【視聴数 329258】
【チャンネル名 ABEMA 変わる報道番組#アベプラ【公式】】
【タグ 少数政党,若者,比例代表,新党,アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 329258】
【チャンネル名 ABEMA 変わる報道番組#アベプラ【公式】】
【タグ 少数政党,若者,比例代表,新党,アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
自分以外皆んなバカだと思ってる「ひろゆき」と言うバカ。
子供の時 何時何分何曜日ー? 答えられないのー?
はいー俺の勝ち~♪って言ってたヤツ思い出したw
このタイプが大人になって少し勉強したらひろ〇きみたいになってんだろーなw
柴咲コウさんや山田孝之さんが習っている菌ちゃんふぁーむの吉田先生は、収穫量減らないって言ってるー。
エビデンス・ベースではない政策なんて、信者以外に広がるわけないやん。ひろゆきが正しいな。
神谷さんの言い分は理解できるが、それを政策に加えるのには確かにデータが少ないよな。
公的なデータだろうと信頼できるものなのか、という考え方は大事だよ。
参政党が進めるべき事は2つあって、
①オーガニックにした場合の収穫量の増減のデータ、政策を実現しようとした場合のコスト、期間を提示すること。
②公的な機関が出しているデータのどの部分の研究方法に意図的と感じられる箇所があるのかを明確にすること。
これを明確にした上でやらないと、ただ現場で見たこと、やったことだけでは国民が実際に目に見える形で支持が出来ず、ただの感情論になりかねない。
今回 参政党には投票しなかったけど今後は起爆剤として期待 神谷さんには参政党議員を増やして既得権益などぶち壊して頂きたい
日本の農薬使用量が多すぎるという問題だろ
現状維持か完全オーガニックか、みたいな0か100かの幼稚な二元論じゃない
現状は農薬を使い過ぎ(アメリカに使わされ過ぎ)だから減らすべき、という話にもって行かなきゃだめだ
昔は農民が7割で作っていたから、今の日本では無理だ?
昔にトラクター等の機械はありましたか?農業はだいぶ効率化してますよ。
無農薬とか言っちゃうから、ひろゆきに重箱の隅をつつかれる。
劇的に農薬を減らしていくって言えばいいだけ。
参政党の方向は間違っていない。
農薬まみれの食品食いたい?
どの外国でも買わない農薬使用量の食材を日本だけが買っているんですよ。止めさせないとダメでしょ?
ってひろゆきに聞けば黙るよ。
本来、陰謀論的に公的なデータを疑うことはロジカル的には無敵である。
ひろゆき相手にデータ抜きの感情論でぶつかって、キレたり言葉が出てこなかったりがないところが関心するところ(ハンコの人も見習ってほしい)。
あと顔がいい。
(私は投票してないですが)
虫喰い、不揃い、泥つき、虫付き、などなどの野菜を日本人の何割が買うのだろうか。 少なくとも私は通常より高いお金を出してまで買おうとは思わない。
食文化は自由で良い。無農薬有機栽培が良いなら自分でやれ。他人に米食のみを強要するな。俺は身体に悪くてもパンやラーメンを食う。
子供のケンカを放送しないで。
神谷さんも農業のことに関しては公約として大々的に言ってたわけだからデータの1つや2つ用意しておけば信憑性ますのになぁ
まさか根拠なしで言ってるわけないしなぁ
既存のエビデンスが間違ってる可能性があるから、研究する意味がある。無農薬または少量の農薬によって、安全で生産性が上がる方法がある可能性があるなら、そちらに研究費を回す意味がある
生産量が大幅に減るのなら無農薬にしなくてもいいけど、欧米並の使用料にしてほしい。スリランカの様に急にハンドル切ると危険なのはわかるけど農薬や添加物基準がどんどん緩くなってるのは欧米で使用しなくなった余った物を売られてるからなのは事実なんじゃないですかね?
17:35〜
ここからぴろゆきガチキレタイム
8:34 ネット戦略は左派党支持者
特にれいわ信者もやってたよね
左ならスルーなひろゆきパラドクス
わかしんさん、それだよ〜。
「権威ある機関」と言われている所が発信したデータを妄信するのは危険だけれど
「情熱と感情」を優先させて物事を考えるのはもっと危険
農薬に関しては人間、自然に大きな影響が出ないなら使っていいと思う