【視聴数 59204】
【チャンネル名 おたくの王様論(岡田斗司夫_切り抜き)】
【タグ 岡田斗司夫,オタキング,おたくの王様,切り抜き,サイコパス,SF,いいひと戦略,アニメ,漫画,ひろゆき,映画,動画資本論,ユーチューバー,戦略】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 59204】
【チャンネル名 おたくの王様論(岡田斗司夫_切り抜き)】
【タグ 岡田斗司夫,オタキング,おたくの王様,切り抜き,サイコパス,SF,いいひと戦略,アニメ,漫画,ひろゆき,映画,動画資本論,ユーチューバー,戦略】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
▼チャプター
00:00 イントロ
00:40 動画資本論
03:41 ホリエモンのなるほど
04:10 ディズニー戦略
05:26 動画資本論とは何か?
07:43 一手間のUG
09:42 既存のYouTuberとの戦略の違い
11:53 編集について
12:55 ショート動画は100均
13:33 長尺は必要
▼チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3gEC5Uk
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
14:47 冒頭のピーーー
知り抜きをひろゆきより先に考えてた
先日から両学長もこの手法を真似して動画を投稿していますね
丁度、かつての水野晴夫さんや、淀川長治さんの様に、久々にテレビ再放映した劇場映画でも
その当時当時なりの解説や、主演俳優女優に久々に会ったとかのお話があると、やっぱり自然と
付加価値の勉強みたいになっていた覚えがありますね。岡田さんのお話スタイルに似たような
感じがします。
ただのロングテールの話だった
女の人ほとんど話させて貰えないの草
天才や
女、すべての会話で微妙な間の悪さよな
普遍的な内容の動画って言ったら、数学とか物理の動画とかも当てはまるんだろうか。
めちゃ早口で失礼します!
Youtuber業界の生き残り戦略の
お手本のような説明で為になりました。
日銭を稼ぐ動画って言うと、単年度を代表するような流行ネタがそうですね。
実況・解説いずれもすぐに賞味期限が切れるので将来の再生数が見込めない。
なぜなら、その作品の質が高い訳ではなく
時流と運に恵まれただけの一時的な流行であり、5年先には誰も観ないだろうから。
{例: Apex, ポケモンSV、マリカー新コース、鬼滅、スパイファミリー}
一方で、長期的に愛される名作ネタ (ジブリ、ガンダム、書籍の解説、社会科学、数学…)
こういうネタは高品質でその社会の文化的な資本でもあり残り続ける。
そのため、実況や解説の動画も長生きをして
5年先にも幾らかの再生回数を回してくれる。
追記: 2020年頃からゲーム実況者やYoutuberが
何人かで集まってコラボや合同の企画をするのが増えました。
お互いが協力して視聴者らを皆でシェアする形式。
従来のようなパイ(視聴者とその時間)を奪い合う形では
皆で全滅してしまいかねないので、互いのパイをシェアする戦略へ。
(分前は減るが1人で喋り続ける必要がなく、尺稼ぎや集客が楽)
Disney+で配信してるじゃない。
ほら、動画も特定のに集中しやすい。
それを見直すと更によくなる
トヨタがいい例でして、あれだけ落ち目になりきった
カローラが再起出来たのだから
あ、まだあった(´・ω・`)ペットボトルのお茶だと生茶がありますね
でもこれ、実際作るとなるとかなり難しい気がする…。
有名映画などなら可能だけど、そんな解説してる人ばかり増えてもやがて紅海になるし、簡単な分野はマネされやすいからやがて食えなくなるわけで。
今しかできないYouTuberの動画はショートでいいレベルになってる。中身がないからこそ移り変わりが激しくなるよね。
またタイトルサムネ詐欺の人か、ブロックします、さようなら。
自我のある切り抜き師が嫌いなのですみません。
61には見えん
こういう時によくおかしな人が集まってくるんですよ。例えば「ネトウヨ芸人になるなら税金から給料を払って、なりたいなら政治家にもしてあげる」って政府の人が近寄ってきてネトウヨ芸人が出来上がる。
過去動画再放送、両学長も始めましたよね、良動画再放送されてて忘れやすい自分にとってはとても助かってますw
岡田さんはコンテンツ密度が頭2つも3つも越えてるもんなぁ
やっぱすごい
ブログの時事ネタ追っかけるひとと、ブログで何かの解説するひと、みたいな違いなんだろうね
ストック型もよほど突き詰めないと生き残れないか
動画資本論、友達のVtuberが同じ考えに至って動画作りまくってたんだけど、結局うまくいかなくて引退しちゃった。
多分あまりに手間を省きすぎて全部同じ見た目同じサムネでやってたから視聴者から見て違いがわからなくなったのが原因だと思う。
力を入れるとこには入れてやらないとうまくいかないんだろうね。岡田氏だってアップデート動画の前後には新規で解説撮ってるんだし。
日曜洋画劇場の冒頭に淀川長治が解説してくれるのを、なんとなく楽しく聞いてから映画本編に入って行くながれ、
これかー、オタキングのコンテンツにある昭和感は。