【視聴数 302415】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,みちるん斗司夫,青汁王子,令和の虎】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 302415】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,みちるん斗司夫,青汁王子,令和の虎】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
人生一度も上司という立場になったこともありませんし
これからもなるつもりもありません、だって辛そうですもんw
そんなんやらなくても資産は増え続けるんで問題ないです
めちゃくちゃ嫌われるんで、攻撃されるとイライラしますが
しっかり愚痴をはいたり、深堀して成長につなげて皆に共有しておりますから
今のところ問題ないです! イライラすると99%私が悪いし
攻撃してる人もイライラしていて 99%その方本人がわるいですもんね
ためになる
偉いという感覚、一番よくないですね。
偉いと言われる方は気分がいいから気づかないんですよね。
あと、リーダー、管理職のような立場は、能力ある人にしかできないというのも見栄を張ってますね。
リーダーになるには、一人で考えたことをやるときに、数人を巻き込んでやります。
数人の仲間には似たような服を着せて
自分だけが、ちょっと違う雰囲気の服装、目立つ見た目にするだけでできます。
能力があるかないかではなく、自分から言いだすだけの違いです。
日本人は自分から主張する人への対応がほとんどできていません。
主張しない文化だからです。
主張あるはずがない人から主張があると、これが主張だと思うことはできません。
どこの馬の骨かわからない、敵かもしれない人間が、何かやりだしたと思うだけです。
人が何かやりだしたときの対処法や、人間の心理に無知だから、敵としかわからないのです。
何もわからないときは、敵にしておくはずです。
とりあえず敵と思った方が簡単だからです。
ただし、対象法をよく考えると、人が何かやりだした時の振る舞いがわかってきます。
アニメとか、映画、なんでもいいですが、ドラマ仕立てのお話で、全員がやっています。
個人的な立場の違い、勝つか負けるか、誰が言ったか、何を言ったかにうまく対応しています。
リアルの日本ではこの対応をしてはいけませんが、この考え方は正しくありません。
しかし、日本文化はこの正しくない考え方で成り立っています。
何が言いたいかというと、何があってもうまく対応する工夫が大事ということです。
自分の力でどうしようもないことに干渉しなければいけないのが日本文化ですが、
現実には自分の力でどうしようもないことに干渉しても自分だけが疲れて終わるのです。
疲れるのは、立場の違いを理解しないからです。
相手の個人的な立場を理解するのではなく、一般論で、一人ひとり考え方が違うから
どんな考え方をしようとも、うまく対応するということです。
相手を変えようとすることが最もいけないのです。
どうしても相手に快く従ってもらえないのなら、相手に快く従ってもらえるように示すのは無理です。
相手がどうしようとも、利用する方がマシでしょう。
『諸葛孔明の兵法』という本にあります。
兵士には個人的な利益があると示し、自分が通ってほしい道を通らせる。
相手の立場にたって、相手の利益が得られると示す。
動作だけは、自分が行ってほしい道を行かせることに成功しています。
それができればよしとする。相手の根本的な考え方まで変えようとはしないほうがいいのです。
あとは、偉いという言葉に惑わされないこと。
「すべてをわかっている人間」はこの世にいません。
もし、「偉い人間はすべてわかっていて、知らないことはない、俺は管理職、上司だから偉い」と思うのなら
あなたは、「全知全能の神は実在する」と言っているに等しいのです。
仕事に私情を持ち込む人間はよくわからない。決め事守らないから頼まないとかはリスクヘッジの類だから別
故に期日中に無駄なく仕事が終わればなんでもいいと言う発想に至れない幼稚さを、岡田氏にぶつけるだけの子供のような質問者としか見れないし、多分岡田氏本人も言わないが近い事は感じてると思う
部下って言いたいだけの小者ってかんじだね 相談者
なんか教育の質問してる人って教育している相手がダメな人間って決めつけてるよな
教育者の目的が「俺(私)の言うことを聞かせること」になってたら地獄
車の移動中に毎回寝てる後輩が居るけど
なかなかイライラするもんよ
なんかすごく心が軽くなった…
私昔の職場で挨拶が少ないとか先輩からボロクソ言われました。サービス業なら分かるのですが人に干渉しすぎる職場多いと思います(医療事務)
こういう切り口を聞くといつも凄いと思う。常に的確だと思うわけじゃないんだけど、常にブレない自分の立脚点と視野があるし、誤解を恐れず虚心坦懐に披瀝するところも凄い。今日の話題は間違いなく同意です。上司は能力的に優れてるわけでも人間的に偉いわけでもない、そういう誤解と期待感が部下の不満を惹起する、というのは正しいんだけど、その発現元は上司が自らそういう設定に自分を置いているところから始まってたりするので、部下側にその設定を無視しろというのはなかなか難しい。やっぱり上司側にそれをまず理解してもらわないといけないし、そういう設定で権利側というか気持ち良くなってるだけで、義務側を果たさない、果たさないことを権利側の濫用で抑制したりするから部下側の不満は消えないどころか増大する、という悪いサイクルが成り立ってる。始末の悪いことに、そういうことって一番トップの社長あたりから連綿と続いてるのがまた不幸の温床だったり。正しいことがマイナーって、なかなかに辛い。
部下だと言ってもとらえかたが一番たいせつだと思う、お前しねよ、あっちいけで一番頑張れよと伝える人もいる、考えがかたよったら自由がなくなってく、あまりに間違っている。
管理職は一般職の方に「マネジメント」というサービスを提供するサービス業で、一般職とは労働の対価として提供する価値の種類が違うだけかなと思います。良いマネジメントは多くの一般職の生み出す価値を向上させることができるので、お給料が良いだけかなと。
岡田さんの仰ることに納得です。それにリモートワークだったら、居眠りは上司の視界に入らなかったのに…と思います。
ほったらかしてるなぁ〜、ただ、ウトウトしてようがクヨクヨしてようが仕事はふるけどね
犬は飼ってきたので、後輩教育のところは分かりませんでしたが、犬の話は分かりましたwww
飼い犬はだいたい、飼い主に見つかったら怒られると分かってるけど我慢できなくてやっていると思います。
だから、怒るときは控えめに、褒めるときはしっかり褒めた方が、飼い主を好きになると思います。
会社の上司も、部下は好きか嫌いかで見られてるってことですかね。
立場が下の同僚の方がみんな自分より優れていると思って仕事してきた結果、成果が上がり昇進を続けています。同僚が成果を出せるように、自分の立場を使ってサポートする役だと思っています。
としおちゃんすげー😯
「部下をマネジメントする」っていう言葉は違和感がある。
この言葉よく使うやつは全員ろくでもなかった。