなんて、
戦後の円谷や手塚や黒沢のテクニックを背乗りしてデカくなっただけ!
こんな白い肌の奴らがパクリで始めたって、
真実なんて作品からは生まれないから、
人間の深層心理が拒否してるだけ!!
歴史が物語っている、他国の白人でさえ知ってる、
知らぬはWGIPで洗脳された日本人だけ!!!
岡田先生、絶対支持!!!!
以上
アバターは、1からビミョーだった。
多分見に行かないかも。アバター。キャラデザとかダメ
ハリウッドって、いろんな国の映画のリメイクが多いように思えて。
ここ20年位のハリウッドは続編やリメイクに頼り過ぎ。
続編出る度に制作陣コロコロ変わって…オリジナルにドロ塗ってどんどん評価を下げている。
ターミネーターとか
ターミネーターとか
ターミネーターとか
日本国内ではアニメを低くくしたがる。
日本映画で以下ので作れる?
・大御所なし
・ジャニーズなし
・テレビドラマからでなし
個人的には『おせん』を原作マンガ通りにやるなら。
アバター2の映像は本当に凄かった…けど中身が全くもって薄っぺらい、期待外れもいいとこ、時間も長いし行かないか他のを観るのを進める
なんか最近のゲームの傾向にもろに重なってきますね。
スマホゲームの綺麗な画像だけのゲーム、PCの物凄いグラフィックだけのゲーム・・・
納得ですっ!(笑)
ただ、氏の説明を聞いたら「いかにも西洋人!w」らしいと思いましたっ!!(失笑)
やってる事に気付かないのは戦前から分かった事ですけどねっ!ww
「ポリコレ」等と言う歪な他文化批判ををしている限り、ハリウッド映画は廃れていくでしょう
映画やドラマ、小説って、結局は誰かの妄想なんだから
作る側の妄想が人為的に歪められている作品が面白いわけがない
えー。見に行くのやめようかな。。
確かにハリウッドものは迫力はあるのだけど中身が薄いですよね。スターウォーズも好きですがとにかく単純です。帰ってきたチャンピオンあたりは良かったですが。アメリカ人のメンタリティはパワーこそ正義、逆らう者は敵、その程度なんでしょうね。
「日本は独自コンテンツが強すぎる」のはたしかに・・・
アニメは言わずもがな、アメコミヒーローも海外ほど盛り上がらないのはライダー・ウルトラ・戦隊と日本独自のヒーローコンテンツが強い。 ラブストーリーもタレント事務所のごり押しキャストではあるが飽和状態に映画は多い。
コメディにいたっては笑いのツボが文化的な背景からどうしてもズレがあるので海外のはそもそも流行りにくい。
アニメも一口に言ってもドラえもん・しんちゃんのような子供向けから、すずめの戸締まりのようなティーンエイジャー以上向けの作品、ガンダムのようなヲタクなオッサン向けまでターゲットは幅広く制作されている。
なんだかんだ言って日本も映画大国なんだよね。
凄い3D映像とか慣れると驚かないからな。1985年のつくば博で嫌というほど3D映像を見たわ。偏光メガネが5〜6本手元に残った。
初めてのときは「おお〜っ!」となるけど、すぐに「で?」となる。