【視聴数 122260】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ 魔法少女,まどかマギカ,まどマギ,論理性,シナリオ,美術,劇場版,ほむら,呪い,神、,悪魔,萌え,成長,採点,岡田斗司夫,解説,感想,切り抜き,完全解説,類似作品,富野由悠季,文化庁メディア芸術祭アニメーション部門賞,まどかの母,お父さん、,ハッピーエンド,バッドエンド,日本,特殊性,キャラ,ピュア,純真,純粋,作者,ワルプルギスの廻天,予想】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 122260】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ 魔法少女,まどかマギカ,まどマギ,論理性,シナリオ,美術,劇場版,ほむら,呪い,神、,悪魔,萌え,成長,採点,岡田斗司夫,解説,感想,切り抜き,完全解説,類似作品,富野由悠季,文化庁メディア芸術祭アニメーション部門賞,まどかの母,お父さん、,ハッピーエンド,バッドエンド,日本,特殊性,キャラ,ピュア,純真,純粋,作者,ワルプルギスの廻天,予想】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
富野監督へのラブレターでした。好きで、い続けて、考え続けると、ここまで到達するのですね。
監督は、作画が弱くても見応えのある作品を作るために、選ばざるを得なかった方法論だと思うけどね。
趣向品なんで優劣は置いておいて、うる星のビューティフルドリーマーに原作者が怒った話に通じる感じがします。
審査員の人が複数発言されてますが文科省の役人は賞の選定には干渉しないそうですよ、反対に賞としてそういう利権を産み出さないものだったので、まぁなくなったんでしょうが
サリーちゃんのウルトラオーソドックス😆
エロゲ時代から虚淵作品につきあってればまた違う感想になるんだよなあ
「キャラクター描写」と「キャラの応酬」ね🤩
まどマギは見る人によってとらえかたが違って面白い。
分かるわ。俺もキャラは3Dが良いと思う派。まどマギは展開や状況で魅せようとするけど、どうにも子供っぽい。でもアニメとしては、アニメは元々子ども用に作られていることを加味すれば、それでいいんだろうな。
うーん、最近の富野さんの描くものって、そのキャラクターが何言ってるか分からないんだよな。
富野節なんて言うけど、私は小泉構文みたいに感じる。
これ公開したのGレコの頃か
自分なら「けいおん!」かなあ。
あのぬるい内容でどうして大人気なのか。
キャラが良ければあとはいいのか?
富野もドズル・ザビというキャラを描いてるじゃん
最後まで自分を曲げないキャラ
アムロやシャアよりもドズル・ザビが好きだ!っていう人たちに人気があるのがまどマギ
視聴者がともに創るという点はガンダムの方がより顕著だと思うが
完結までの脚本を重視した設計のなかにキャラというパーツが完成品として組み込まれているせいで
流動的なキャラクターを描くビルディングスロマンとは別種の楽しみ方をするものだという点は理解できる
富野監督って、いつまでも貪欲だし精力的なんですね
素晴らしい
つまりまどマギはマックで、ガンダムは二郎ってコト?
冨野さんはいい意味でも悪い意味でも自分を変えない人だからなあ。だからこれは凄いって作品が出ても、それを参考にせず負けん気を出して自分流に凄い作品を出そうとしてしまう。もちろんそれが空回りする事も多いのだろうけど、それも含めて冨野さんだから。
岡田斗司夫のまどマギ論は、作者である虚淵自身が言ってる。
キャラクターとは何なのか?
ということを体系化して、キャラを起(た)てるという言葉を生んだ、漫画原作者の小池一夫との対談の中で
虚淵は、まどマギは物語ありきで、そこにキャラをはめ込んだだけであって、元からキャラの成長とか度外視してると。
小池さんは、物語はキャラクターが勝手に動くことで生み出されるっていう、いわばキャラ物の方程式を作ったわけだが、
まどマギを見て、自分とは真逆の作り方をしていて、しかも面白いとべた褒め。今まで劇画村塾などで教えてきた漫画はキャラだっていう
概念を修正する必要があるかも的な発言までしてる。
なんでそんな作り方をしたのかというと、虚淵自身が元々エロゲー業界の出身であり、まどマギはその文脈で作られているからだと。
これはエロゲーやってた人からするとすんなり腑に落ちる。
ちなみに虚淵は特故菅野ひろゆきの影響を多大に受けており、まどマギのほむらは彼の作品、泣きゲーの元祖デザイアのマルチナの救出と同義であり、
ほむらの魔法はまさにYU-NOの宝玉リフレクターデバイスそのもの。
おしゃべりロボットプロレスな機動戦士ガンダムのいったい何が良いのか教えてくれ!
な感じで勇者ライディーンあたりを見てた小僧が、装甲騎兵ボトムズを観て以来ようやく心が震えた
昔の様に掘り下げずうわべの友情ごっこを推奨するんです しかもみて貰うのに人気キャラ推進。ここまで狂ってるんですよ 文部科学省
冨野監督の作品はテンポとキャラの演技のさせ方が昭和のままずっと変わって無い、まるで時代劇見てるような感覚
自分みたいなファンはそれで良いけどね。レコンギスタだって好きだし。
でも〇〇の良さが解らないって言ってる監督だからこそずっと変わらないままなんだろうなぁっていう悲しさも感じる