【視聴数 28473】
【チャンネル名 ホリエモンのお前が終わってんだよ!【堀江貴文 切り抜き】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 28473】
【チャンネル名 ホリエモンのお前が終わってんだよ!【堀江貴文 切り抜き】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
堀江貴文 ホリエモンさんの切り抜きを毎日フルテロップで更新しています!
✅チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCd99nqHiRSDA-2gGLEJ3tiw
【目次】
0:00 OP
0:17 義務教育がもたらした結果
1:01 国民国家に移行した理由
3:16 これから皆んな暇になる
5:27 集団生活は時代に合ってない
7:04 教育の仕組みを変えるべき
義務教育で京大に行ったら良かった!
当たり前すぎて全く疑問に思って無かったところだった。これも一つの洗脳ですね。発想力の違いを痛感しました。
ユタポン問題は学校教育より親の提供する教育の質が悪いだけで、けして学校教育が良いわけでは無い。
だから、公立学校に
金と人と場所 を豊富によこせー
と、言ってるんです!!
集団生活はなくてい?!
そんな発想はナンセンス。
集団を基盤にして、バリアフリーな教育が出来れば最高じゃん。
だって、家庭に教育力ないんだから、学校っていう受け皿がないと
無法地帯になっちゃうから、日本は。
日本人が世界の中でも民度が高くて素晴らしいとか言われてますが、それってやっぱり義務教育の集団生活で培われた道徳性によるものでもあるから。そんなもの教えてもらった覚えはない、って思うでしょうけど、決してそうじゃない。集団生活バカにするな。問題なのは教育の質だから。
例えば、かけ算九九を覚えられない子がいるんです。怠けてるとかじゃなくて、マジで覚えられないの。堀江さんなんか、想像つかないでしょうけど…ほんとに教員は無力さを味わうので精一杯。
そういう子が適切な支援をしてもらえたり、優秀な子が興味のある勉強ができたり、特別支援学校も普通学校も、枠を取り払って交流出来たり、そういうね学校の集合体みたいだものがあって一人一人の能力を伸ばせて真の学校教育といえるんです。
どの自治体も、学園都市って言えるようになればいいだけ。もちろん地域の協力が大前提。
それが出来るのは、洗練された政治とカネなんです。
集団生活をバカにするだけなら、誰でも出来る。
なんのために、子どもたちが犠牲になってるのか、何にも分かってないよ。自分の世界だけでしかものごと測れてない。
アメリカンスクール?金持ちしか行けない学校です。
封建主義ですね
確かに人との関係性は変わりつつあるのかも知れないし、社会に出たら歳上、歳下関係なく親しい関係を築くのは大事だと思うけど、コロナ禍で自宅待機になった時に学生や若い社会人はかなりストレスになっていた事は事実だし、zoom飲み会とかも一時的な流行で終わった事を考えれば、堀江氏が言う様な学習や仕事のやり方は変わるかもしれないけど、イーロン・マスクがTwitter社のリモートワークを止めさせた事を踏まえれば、そういう未来は簡単にはやって来ない気もするな。
ところが、地域の動きも昔と違って、いつまでも同じ家系の人達がいるのではなく、結構流動的に
人が動いていて、いつの間にか知らない人達が周囲に居住している状態にもなっている。
群衆生活は徐々に崩壊はしているのも、良く判るし同意できますね。
ある意味、堀江さんのいう「異常状態」が無くなっている地域も出てきている所もありますね。
義務教育は、コロナ関係なしでオワコンで
学校は マジで いらないです。
ホリエモンの言いたい事は解るけど それを国費で賄うとなると現実的ではない気がする。それに人生の選択するには年齢的に早すぎる。選択枠を広げてあげる役割も果たしているから 学校なんじゃないの🤔
ホリエモンの言ってることって3割ぐらいは正しいこと言ってるんだけど7割間違ってることが多いんだよなぁ。。別に子供が集まるのは寺子屋でやってたことなんじゃないの?あと軍隊つくるためとかはその通りだがホリエモン程度の知識でしか物事を考えられないような人間になってしまうリスクを考えるとお前なんか軍隊の一部のままで収まっててくれたほうが良かったと思うけどな。
遊びが仕事になるのは、今のノーベル賞をとった日本の方々がまさにそのとうりですよね~
世界の人口80億人。途上国、最貧国へ行けば義務教育を受けていない子たちなんてざらです。義務教育のある社会、秩序のある社会、そこに住む人たちを前提にした義務教育無用論なんてだめです。
情報があってもそれを解読する能力が無ければ価値は無いですからね、堀江氏が以前に言っていましたけど発信をしてみたら馬鹿ばかりだったと気づいた的な事態になってしまいます、理解をする為に、創造をする為に必要な能力って意外と原始的なプロセスの中から派生するのではないかな?と感じてはいます、今の教育の形態は変革は必要だと思いますけど・・・
言ってる事はわかるがゆたぼんの件では別の話だと思う
能力や資格を得るにはやりたくなくても必須な事もある
そんな当たり前の事すらわからないで、俺はやりたい事だけやるから無駄な事は強制するな革命だスタディだってのはね
堀江氏は地頭が良いからそんな当たり前の必須な事を無意識にクリアしてきたんでしょう
何度も出てくる便利でも使えない使いこなせない計算機の例え
この子はやりたい事やる為のやりたくない事から逃げて生活する銭すらも他人に集ってるだけだから
そうかな・・、
成長期・多感な時期と言ってもせいぜい9年間。
その時期に人間関係のベースが出来て、その後に異業種や多世代へと関係性を広めていけば良いだけでは?
昔は地域で色々な活動や人との関わりがあったが、近年はそういった繋がりや機会が殆ど無くなってきている。
そこが一番の問題であって、学校教育の問題では無いと思う。
それに教師に甘えて、家庭教育で行う面も学校に頼ってきた経緯もあると思う。
その負担に耐えかねて、あるいは責任を追及されるようになった役割負担を家庭で担っていない事がが昨今の現状ではないかと感じる。
その隙間にSNS等が入り込んでいて、多様な人間関係を作られる反面として事件や事故に巻き込まれる事にも繋がっているのだろう。
結局は一定の安全性を担保できる在学中に人間関係や社会とのつながりといったベースを構築できていなければ、外に出た際に危険への対応が出来ないのだと思うが・・。
原発を不必要に恐れていると洗脳しようとしてるのが気になる。論理のすり替えだ。
そして社会化を獲得するためには小学校くらいは必要。
歳の離れた友人を作れないのと義務教育に因果関係を持たせるのは全く違うと思う。
学校以外の個人的な活動で当たり前に作れる。
義務教育時代の友達と大人になってもつるんでいる人なんてそこまでいないでしょう。
ちょっと強引。同世代がどんどんなくなるのは、企業の一括採用の方が原因でしょう。
義務教育が破綻しているのは間違いない。
遊びが仕事になるも間違いないと思うけれど全員がそれをできるわけではない。
それはある程度の能力がある選ばれたしかできないですよ。
義務教育が、長く定着しているので、そこで働くシステムが大きく替え難いのと、言葉は悪いが、勉強が得意なだけの人が評価する側に集まって、多様性とか国際活動力を阻害しているのでは?と思う。
有能な人や、いろいろ気づいてる人たちは、義務教育は若い時に邪魔で仕方なかったのだと思う。
昔の方が集団生活してたよな。
旅に出るとかなかったやろ