【視聴数 412874】
【チャンネル名 TBS NEWS DIG Powered by JNN】
【タグ TBS,NEWS,ニュース,TBSNEWS,報道,日本,Japan,最新ニュース】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 412874】
【チャンネル名 TBS NEWS DIG Powered by JNN】
【タグ TBS,NEWS,ニュース,TBSNEWS,報道,日本,Japan,最新ニュース】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
日本にいるなら英語はいらないに賛成。ただ、あまり学歴に満足いってない人はさっさと日本から出て海外で生活した方がいい。言語なんて数年現地に住んでれば喋れるようになる。
中学出てから英語なんて一度も使ってないよ。
ローマ字だけ読めりゃ後は和訳でOK
英語好きで割と出来ますが、
日本住んでて英語使う事ない。
もともに教育受けてない発展途上国のおばちゃんの方が日本人より英語喋れるとゆう現実よ
元中学校教員の松岡さんの意見に同感です。
もっと外部の人を活用できると可能性が広がると思う。
でも現実にはダメな理由(想像にお任せします)をいくつも出して
やらないんだろうけど。
いい加減できない理由を考えるのではなくて、どうやったらできるかを
考えていきたい。
個性は他人に伸ばしてもらうものではない
自分自身で伸ばしてはじめて個性だろ
どこの学校に通おうが自分で何もしない人間が
個性個性とほざいてもシラケる
義務教育は社会に出るにあたって
最低限の学力をつける為のものでそれ以上ではない
自分で動かないで他人に要求ばっかりでは
元々個性も何もない人間だろ
学歴で測れる力は卒業したらほとんど役に立たない
入った大学で学歴が判断されることが多いから、結局学歴で重要な能力は「高校生がテストで点を取るための能力」なんだよね
過大評価すぎない?
皆んなゴタゴタ言ってるけど中学英語をひとつひとつわかりやすくっていう神参考書を使えば余裕だよ、be動詞も分かんなかった俺を救ってくれた良書
単純に英語と日本語の言語的な距離が遠すぎるから難しいんだよ。教育のせいではない。本当に覚えたいのなら独学で毎日何年も学び続ける以外方法はない。
結局免許はとったけど校長やってるジジイがマジでゴミしかいないから教員やってないって人俺以外も結構多い
ちな岡山
学歴とお金って、持ってる人ほど要らないっていうし、英語はできる人ほど程々でいいという。だから、あんまり真に受けない方がいい。
英語は必要になればみんなできる、これは事実だと思うし私もそうだったけど、曲がりなりにも学校英語を必死のパッチでやったから、英語できるんだよね?という上司の誤解を得られて英語を押し付けられて、そこで英語力を伸ばし、さらに選択肢が広がった。
なんでもそう。実際にやれば大体の人は大体のことができるけど、実際にやらせてもらうためには、そもそも、現時点の能力に説得力が必要。学歴とかTOEICとかは手っ取り早い説得力なので、やっておけば選択肢が広がる。
ということで、人生の目標がはっきりしない人は、とりあえず、勉強しとけばいい。
ワタシ、英語ワカリマセーン
大学のランキングは生徒の質ではなくて教授の論文発表の結果だよ。
学術研究は国の力を高める成長因子。だから国は大学機関を作って学者を保護し、国の力の増強を図る。
でもその為に欠かせないのが金で、生徒が多ければ研究費や設備費、人権費に沢山投資できる。教授の研究をサポートできる。教授が成果をあげてくれれば、大学ランキングは上がり、それにつられて生徒が増えるので好循環。生徒は授業料の見返りに教授の研究している内容を学べて知見が広がる。中国は国力を高めるために研究機関にバンバンお金を投資してる。人口が多く最近では、皆結構大学に行くようになったので、お金も集まりやすい。
英語の前に母国語である日本語をしっかりと正しく学ぶことがまず重要ではないか。
まず成田先生の職名が助教授というのが間違いでは。大学設置基準の中に示されている職位では准教授となるべきです。成田先生のホームページからダウンロードできるCV(2021 October)で確認すると、2017- Yale University, Department of Economics & Cowles Foundation, Assistant Professorと書かれていますので、「准教授(associate professor)」ではなく、米国では「助教(Assistant Professor)」が正しいのでしょうが、大学によって多少の差異もあるし、日本の基準でいうなら、「専任講師」の職位ではないのかな。あるいはYale Universityでは「准教授」なのかな?こういう職位の間違いはきちんと担当者が確認していないからたびたび起こりうることです。それに、英語論文数や引用数などの英語圏の基準で世界の大学のランキングが例をとしていつも使われますが、理工系や医学系を除いて、日本語で書いている日本の大学人がまだまだ多いので、学術論文の引用比率は当然低くなり、不利です。また英語科目担当を含めて教員不足の問題は、簡単には解決できないですが、まずは、なかなか難しいですが、欧米で行われているボランテイアの父兄の有資格者に指導を頼むことで部活動などの雑務も削減すること、あるいは全員を対象にすることをやめること、、より魅力的な給料や春休みや夏休みでの専門研修の機会を多く与えること、より良い英語教育をしてもらうためには、英語教員には、無利子の奨学金を潤沢に提供し、特に国公立私学を問わず大学院修士課程で専門的な勉学(専修免許状の取得)を課し、英語圏大学院への留学1年間以上を義務つけるくらいの大改革が必要だと思います。財源はどうするかが問題でもありますが、無駄な税金をしっかりと見直して、文科省の予算を増やすことが必要不可欠ですね。
英語公用化しているIT企業があるが、これをイヤホンマイクで収集して、ビジネスレベルで通用する、自動翻訳機能を開発すれば良いだけじゃないの!?
本人の声質も登録して、この日本人が流暢な英語を使えば、こうした話し方になる位のレベルで、自動翻訳再生サービスをビジネス化する企業があっても良い。
但し、セキュリティ上の懸念から、オール日本企業が望ましく、韓国や中国企業を排除出来ることが前提!!
まず公用語を日本語から英語に変革させようとする売国奴を何とかしなきゃ。
AI翻訳が発達したら言語学習てものがなくなる時代がくるしなぁ
小さな装置で即座に同時翻訳されちゃうのに他言語を習う人なんて
「私はこの言語が好き」って人だけになるだろうしさ
7:33
8:15
10:41
×学歴があれば選択肢が広がる
〇その都度学べる能力があるから学歴もあるし、状況によって今後も選択肢が広がる
理屈が全然違うのに、未だにそういうこと信じてるんだな
新卒でだらだら仕事してきて、40で転職しますっていってもできねーことくらい普通わかるだろ