【視聴数 1504030】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ 安倍晋三,ひろゆき,hiroyuki,切り抜き,ひろゆきの部屋,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,安倍晋三チャンネル,きりぬき,kirinuki,あべ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 1504030】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ 安倍晋三,ひろゆき,hiroyuki,切り抜き,ひろゆきの部屋,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,安倍晋三チャンネル,きりぬき,kirinuki,あべ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
銃の可能性を排除してしまうのは如何なものかな?
そもそもSPを責める前に犯人が1番悪いだろ
要するに後講釈なんだろう SPを批判するなんて
なんかこの前の安倍首相が亡くなった後のひろゆきさんのコメントは優しすぎていつものひろゆきさんじゃない~でしたが、今回はいつも通りのノリに戻っていて安心しました
SPをネット上で叩く人もどうかと思われますが、それが専門に仕事してます。
防げなかったのは日本という安全とたかをくくる国民性だと私はおもいます。
平和な国なのに残念です。
安倍晋三さんに対し、御冥福をお祈り申し上げます。
ひろゆきさんも仰ってますが
国民を、詰めすぎた結果暴徒が暴走しましたな
今後の国政のありかたは見直すべき
ベーシックインカムやる財源は貰いすぎな政治家の訳の分からん文通費を全て没収すればおk!
選挙演説なんてやるからいけないのでは?アホほど金かかるし、警備がどうこうより根本的に見直して欲しい
危機感よりスマホの世界
刃物で襲われてもやられてたよ
確かに東京で無職はこの国やべえよな
一発目の発砲後に安倍元首相を身を挺し体で守るべきSPと奈良県警が仕事をしていない
spは二発目発砲時にカバンを掲げ割り込んだだけで護衛の動作をしていない 二発目の発砲が致命傷になった
米国のSPや警察ならばちゃんと護ってくれただろう 奈良県警も格好ばかり良くて一般のガードマンと変わりがない
まさに平和ぼけ大失態 言い訳は不要 どんな環境だろうとも要人を護れなかった事実を猛省し今後の糧にして欲しい
弁護士の事件懐かしいね
バックファイヤーではなくアフターファイヤーだと思います。間違ってたらすみません。
山上が造った散弾銃と普通の拳銃とで音とか弾丸が全然違うのは知ってます。日本で銃撃による殺人が少ないのも知ってます。そんなの一般人でもSPでも知ってることです。普通ではありえないような大きな音が鳴ったら、すぐに警戒して安倍さんを守るべきだと思いました。敵の人数が1人だろうが何人だろうが、第1優先は安倍さんを守るべき。SPってそのためにいるんですから、、。
と、お酒も飲まずに極楽でもなく、真面目にコメントしてみました。SPの経験もない高校生ですが、日本の1人の高校生としての意見です。ここまで言ってなんですが、SPを責めるつもりはゼロです。それよりも、ひろゆきさんこういう話は笑わずに真面目に話して欲しいです…怖いと感じました。
その通り。今回の落ち度は後ろの警備がいなかったことだけだと思う。
SPを叩く意図はないが、SPは銃撃を想定した訓練を必ずしている。爆発音を聞いた時点で「銃かもしれない」と思って直ちに行動するのは当然かつ唯一の彼らの仕事。問題は警視庁SPが1人しかいないこと。その他の警護員はたぶん県警の寄せ集め。だからこの事件が起きたのはある意味必然。
これは、、、ひろゆきには賛同出来ません。何のためにSPやら警察やらが居たのか、パターンが少ない?普通の拳銃の音じゃ無い?全てのパターンを想定しろよ、プロなんだろ?間違いなく大失態でしょ。サラリーマンなら懲戒解雇もん。ひろゆきさん、あなたこそ事後のコメントしてるだけにしか聞こえませんわ。
思っていた事全部言ってくれたひろゆきに感謝だわ。結果論で語ってる奴多すぎ
冒頭30秒しか見てないけど、
そういうのを含め覚悟や訓練重ねての職業として成立してるんですよね?
警護側も認めてるし
徹底した護衛が出来ない、実際の現場はこんなもんじゃない
職業としてはどんだけ頑張っても最悪の事態を招いたのなら世紀の大失態と言われても仕方ないし、関係の無い人たちが関係の無い所で関係のない話をするのがSNSだし、今更そんな話し
当事者以外がグダグダ言う必要が無いなんて全部そうだし、関係無い人たちが関係の無いところで関係の無い話をしている事を関係の無い人が話をしたところで同じでしょう
だから否定してるのであれば、当事者以外は全員肯定的な意見を述べるのが正?
例えば飲食店で店員の仕事っぷり見て、
あー、あの人のあのやり方いいな、あの動きすごいわ、逆も然りで、飲みの席とかで話したこと無いですか?
本人からしたら他人に評価されるなんて余計なお世話ですよね
すごい一生懸命働いてるセールスマンが超お得意先の社長に誤ってコーヒーこぼしたら失態でしょ
報道されたら関係ない人たちが騒ぐでしょ
それらを作り上げた先駆者みたいな人が何言ってんだか
日本では滅多にこんな事ないから、気が抜けてたって事は間違いないと思う。